「marucamera」タグアーカイブ

薬膳を学んで…「みなさまの声」

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

「薬膳と西洋医学をもっと身近に」の全8課程を修了された受講者様の声をご紹介させていただきます。

こちらの方は既に薬膳アドバイザー資格を取得されておられますが、先日「薬膳と西洋医学をもっと身近に」を補講されて、全過程を修了されました。修了証書授与♡


昼間、暖かいけれど

しっかり冬の対策をしてくださいね~!
今日で、薬膳講座の全課程を

修了することができました(*^^*)
初めは、どんなんやろー…ってところから始り

途中の気血水でチンプンカンプン

漢字いっぱいのテキストにまぁまぁ眠くなり(笑)
けれど、繋がってくると楽しいです!

みなさんも、ぜひ

症状分析・弁証・施膳方針まで

できるようになりましょ~!(*^^*)
今週は、またお休みをもらって三宮まで

勉強に行ってきます!

さらに詳しく教えてもらってきますー!


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

①薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

②農薬・化学肥料不使用の素材を使ったマイブレンド薬膳茶教室⇒香川県丸亀市 珈琲倶楽部図書室&となりの畑

農薬・化学肥料不使用の薬草を使う中医学「マイブレンド薬膳茶教室」

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

10年先も健康でイキイキと輝くための五臓六腑2525運動
身のまわりにあるもので発病を防ぐのが中医学薬膳

四季折々、農薬と化学肥料不使用で、身近にある薬草や食材を使って、「体調に合わせたマイブレンド薬膳茶」を作りましょう!というワークショップです。

 

バージョンアップした「マイブレンド薬膳茶教室」は、香川県丸亀市土器町で、土づくりから手掛けている夢のような素材を使います。(協賛:たまちゃん本舗(となりの畑))

1、農薬不使用
2、化学肥料不使用
3、身土不二・天人合一

 

一部ですが、今はこのような薬草が生えています。
それぞれが素晴らしい働きをしてくれます♡


農薬、化学肥料不使用の薬草を使った「マイブレンド薬膳茶教室」

【開催日】10時~13時
11月27日(月)(終了)
12月10日(日)(終了)
2018年3月1日(木)(終了)

2018年4月1日(日)
https://www.facebook.com/events/1451650078289445/

・2018年5月10日(木)
https://www.facebook.com/events/2136104603070254/

【場 所】珈琲倶楽部2F図書室&となりの畑
〒763-0051 丸亀市今津町259-10

【定員】それぞれ6名様

【内 容】
・梅雨のストレスケア
・セルフ体調チェック
・国際薬膳師山下れい子による舌診
・農薬、化学肥料不使用のたまちゃん本舗(となりの畑)で薬草採取
・自分に合った薬膳茶をつくって飲む
・シェアリング

【持ち物】軍手、ハサミ、長靴または汚れてもいいスニーカー、薬草持ち帰り用の袋、筆記用具

【料 金】
・一般の方:3,500円+税(3,780円)
・「薬膳と西洋医学をもっと身近に」の受講者様:10%off
・薬草はお持ち帰りいただけます

【お申込みお問合せ】
・こちらのフォーム
・Facebookメッセンジャー(山下れいこ玉井一枝

スーパー生姜♡薬膳生活

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

薬膳生活♡冬の準備

最近ではスーパー生姜と言われている「乾姜」

朝陽の陽氣に天日干し。

スーパーで売っている生姜を蒸して、

朝陽をあてることで

一層作用が高まります。

陽中の陽の氣が高まる明け方から干すのがポイント。

生姜)辛/温:脾胃肺 化痰 解表 健脾 温中 止咳 散寒 解毒


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

10年先も健康で美しく輝くための五臓六腑2525運動

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

10年先も健康で美しく輝くための五臓六腑2525運動を展開しています。

現在は、五臓六腑の働きを調整する薬膳茶、五臓六腑の巡りを高める五臓六腑ヨガ、こころと身体のコーチングを開催しています。開催場所は主に、香川県善通寺市観光交流センターと、岡山県笠岡市のソーカンタンフと、出向です。

