「エニアグラム」タグアーカイブ

山下れい子プロフィール

 

 ~こころと身体のtotality~
パーソナルコーチ国際薬膳師
全日本薬膳食医情報協会 薬膳教育認可施設 主宰
四国薬膳研究会会長 山下れい子

『健康で輝き続ける』ために。

『薬膳を学ぶことは生きる仕組みを学ぶこと』を信念に、あたりまえを作る薬膳を活かし、ひとりひとりの健康と輝きにとりくんでいます。山下れい子の薬膳教室


薬膳、コーチング、九星気学、メンタルヘルスマネジメント、NLP、産業カウンセラー、氣療整体を集成した活動を展開しています。活動地域は東京、埼玉、香川、徳島、愛媛、高知、岡山、オーストラリア。
・全日本薬膳食医情報協会 薬膳教育認可施設主宰
・国際調理薬膳師 (北京中医薬大学日本校認定 全日本薬膳食医情報協会)
・四国薬膳研究会会長
・こころと身体の健康パーソナルコーチ
・薬膳カウンセラー
・薬膳教室講師
・高瀬茶業組合薬膳部薬膳教室主宰

 

青い国四国 讃岐平野が一望できる“こんぴらさん(金比羅宮)”で有名な香川県琴平町で、大自然のエネルギーを十分に注がれて誕生しました。“弘法大師空海”のご生誕の地でもあります。これが私に備わる不思議なパワーの源かもしれません。

関東在住の25年間は、ナショナル整体学院大宮校卒業後、東京・埼玉で鍼灸院、整体院、ポドロジーフットケア等を下積みの後、埼玉県越谷市に整体サロンBe-keinと、日本ボディプロジェクトを設立しセラピストを養成。

会社設立後も、こころと身体の関連を追及するため、産業カウンセリング、NLP、エニアグラム、メンタルヘルス、コーチングを学び、更には「氣功」に目覚め、前島豊恩師によるヒーラー養成講座で潜在能力開眼。手をかざして人の心身の氣の調整をしたり、その人の悪い場所や溜まっている想いまで分かるようになりました(氣療)。

現在は、人々が健康で輝きつづけることのお役に立てるよう、これまでの知識や経験を網羅して全力で取り組んでいます。

日経新聞 2021年1月16日

【有 資 格】
●国際薬膳調理師CRACM-J16-C40
(北京中医薬大学日本校協力 全日本薬膳食医情報協会)

●氣導療法師(前島式共鳴氣導療法)
●産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会)
●NLPマスタープラクティショナー(感性研究所)
●メンタルヘルス・マネジメント2種1種(大阪商工会議所)
●心理専科(エニアグラム)中級( 日本コーチ連盟)
●コーチング(日本コーチ連盟)
● 一般整体(ナショナル整体学院)
●トラディッショナル タイ古式マッサージ アドバンス(thailand ワットポー)
●チェンマイタイ古式マッサージ アドバンス(thailand チェンマイ)


【my way 実績】
こちらのページにうつります

 

※これまでの記事はこちらでご覧いただけます ★気・ヒーリグ(氣療整体)
※四国霊場八十八カ所は歩き遍路で2011年に結願。
現在も続けています「
人々が豊かな心と在るべき身体に戻る」ことを伊勢神宮に祈願して、日本百観音霊場を歩いています。★『巡礼~セルフカタルシス~』

 ・Facebook  ・Instagram  ・Twitter

◎[山下れい子の薬膳教室]
こちらでご確認ください



四国薬膳研究会の運営サイト「薬膳Line」

 

 

 

こころの描写@エニアグラム

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

私は2004年ごろから6年あまり、産業カウンセラーと一緒に、心理学・コーチング・エニアグラム・NLPを学んでいました。

 

そのころ獨協医科大学(埼玉)のオープンカレッジでやっていた「心理専科エニアグラム講座」が心理学を学ぶきっかけでした。エニアグラムは視覚派の私にはとても分かりやすいものでした。その後、形のないものを視覚化して整理する心理学に魅せられてあれこれ学びました。

(心理学などに関するあれこれは埼玉、日本橋、新宿、渋谷で学びました。)
(氣や気学、からだに関するあれこれは、横浜と埼玉で学びました。)
(薬膳に関するあれこれは、香川と神戸で学びました。)

 

エニアグラムを一言でいうと、価値観、長所・短所の違いを9つの異なる根源的な個性として受け止める無意識レベルの心理学。それぞれが持つ固有の性質(個性)から生まれる行動や発言の根源的理由をはっきりさせて自己受容する心理学です。(詳しくはネット検索してください)

 

エニアグラムの教材やノートを整理していると、気持ちやそれに対する自動的反応を描写した「こころの画」が出てきました。当時のものですが、「今、はどうかな?」と想ってみると、同じものがひとつありました。それは「自分を守る時」自分を守るときのこころと、それに対する反応はまだ成長段階ということなのかもしれません。

どの画だか分かる方がいたらビックリします😲。ちなみに私はtype7です。
色々なtypeの方とシェアリングすると、同じお題でも画はひとそれぞれ。自分特有の自動的反応なんだな~ってわかります。これが個人の特性(個性)です。

 

TAO薬膳会skill-upセミナー(To take advantage of Yakuzen)でやってみても面白いかもしれませんね。お題「私にとっての薬膳」とか☺

順不同ですが、上の写真は次のようなお題に対する私のこころとその時の自動的反応を描いたものです。自分では気づいていない無意識レベルの反応がよくわかります。

  • 「私が自分を守る時」
    「私が大失敗した時」
    「私のこだわり」
    「私の中のいつわり」
    「私が集中できないとき」
    「失敗・その時私は」
    「モチベーションが上がる時下がる時」
    「私が司会をしている時」
    「私の繰返し(恐れと不安を感じた時にやり続けていたこと)」
    「自分を偽る時」
    「だって当然でしょ」

[TOP] / [TAO薬膳会]

山下れい子のプロフィール