簡単薬膳しよう!クールダウントマト 2017年7月13日こころと身体の健康新聞トマトreiko 師匠の産経新聞連載記事、今回は余分な熱をとって潤いをくれるトマトです。 これからの猛暑、クールダウントマトという言葉がぴったりかもしれませんね。 誰が見てもわかりやすく書いてくれています。 今日の産経新聞(神戸版)連載 「薬膳のススメ」では トマトとエビについて書いてくれています。 イケダノリコ♡ 咲美堂漢方薬房 漢方カウンセラー 神戸の漢方&薬膳セミナー「健膳美食サロン」 国際薬膳師 共有:FacebookTwitter印刷続きを読むメールアドレス
簡単薬膳しよう!そろそろトマトさん、いい仕事します。 2016年2月26日こころと身体の健康新聞, 薬膳教室トマト, 季節の養生, 薬膳, 薬膳教室, 養生reiko 春ですね〜。 いよいよやってまいりました。お料理に華を添えるトマトさんの季節到来。 トマトさん、実は体を冷やしますが、悪ではありません。 肝脾胃経に働きかけ、特有の甘酸味で毛穴をキュッと引き締めて気や汗の出過ぎを防いで潤いを与えてくれます。 また、気が上がりすぎて緊張したり、ドキドキするときに気を落ち着かせてもくれますし、消化促進作用で胃を健やかにしてくれる働きもあります。 だからと言って過ぎたるは及ばざるが如し。 そもそもが微寒の性質です。涼血作用があり、食べ過ぎると内臓を冷やしますのでほどほどに。 夏の熱中症や発熱時の熱下げにはとっておきの逸材です。 共有:FacebookTwitter印刷続きを読むメールアドレス