おはようございます。国際薬膳師 こころと身体の健康コーチ山下れい子です。
こちらJAN 香川県はめっきり秋らしくなってきました。
「散歩のついでに富士山に登った人はいない。」
という名言があります。
☺
写真には日本人とキューバ人が映っています。
富士登山までにはそれぞれ準備が違うのは当然のこと。
キューバから来られた方は、登山準備と同じくらい日本に対する基礎知識や、公共機関の乗り方、気候、などなどたくさんの準備も必要なことでしょう。もちろん心の準備もです。
それに比べ、日本にいる日本人は、時刻表と登山準備と、こころの準備があれば世界でも名高い富士山に登ることができます(*´▽`*) 嬉しいですね♡
これは、人生においても同様。
今自分はどこにいるのか?
何をしようとしているのか?
どうすれば遺伝子が喜ぶか?
それにふさわしい準備をしているか?していないのか?
などなど掘り下げてみると、これからの人生のリソースが見つかりそうですね。
☺
自分自身を掘り下げるという作業は秋が最もふさわしい季節です。
それにはちゃんとした理論があります。森羅万象から生まれた五行理論です。
秋は暦でいうところの「立秋~立冬の前日」。8月8日~11月6日です。
☺
五行理論では、「悲」で陰の季節です。
悲は、「つらく切ない気持ち」「心が強く痛むさま」「切ないほどいとおしい」「かわいくてならない」「悔しい」「残念」といった内面的な陰の変化を表現するときに使う言語です。
一方、収穫の時でもあります。
一年の間に自分が行ってきたことの成果物が実る時。カタチとなって見えてくるのが秋。自己開示したくなってやたら自伝っぽいものを書きたくなるのも自然なコト。
☺
【まとめると…】
春に美しい花を咲かせるために準備する人と、成り行きに任せる人がいるということ。折角なら秋の今です。
秋は陰という大自然の力を利用して自分自身が内面的に持っているコト(良い悪いはべつとして)。を書き出したり、断捨離りたり、順位をつけたり、整理するための季節です。
☺
ただ、間違わないようにしてください。
誰かにそれを話したり、ブログに書いたりすることではありません。
それは自己顕示に近くなります。自分のなかで認めてあげるという準備がとっても大切なことなのです。誰にいわなくてもいいのです。そのうち、言いたくなる時もくることでしょう♡
こころと身体の健康コーチングでは、薬膳とこころを含めてそんなあなたをサポートし続けます。さぁ、今日はモニターセッションに行ってきます。
みなさまも、思い通りの一日をお過ごしくださいませ♡
