「こころと身体の健康コーチング」タグアーカイブ

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターボイス》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

【40代女性】コーチングを受けて

学生時代や30代には将来の夢はあったものの、「これから先10年後20年後にどうなっていたいですか?」の問いに、いくら考えてもイメージが沸かない!!もちろん健康でありたい!不幸ではいたくない!

全く想像できないのは何故だ。コロナのせい?コロナのせいにしている・・・

 

「豊かに」が私のこだわりでしたが、「豊かなもの」の定義はいろいろある。私にとっての「豊かなもの」「生き生き過ごす」でした。気づきの糸口を、ゆっくりゆっくり解いてくれたのが山下先生のコーチングです。

先生からの質問で魔法をかけられ、本音をちらりほらり話し、「思い込んでいたこと」や「言い訳にしていたこと」に気づきました。

そして、これから。本当にしたいこと。しなくてはならないこと。今だから出来ること。まずは10年後の自分のために「あえて」思考を取り入れようと思います。

 

▶ご案内はこちらSNSでもご確認いただけます
     

 

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【50代女性】コ―チングをうけて

自営業ですが、老後に向けてこれからの人生をどうしたらいいか?が決まらず。惰性的な毎日を送っていました。そんな時に出くわしたのがれい子先生のコ―チングです。

これまでも他のコーチのコーチングを何度か受けたことはありますが、コ―チングスキルの羅列か??と思える、人生経験の少ない若いコーチが多かったからなのか?高額な割に誘導的でしっくりこない感じがありました。

今回、経験豊富なれい子先生のコ―チングは、モニターでも私の深いところにある欲求を引っ張り出してくれました。それに対して、必要なものとそうでないものの区別をスッキリと整理できるような辛口コメントをビシビシくれました。舌を見て体調も指摘してくれました。

どうやら今後の人生にとって不要なものや考えを持ちすぎていたことがハッキリとわかりました。おかげさまで次の目標をもつことができました。ありがとうございます。


【40代女性】コーチングをうけて

コーチングを受けた事でこれからの目標が出来ました。 コーチングを受けるまでは今の仕事で経験して来た事、薬膳、習得して来た手技療法を上手く生かせて新しく仕事が出来ないか。それにはどうしたらいいのか…モヤモヤのがそのうち焦りとなりしんどい毎日でした。

職場でのストレス。れい子先生に今の私の状態を客観的に見ていただきました。 ベクトルが自分に向いている?!ナルシスト?!そうなん?…でも確かに納得。ベクトルを向ける方向を意識する事でメンタルが随分楽になりました。自分自身の事なのに分かってなかったです。

また、今後の事についても私の言葉足らずの話をしっかりと聞いて下さり、丁寧に具体的にアドバイスいただきました。 まだまだ課題は有りますがご縁を大切に色々試して行きたいです。れい子先生ありがとうございました(^^;

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
個人セッション・コーチングモニター募集中

 

【60代女性】
コーチングを一ヶ月に一度、三回受けました。
一回目、まず、何がしたいん?目的は?との問いに私は返事ができませんでした。単語が並ぶだけです。益々、焦って今度は沈黙。それでも、れいこ先生はじっと待ってくれて、一言アドバイスをくれました。

直近の計画は立てれるのやけど、長期の目標を立てれない。自分で立てても、それは無理やからと、自分の中で否定してしまうから。「途中でなんかあるのは当たり前!それがあってでも、自分の目標が有れば、やれる。」とアドバイスをいただきました。なるほど!

二回目、その為に何をするか具体的になってきました。ここでも、私が頑張らなきゃという自我が出てきます。そんな中で、私が発する言葉をひろっていってくれてました。私が無意識に発している言葉にドキッとしました。それが本音でした。

三回目、一ヶ月という時間が経つと「私が」が出てきます。又単語と沈黙が続きました。でも、れいこ先生は待ってくれます。そして、又私の本音の言葉をひろってくれていました。

