「薬膳茶レイコヤマシタブレンド」タグアーカイブ

簡単薬膳しよう!高松クラスは、薬膳料理を作りました。

少し違った最終日。薬膳料理を作りました。

薬膳教室高松クラスの最終日

 

高松教室メンバーのご希望で、最終回のVol.8は薬膳料理を施膳&調理しました。

*鮭と鶏肉のくるみソースがけソテー、枝豆添え
*れんこんのきんぴら
*とうもろこし粥
*亀ゼリーと梨の薬膳茶煮たコンポート
*梨のクリームチーズケーキ(井門さんの差入れ)

 


今回の高松クラスは、
「秋に必要な潤いを補いながら、夏の残存疲労を解消する」という例題
を基にメニューを作り、調理しました。

①症状分析:乾燥、潤い不足、食欲低下、暑さからくる疲れ、のどの渇き
②弁証:気血虚、耗気傷津、清熱解暑
③施膳方針:補気血、健脾、生津滋陰、清熱
④食材選出&弁証施膳(レシピ作成)


~選んだ食材~ (オレンジの字は、梨を煮るブレンド薬膳茶の素材)
・補気血、健脾(胃脾の働きをたすけ、気と血を補う)に、
鮭、鶏肉、粳米、枝豆、とうもろこし、龍眼肉、ヨモギ、サンザシ

・正津滋陰、補陰(潤い対策)に、
トマト、ハチミツ、亀、梨、れんこん、チーズ、阿波ばん茶、ジャスミン

・清熱解毒(暑さや熱をトル)に、
亀、昆布、トマト、柿葉、ハイビスカス

・活血化瘀(血液の巡りをよくる)に、
玉葱、山楂子

・補腎益腎(腎を温高める)に、
昆布、胡桃、ヨモギ

 

・とうもろこし粥は米の10倍の水で鍋でつくりました。
・粉末の亀ゼリーを煮たてて冷やしました。
・ブレンド薬膳茶で梨を煮ました。
・トッピングの枸杞は湯で戻しました。
・枝豆はゆでて付け合わせにしました。
・味付けはお好みで。


 

通常は料理は作りません。Vol.8は薬膳師の総仕上げです
これまで習ったことを思い出しながら実践ロールプレイングをします。
相談者とカウンセラーという形で数回に分けて練習します。

✴練習は次のようなルールに従ってレシピを作成します✴
①問診や舌診、脈診など、四診でその方の症状を見立て(症状分析)、
②目的をもって(弁証)
③施膳方針や治療法則をたて(施膳方針、治療方針)、
④食材を選出してレシピを作成する(施膳)

 


[TOP] [薬膳教室]

[9月から新学期始まります]

熱中症や暑け日焼けに!薬草たっぷり夏の薬膳茶。(再入荷しました)

再入荷しました。

薬草たっぷり薬膳茶

『薬草をたっぷり使った夏の健康薬膳茶』二種類をブレンドしました。
この夏の強い味方!熱中症や、暑け、日焼け対策に٩( ”ω” )و
ノンカフェイン、農薬不使用、自家製法茶葉を使用しております。

【薬膳柿茶】
  

熱に強いビタミンCが緑茶の20倍
色々な酸味が重なり合ったさっぱりした味わい
心・肺・大腸・胃に働きかけます

動悸、息切れ、回復力向上、日焼け回復、美肌、ニキビ、便秘、糖尿病、高血圧、胃潰瘍、胃炎、ダイエット、二日酔い、抗酸化作用

・カキ葉には、ビタミンC、カキタンニン、クエルセチン、ルチン、カリウム含有
・材料)柿葉、問荊、山楂子、枸杞子

 