そんな中、

四国から新たに10名の薬膳アドバイザーが誕生します。徳島1名、高知1名、香川8名です。

薬膳アドバイザーは、北京中医大学薬膳科日本校認定の薬膳協会認定資格です。薬膳の基礎をしっかり学んで、試験に合格された方だけが得られる資格です。この10名様は既に見えるものが進化しています。世界も人生も、より良い方向に輝くことでしょう。

そして、

香川県で受験された方は自動的に「五臓六腑2525運動推進委員会へようこそ♡」といった運びです(*´▽`*)。もちろんベトー権はあります。

「薬膳って料理のことじゃないよ!」という薬膳アドバイザーさんは流石です。ちゃんと理解されていますね。五臓六腑2525運動への積極的な企画も頂いております。これまでに持っている素晴らしい能力を活かしながら五臓六腑2525運動が益々広がってゆく様子が楽しみです♡

私はかつて、四国霊場88カ所歩き遍路を結願してお遍路大師認定書を頂いています。折角なので、善通寺市御生誕の弘法大師さんを見習って「10年後も健康で美しく輝くための五臓六腑2525運動」を四国発信してゆきます。1年半後にはオーストラリアで展開する計画です。


直近の開催は明後日

10月26、27日 善通寺市観光交流センター2階

10月29日 岡山県笠岡市 ソーカンタンフ

▼善通寺市観光交流センター2階
 

▼岡山県笠岡市ソーカンタンフ
 

▼薬膳アドバイザーの皆様
自動的に五臓六腑2525運動会員(#^^#)


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年先も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年先も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

簡単薬膳しよう!オリーブ薬膳♡

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

オリーブ(橄欖カンラン)は、香川県の県木県花

日本のオリーブ栽培は100年前、香川県の小豆島からはじまったとされています。オリーブの原産は地中海沿岸のようですが、今では小豆島のオリーブ園は香川県の観光スポットになっています。

一般的にはオレイン酸、リノール酸、リノレン酸、多くのビタミンや鉄分、カロチンを含むスーパーフードとも言われています。果実は油分を多く含むので、食用油の原料にもなっています。が!

 

薬膳的には、どんな時に、どの臓腑に、どのように働きかける食材か?とみていきます。


塩漬けしたオリーブの実を頂きました。さっぱりしていてビールか、ワインに合う感じです👍

 

※薬膳的にはこのように使います。
・オリーブ(橄欖カンラン)は、甘渋酸味をもつ平性の食材。
・肺と胃に働きかけます。
のどの炎症や口渇、潤い補充、肺のクリーニング、咳が出る時などに使用。
・主に肺の乾燥が進む秋に召し上がって頂きたい一品。
・葉には抗菌作用、血圧降下作用、抗酸化作用。

 


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

祭りといえば、ちらし寿司♡簡単薬膳しよう!

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

香川県では金木犀の香りが漂い始めると、秋まつり♪。

秋まつりと言えば、ちょうさ、獅子舞、ちらし寿司、お酒でしょうか(^O^)

香川県のちらし寿司は、こんな感じが多いですね~。

ご家庭によっても違いはありますが、甘く煮た金時豆、卵、シイタケ、エビ、ゴボウ、蓮根、そして秋まつりには栗など、季節の食材を入れたりしています。

これも季節の薬膳です。
米と豆で気血を補い
エビ、栗で温め
卵とシイタケで潤わせ

ゴボウ、蓮根など寒涼性の食材で気持ちを落ち着かせ
酢で循環を高める

先人たちの知恵は、薬膳生活(^O^)


秋の栗はこんな働きがあります) 微鹹/脾胃腎 益胃 健脾 補腎 強筋 活血 止血 止咳 化痰 健脳


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

簡単薬膳しよう!♡黒大豆もハイブリッド

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

薬膳生活♡

黒大豆の枝豆、茹でました。

茹で汁が薄紫色になりましたが豆は緑色でしたΣ੧(❛□❛✿)
冬養生にも使えるハイブリッドな一品で、適応範囲広いです。

 

胃脾大腸に働きかけます。消化吸収の循環を整えながら、気血を補って回し、腎(生命エネルギー)の底力をつけてくれます。美肌、老化防止や、むくみとり、腰痛、月経不順にもいいですね〜💫

