知って役立つ。目から鱗の「薬膳教室」

「知って役立つ。目から鱗の薬膳教室 」の様子
 関東編(埼玉 )

薬膳ってそんなにシンプルだったの?
薬膳ヤバイ!
外食するときも役立つジャン!
コンビニでも使えんジャン!
自分でも薬膳できんジャン!
え?それが薬膳だったの?!
という声をいただきました。

季節柄もあって、喉の調子の悪い方、空咳や痰の出る方、手足が冷えていることが多い方、産後の方、目的が見つからない方など色々な不調を訴えておられる方がおられました。今回は薬膳茶をもとにお話をさせていただきました。

image  image image

そもそも本当の薬膳と薬膳もどき、マクロビ、オーガニックを混同されてるようで、ひっくるめて「健康にいいナチュラルローフード」と思われている方が多いようでした。本来はどれがいいというコトではありませんが差異があります。

薬膳は個々の状態を改善するための施膳です。それは中医学理論を基にしたバランスルール。大切なことは、今日のお身体の状態をしっかり見極めるて食材とお身体のバランスをとる処方にあります。外食でもコンビニでも、もちろんお家でも活用できる知識の活用なのです。もちろん美味しければ満点ですね☆彡

image

【いつでもどこでも薬膳教室やってます。このような方、どうぞ♪】
*10月22・23日 埼玉県越谷市
*10月24日 埼玉県浦和市
*10月25日 東京都足立区
*11月15日・16日 香川県丸亀市(参加受付中
*12月7日・8日 香川県まんのう町(参加受付中