【薬膳十薬茶】
  


十の毒を抑える働きをするとして伝承されているドクダミ
スッキリした苦味に、棗が程よい甘さをだしています。
肺・胃・膀胱に働きかけます

老化防止、アンチエイジング、排膿、蓄膿症、膀胱炎、ニキビ、消瘍、浮腫み、美肌、炎症予防、頻尿、血流改善、抗酸化作用

・十薬(ドクダミ)には、デカノイルーアセドアルデヒド、ケルセチン、クエルシトリン、ピペリン、カリウム含有
・材料)十薬全葉、黒豆、棗、コモンマロウ

✴暑さを吹き飛ばす夏の養生茶として、皆様でお召し上がり下さい。
どちらも、ノンカフェイン、農薬不使用、自家製法茶葉を使用しております。



【お求めはこちら】

お求めはイベント又は教室
✴発送も致します。
「お申込・問合せ」、または「Facebookページ基本情報のメッセージ」より、
ご住所、発送先、お名前、電話番号をご記入の上お申し込みください。
(送料、振込手数料はご負担願います)

4回分/32g入り(約8ℓ作れます) 1,000円(税込み・送料別)

[TOP]

 

8月からの会場は金倉寺さんです。「こころと身体の健康おしゃべり相談会」

[10年先も健康でイキイキ輝く為の五臓六腑2525運動]
こころと身体の健康おしゃべり相談会
(スタッフ全員が薬膳士)

2018年8月から 76番霊場 金倉寺さん(香川県善通寺市)のお茶堂
で開催させていただきます。
金倉寺さんは、日本で最初に子どもと女性の守り神の出現地として、
古くから良縁や子宝、安産祈願に多くの方が訪れています。

〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160

 

各月の出店状況はフェイスブックイベントページに記載されます。
第15回 8/28(火)・29(水)  Facebookイベントページ
第16回 9/25(火)のみ  Facebookイベントページ
第17回 10/30(火)・31(水)  Facebookイベントページ
第18回 11/27(火)・28(水)  Facebookイベントページ

🌟11月のお楽しみブース🌟
11/27限定!!薬膳アドバイザーであり、糖質オフインストラクターの「北川典子氏」が、貴方のカラダの糖化度を機械で測定して食べ物のアドバイスをして下さいます。(既に人気殺到♡)予約制
・測定料金
1000円

「身体は食べたものでつくられる糖質オフで健康に!「糖質オフ」を取り入れ糖質コントロールしながらカロリーオフに慣れる食スタイル。ダイエットだけでなく生活習慣病予防を目指しています


新しいコースが加わりました。

【パスポート薬膳Ⓧ】
あれもこれもやってみたい!というみなさまのお気持ちをカタチにしました。
全ブースを廻れるお試しパスポートです。

‥あなたの体調チェックシートをもって各ブースを廻ると、それに合う商品やワークをブースの相談員が教えてくれます。相談員全員が薬膳の専門知識を持っています‥

 

 

[TOP] / [日程]

プレミアム夏のソライロ阿波ばん薬膳茶

プレミアム
夏のソライロ阿波ばん薬膳茶
がでました。

 

薬草たっぷり夏の薬膳茶」×「阿波ばん茶
クールダウン!夏限定のプレミアム薬膳茶です


徳島の一部の地域でしか作れない乳酸発酵茶「阿波番茶」と、自然豊かな四国の薬草会の方々が手入れされている「農薬不使用の薬草」を使っています。


 

 

「夏の暑さ × 夏の紫外線 × 潤い × 省エネ × 糖化 × 血圧 」対策の薬膳茶です
内熱の緩和、熱中症、夏バテ、日焼け、血糖値、血圧、ダイエット、便秘、日焼け後の回復、抗炎症、抗酸化の味方。

ノンカフェイン、農薬不使用、自家製法茶葉を使用しております。
・柿葉

・枸杞子
・山楂子

・阿波ばん茶


農薬不使用・自家製法茶葉

【柿茶】
  

熱に強いビタミンCが緑茶の20倍
心・肺・大腸・胃に働きかけます

動悸、息切れ、回復力向上、日焼け回復、美肌、ニキビ、便秘、糖尿病、高血圧、胃潰瘍、胃炎、ダイエット、二日酔い、抗酸化作用

・カキ葉には、ビタミンC、カキタンニン、クエルセチン、ルチン、カリウム含有
・柿葉、問荊、山楂子、枸杞子 プラス

 