私の癖は、なんでもかんでも自分の事を差し置いてでもやってしまう。相手には、シンドイって事しか伝わってなかったかも。同じ所をクルクルクルクル回っていただけでした。

自分の中で意識改革ができるようになったので、『自分のやるべき事の体力をつける!』この年齢で今から生きていく目標が一歩又進めました。

最近、コロナ以外でも生活の中で少しづつ変化がおこっています。この変化に対応できるのもコーチングをうけたからだと思います。変化に対応できる自分がいた事が嬉しく思います。

ありがとうございました。


 

【20代女性】
以前に他の方にコーチングを受けたことがありましたので、そんな感じでかな?と思ってセッションを受けましたが、れい子先生は以前のコーチのような曖昧なさがなく、全く違う方向から関わってくれました。

単刀直入、スパッと切る。結論からくる。無駄な笑顔は見せず真剣、おとこまえな感じです。

前のコーチはゆるいコーチでした。ほっとする感じがして癒されたのですが、れい子先生はしっかり未来を見せてくれました。厳しいことも仰います。私が逃げている部分をスパッと!!拾ってくれます。そこをちゃんと照らしてくれたので進む道に迷いがなくなりました。

ありがとうございました。道が見えなくなった時にはまたよろしくお願いします!

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【50代女性】コーチングをうけて

やりたい!と思った事は即実行してきた私。気がつくと色々ととっちらかり…。

人生も半ばを過ぎこのままで良いのか?イヤ、このままではいけないのかもしれない…、から このままでは駄目だ~ に変わり、そうなるとどうしたら良いのか?分からなくなっていました。そしてやる気が起こらなくなり、前向きが得意だった私が人生で初めての後ろ向きな日々を過ごしておりました。

そんな時に出会ったのがれいこ先生のコーチングでした。
初めてのコーチングはどんな事をするのか不安でしたが、れいこ先生は優しく詳しく丁寧にそしてとても具体的にコーチングして下さいました。

やる気が出ない原因は自己否定からだった事に気付き、さらに自分の思考グセに気付いた時は本当にびっくりしました。気付く事でとてもスッキリしました。楽にもなりました。

2020年のテーマがはっきりした今、以前とは違う前向きな私になれたようです。コーチング有難うございました!


 

【30代女性】
れい子先生のコ―チングをうけて本当に未来が変わりました。
れい子先生が、コーチングで未来がかわると言っていることに疑問を持っていました。3回セッションが終わってみると、あら不思議。これまで考えていた義務感的な未来とは違って、未来が楽しみになりました。

これまでは、生活環境をいい訳にしていたことにも気付きました。焦らず未来の自分にむけて今できることをしっかりやることが必要だとも気づきました。未来の自分に近づいているというロードマップを描けて大満足です。

以前に他でコーチングを受けたことがあるのですがその時はコーチングって何なん?って感じだったので今回もあまり期待していなかったのですが、れい子先生の経験豊かなコーチングはすごかった。キラリ、シャキーン、ポロリ。

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【60代女性】
コーチングを受けてスッキリしました。モヤモヤと思っていたのは、趣味なのか仕事なのか?①仕事である ②仕事に今後はしていく と、優先順位が決まりました。

あとは目標に向かうのみ、シンプルなのになぜに動けなかったのだろう?一人で考えると迷走していました。コーチングを受けたことで、道筋がたちました。

あとは行動におこし実践していきます。迷ったときはまたコ―チングでフォローしていただき、ぶれない道を歩みます。「三方よし」を旗印に掲げました。ありがとうございました。


【50代女性】
コーチング3回を受けて。
今回で、終わりなんですね、終わってみて、もう、終わり
いえいえ、いまから、始まりですね。そんな気持ちになりました
初めての時、ハテナハテナが飛び交ってました。

でも、今これ要るの?とスパッと切ってくれるので、回を重ねる事に、うんうん、これだとやりたいことが見えてくるかも?と思うようにようになりました。

そして、最後に、な、なんと、テーマや名前、ロゴ迄できました。
凄い、やったね!。ぱん!とはじけるように自分がいまから楽しみながら出来る事が見つかった。一歩でも前に進むよう、考えていけると思いました。
これからの10年、楽しむぞ。ありがとうございました

