しゅわさかさんにみかんの皮と実をほぐして入れました。
しゅわさかさんは「こころと身体の秋養生」でもお出しする
天然酵母発酵飲料です。
中医学薬膳では、
みかんの実は身体を冷やし、
みかんの実は身体を冷やし、
皮は身体を温めたり消化を促進したり、気の流れを良くする
といった働きがあるのです。
といった働きがあるのです。
みかんの皮を干すと陳皮という漢方生薬になるほどです。
中医学薬膳では、今の季節は燥邪が出てくる時期なので、
潤いを与えてくれる蜂蜜を入れました。
この頃は気温が下がってきましたので常温だと2~3日置いてくださいね(*‘∀‘)
早く発酵させたいときは、ペットボトルに入れてお風呂で温めてください♡
味見をしたら…。まろやか美味♡