【十薬茶】
  


十の毒を抑える働きをするとして伝承されているドクダミ
肺・胃・膀胱に働きかけます

老化防止、アンチエイジング、排膿、蓄膿症、膀胱炎、ニキビ、消瘍、浮腫み、美肌、炎症予防、頻尿、血流改善、抗酸化作用

・十薬(ドクダミ)には、デカノイルーアセドアルデヒド、ケルセチン、クエルシトリン、ピペリン、カリウム含有
・十薬全葉、黒豆、棗、コモンマロウ プラス

 


生産者さまから直仕入れ

乳酸発酵の阿波ばん茶 
◎阿波ばん茶が高級健康茶とされる特有の効能
腸内改善:乳酸菌を発酵させた茶葉が腸内善玉菌を増やし、腸の状態が向上。便秘や下痢、美肌、抵抗力の向上に効果的
②糖尿病の予防:発酵することで血糖値の上昇を抑える物質が生まれている
(抗酸化物質レゾルシノール:血糖値抑制作用)
③花粉症などアレルギーの軽減:抵抗力が高まり、花粉症などのアレルギーが軽減。(サポート乳酸菌FG:抗アレルギー作用)
④ノンカフェイン:鉄の吸収を阻害しない、就寝前に飲んでもぐっすり眠れる、胃に刺激が少ない。赤ちゃんや授乳中、妊婦、高齢者もOK

*阿波人が教える美味しい飲み方はこちら

 

◎お召上がり方法
必要量のブレンド茶葉に熱湯を注いで10分程蒸らしてお召し上がりください。
少し煎じると味に深みが出ます(大さじ大盛1に1.5ℓが適量)。
やかんやポットのまま冷蔵庫に入れ、一晩おくとさらに美味しいと言われています。お茶の濃さはお好みで調整してください。


【お求めはこちら】

お求めはイベント又は教室
✴発想も致します。
「お申込・問合せ」、または「Facebookページ基本情報のメッセージ」より、
ご住所、発送先、お名前、電話番号をご記入の上お申し込みください。
(送料、振込手数料はご負担願います)

4回分入り(約8ℓ作れます) 1,000円(税込み・送料別)

[TOP]

 

簡単「夏薬膳」しよう!体が火照る筋肉痛がきたら…

筋肉痛は好きです。身体が蘇って再生しいる感があるからです。

私は、薬膳生活の一環で毎週に山登りをしています。昨日のWOC登山部では所々に険しい場所があったり、下山は車まで走ったりしました(走ったのは私一人、他の方はぼちぼち歩いて下山)。お陰で昨晩から筋パンプ。今朝はちゃんと筋肉痛。しかもうれしい腹筋痛🙌🙌。身体はいつまでも火照り、代謝急上昇ヽ(^o^)丿


そこで、肝心なのは対処法

筋肉を大きくさせようと筋トレをしている方は、30分以内にタンパク質、特にホエイを体に入れると効果が高いとされています。トレーニングをされている方の傍らによく見かけるプロテインやサプリドリンク、食事では牛乳や肉が代表格でしょう。

 

では、薬膳的にはどうでしょう?