#薬膳生活
#国際薬膳師山下れい子
#黒大豆枝豆
#補気血
#健脾
#解毒
#老化防止


 大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

薬膳教室11/7日から2期が始まります

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

 

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

簡単薬膳しよう!♡落花生は肺ブリッドな食材

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

薬膳生活♡

ダイブクルーズでPhilippineの離島を潜りまくっていた時に食べた素朴で懐かしい落花生の味がしました。久しぶりに美味しいものをいただけて感動しました。

茹でること18分。🥜
ほのかな甘みでシャキシャキしています。

今日もあるかな?
リカちゃん企画のお店 in マドリエ

 

落花生は肺脾の経絡に入り、秋の乾燥に効率の良い働きをする 肺ブリッドな食材です。

から咳の出る方や、授乳中の方、胃の調子がいまいちの方、浮腫みがある方、便秘の方、お肌の潤い不足の方、におススメの一品です。(甘/平 肺脾)

特に、茶色い薄皮の部分には補血止血の働きがあるので一緒に食べると更に効果的♡

 

#薬膳生活
#国際薬膳師山下れい子
#生落花生
#薄皮は補血止血
#落花生はハイブリッドな食材
#脾肺
#平性
#秋養生



大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

 

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

薬膳って何?~薬膳生活

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

高齢で消化吸収の力が衰えている母に届ける今日のレシピ♡薬膳茶で薬膳生活♡

 

薬膳=薬草、と思っている方99%。

ところが…👀

薬膳≠薬草。

はい、薬膳は薬草のことではありません。

じゃ、薬膳=料理?

それも違います。

薬膳≠料理

はい、薬膳は料理のことでもありません。

えッ?????かもしれません。

薬膳のイメージを書き換えてください。

薬膳は、実績豊富な中医学理論に基づいた
食材の特性
個体とのバランス調整

 

食べるもで身体は作られるから食材や薬草を使っているのです。美味しければいっそう嬉しいですね♡大昔は薬膳師のことを食医とも言われていました。

スーパーで売っているものや、庭の草木、生ものでも乾燥物でも食べ物なら何でも使えます。

 

☆求めるポイントは、

食材の持つ個体特性と、人間の個体特性とのバランス💫

 

【写真は、誤嚥性肺炎を繰り返し、腎前腎不全、認知アリの高齢の母に飲んでもらう薬膳茶です。入退院を6回ほど繰り返していますが、薬膳生活で復活しています♪】

炎症を抑えながら代謝を高めるもの→琵琶葉、柿葉、十薬(ドクダミ)

氣血水を補いながら代謝を高めるもの→ヨモギ、松の実、陳皮、高麗人参、黄耆、甘草

底力を支えてくれるもの→枸杞子、なつめ

 

#国際薬膳師山下れい子
#五臓六腑2525運動
#誤嚥性肺炎
#腎前腎不全
#認知症
#高齢
#化痰化瘀
#抗炎症
#補気血
#薬膳茶房リブ
#薬膳生活


 大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

 

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

薬膳を習慣にしたら…。変化した♡

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

「薬膳茶を習慣にされた方の変化」をお話しくださいました。40代女性。

 

私は極度の冷え性で、基礎体温も35度前半。夏でも靴下、腹巻、長袖の上着が必要でした。

漢方外来を受診して漢方薬もいろいろ試しました。効くときとそうでないときがあり、体調は改善されず…。そんな時、薬膳講習会があると知り、迷わず参加しました。

最初は、「この葉っぱで改善される?」と、不安だらけでした。体調、舌診などで自分だけのお茶をブレンドしてもらうととても美味しい、身体に染み込んでいく感じが感動でした。

お茶なら、ごはんと一緒に飲めるし、常に持ち歩けることが私には合っていました。季節、体調、行動などにより、薬膳茶を変えて飲み続けて10か月、体調は大きく変わりました

まず、体温が36度後半まで上がり今年の夏は冷えても冷え方が違いました芯からは冷えてなく舌も白い部分が減り、お茶のブレンドも変化しています。

このまま続けて今年の冬がどう変わっているか楽しみです。

 


 大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

 

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館