①夏のランニングや登山などで真っ先に考えたいのが『清熱』です
体温や内熱が上昇します。すると、体温調整の一環で汗が出ます。ところが、汗をかくと『気も消耗』されていくのです。しっかりと体温を下げることを考えましょう。

【参考までに】私は、携帯している夏の薬膳茶とは別に、「冷凍マンゴジュース冷凍夏ブレンド薬膳茶冷凍活性アミノ酸BCAAゼリークエン酸プラス」をリュックに入れて行きます。頂上辺りでいい具合に溶けて飲み頃になります。ちょっとした幸せホルモンとともに元気がでます♡

 

②次に、流出した「気」を補うことと、筋肉の再生のための「血」を補いまわすこと。「気が減ると」体内の全てのエネルギーバランスが崩れ、やる気、元気がなくなり、疲れ果ててしまうという仕組みです。昼食は米で気を補いましょう。「酸味」で無駄な気の流出を抑えることも必要ですね。梅干しおにぎりはおススメです。

 

③そして、家での食べ物は、清熱、補血、活血化瘀を考えた薬膳です。
昨夜は*キュウリと山芋と人参のピクルス + 鶏肉ソテー
夏の保存食として定番の「野菜の酢漬け(ピクルス)」も食べごろでした(*’▽’)

キュウリ、ミントは身体を冷まし、山芋は頑張った肺に潤いと気を与え、人参と大葉はそれらの吸収を整え、酢やローズマリーは血の巡りを活発にするとともに無駄な気の流出を抑えてくれます。鶏肉はお腹にやさしく気と血を補います。タンパク質摂取にも嬉しい食材です。


[TOP]

阿波ばん茶薬膳茶・次の入荷予定は7月中旬です。

ご好評の阿波ばん茶薬膳茶第2弾は完売いたしました。
誠にありがとうございます。
次回、第3弾は7月中旬の入荷予定です。

第3弾は、先日視察に伺った

自然豊かな四国の薬草会の方々が手入れされている農薬不使用の薬草を使って、
『夏本番の薬膳茶』をブレンドする予定です。

お楽しみに♪


 

 

 

上の写真は夏に使いたい薬草の一例です。
・柿葉
・枸杞葉
・ビワ葉
・シテイ
・ハッカ
・モンケイ

・ハンゲ
・トウキ(アンジェリカ)
・本桑葉
・沖縄よもぎ
・カキ葉

・青紫蘇


【ご予約注文は受付けます】
[Facebookメッセージ ] または  [問合せ・申込み]
4回分(約8ℓ) 1,000円

[TOP]

阿波人おすすめの美味しい飲み方・ソライロ阿波番茶

生産者さまから入荷しています。

続きを読む 阿波人おすすめの美味しい飲み方・ソライロ阿波番茶

簡単薬膳しよう!母の日に熱下げ薬膳

5月に入って立夏を迎える頃から38度前後の熱が出ていた母。
病院も休み😲
またもや緊急入院か!?
今度はどっち??
誤嚥性肺炎?腎炎?……💦

どっちにしてもゴールデンウィークの繁忙期、
それは困る!!!
何とかせな。

 

そこで役立つのが薬膳の活用術❤️
いつも、微熱が出たときに作る「清熱解毒利水ブレンド」の薬膳茶に、
魔法の実を
煎じた黄色いエキスを入れました。

 

すると

 

翌日から熱は下がり
母の日の今日は車椅子に移動して、
黄色い薬膳茶を自分で持って吸うことができました😊

やはり…、薬膳生活。
一家に一人の薬膳師は必要ですね(*´꒳`*)

 

魔法の黄色いエキスはこれを煎じたものです。

★山梔子(さんしし)
一般ではくちなしの実で知られています。
熱からくる胸中不快、不眠、黄疸、吐血、下血に。

苦/寒
心肺胃肝三焦の経絡に働きかけて熱を冷まします。
瀉下除煩
清熱利湿
涼血解毒

 


#一家に一人薬膳師
#病院休み
#救急対応薬膳
#国際薬膳師山下れい子
#熱下げ薬膳
#心肺肝胃三焦
#薬膳生活

 

 

[TOP]

暦の上で大雪☃ 胃もたれ胸焼け、下痢などの被害が多発する理由

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

12月7日は暦の上で「大雪」。
文字通り、西日本でも初冠雪や初氷、日本列島全域に
今年一番の寒波というニュースが飛び込んできました。

 

そんな大雪前日の実話です

水曜登山会、WOC(ウエンズディ・アウトドア・チャレンジ)は、三週連続で小豆島の山岳霊場と登山を楽しんできました。もちろん氷も張ってましたし、冷たい風が強く吹いて、岸壁では飛ばされてちょっと怖い感じでした。

 

まぁ、そのような逆境を楽しむチャレンジ部隊はいつもと変わらず、ワクワクうきうきキャッキャと行程を進めました。

 

お昼には前回同様、新鮮で美味しい福田港の梅本水産で昼食をとることにしました。身体を温めて気と血を補う穴子は、冬のおすすめアイテムです。

 

「穴子丼定食」をいただいたグループ、「穴子天ぷら丼定食」に分かれました。因みに🍺は運転者以外の希望者で少しずついただきました。

・前者の穴子丼定食グループは程よい営気を養って益々快調☺

・後者の穴子天ぷら丼定食グループは、予想通りですが、
夜まで「胃もたれ、胃重、胸焼け」。人によっては、翌朝まで胸焼けという結果になりました。
本当に美味しい定食なので、喜んで食されていたにもかかわらず…です💦

 

↓ ↓ さてさて ↓ ↓

 

明暗を分けた「選択が生む現象」は、おもしいろいように中医学薬膳理論にあてはまります。ご説明いたしましょう☺

 

まず、

冬の特徴は、寒邪、ギュッと縮こまる、冬眠状態になると考えます。
脾が最も苦手とする寒邪によって働きが鈍り、受容・消化・吸収・エネルギー変換力が低下します。

 

つまり、

普段元気なお身体で、人工知能が騒がれて、Heiシリ!やOKクーグル!と騒いでいるご時世においても、大自然の中で生きているからには、その営みに逆らうことはできません。大雪のお身体は、いつもと少し違っていたのです。

 

☄中医学ではこのような流れになると考えます。
大雪は寒邪が強くなる日、全身の筋肉が低下

内臓や内分泌腺の筋肉も低下

胃脾の働きも鈍る

消化吸収力低下

抵抗力や免疫力、防衛力をつくる気血の生成ができなくなる

気温が下がることで活発になるなるカゼやインフルエンザ等のウィルスが体内に侵入する

身体は戦いに敗れ更に弱る

細菌が発生・二次感染する

他の臓腑へ波及する

 

☄対処法としては、
・腹五分~八分
・体内からお身体を温めるために適度な運動
・防衛作用をもつ気を蓄えるためにしっかり寝る
・胃脾を温めるものを飲んで胃脾の活動を助ける(胃薬やレイコヤマシタブレンド薬膳茶)

 

☄食べ物の例でいうとしたら、
◎お腹を温める食べもの
生姜、ネギ、鶏肉、鮭、あなご、えび、みかんの皮、柚子、金柑
蕪、胡椒、八角、味噌、桂枝、よもぎ、桂花(キンモクセイ)、黒砂糖 など

◎「胃脾」をサポートする食べものは
うるち米、なつめ、生姜、ネギ、山芋、さつまいも、じゃがいも
黒豆、栗、カリフラワー、白菜、りんご、干し柿、いわし、鯛、ブリ など

 

みなさまも、お身体にとって良い選択ができますよう
薬膳をしっかり学んでご自愛くださいませ♥

 


薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ

スーパー生姜♡薬膳生活

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

薬膳生活♡冬の準備

最近ではスーパー生姜と言われている「乾姜」

朝陽の陽氣に天日干し。

スーパーで売っている生姜を蒸して、

朝陽をあてることで

一層作用が高まります。

陽中の陽の氣が高まる明け方から干すのがポイント。

生姜)辛/温:脾胃肺 化痰 解表 健脾 温中 止咳 散寒 解毒


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館