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

講師陣の研修会を開催しました。

薬膳プラットホームⓇリブ定例会

薬膳師9名が集結して薬膳師がいるお店で講師研修を行いました。
薬膳ランチを頂きましたが、薬膳のお話しは一切いたしませんでした(‘◇’)ゞ
参加費も無料なので枠を超えたお話しができました。


【今回の研修テーマ】
・講師として「何がしたいか?!」と、独自性を高める、相互連携協力の意識確認

自己紹介からゆるく始まりました。
が、結果的にはご参加みなさまの熱いディスカッションになっていました。

どんどん語り合うことで、
自分と他者との違いや、ほんとうに自分がやりたいことなどを、キラリ!!ピカリ!!ふんわり!!と感じ取ることができたのではないでしょうか?

考え方、感じ方、価値感、現状とのズレ、やりたいコトとのズレ、思い込み枠など、とてもたくさんのことを見つめなおす機会だったと思います。


薬膳でも大切にされていることは、『実するものを先に瀉する』
(今ある要らないものを先に取り去ろうという考え)
2月4日には節が変わり本当の意味で2020年になります。節が変わるころには、不要な枠組みを瀉して、新しい視点を持つ講師陣が結成されていることでしょう!

これからも無料参加の講師研修会を定期開催いたします。
次回は徳島開催です。

今回の定例会開催場所:香川県三豊市詫間町詫間占いカフェハスハス


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【20代女性】
コーチング3回を受けて。
モニターを体験させていただきありがとうございました。
自分の本質を知り、それを認める事が出来る様になれた事は、大きな”気付き”になれたと感じています。

また、進路で悩んでいる事も、吉方位に向かえば良いと知り、不安な気持ちがふっと明るくなれる素敵なセッションでした。
またの機会がありましたら宜しくお願いしたいです。


【50代女性】
興味のあることにあれこれと顔を出して学び、「デキル自分」のつもりだったのですが、れい子先生のひとことで目が醒めました。

「何がしたいん?」。この数年それが分からずにピンときたことに手を出し続けていたからです。そんな私の特性を全てひっくるめて進む道を照らして下さいました。スパッと切られそうで怖かったのですが逆でした。スパッと全てを受け入れてくれました。これからの人生が楽しくなりました。


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

りぶちゃんの薬膳勉強№11「2020年の土用と間日・未病先防」土用編3/4

りぶちゃんの薬膳勉強 №11(土用編③)

前回は「№10秋の土用と薬膳・容平の季節、土いじり穏やかに過ごしましょう」とお話しました。

季節に合わせた生活を基本としているのが、
中医学(薬膳)のライフワーク。

「2020年の土用をいち早く知って対策を考えよう!」

\さて、ここからが大切です/

前回のおさらいはこちら

早速 2020年の土用をみてみましょう。前にもお勉強した通り、土用は年4回あります。年によって日には若干の違いがありますが、ならわしや意味合いは変わりません。

【2020年土用】
★この期間は土いじり、穴 掘り、引越し、旅行、移転、結婚、開業など新規事は禁忌

・冬の土用 1/18~2/3   丑 立春2/4
・春の土用 4/16~5/4   辰 立夏5/5
・夏の土用 7/19~8/6   未 立秋8/7
・秋の土用 10/20~11/6  戌 立冬11/7

(ちなみに恵方参りは立春、立夏、立秋、立冬、暦の月初め(月によって異なる)、日盤切替の日(年に2回)がよい。)

 

【2020年土用期間でも解禁日があります(間日)】
土用の間日は禁忌事を行える日
*冬土用の間日
1/24. 25. 27
寅・卯・巳の日
*春土用の間日
4/20. 21. 24. 5/2. 3
巳・午・酉の日
*夏土用の間日
7/23. 24. 28. 8/4. 5
卯・辰・申の日
*秋土用の間日
10/21. 23. 31. 11/2. 4
未・酉・亥の日

 

【土と土用】
・「土」は、中医学で「脾胃(消化吸収器系)」をさし、九星気学では「帝王(破壊と再生)」をさします。営養やエネルギーをつくる源であり、バランスを崩すと身体全体が滅びます。

・「土用」は季節移行期間であり、生と死を担当するとも言われています。また、土用の期間は土公神(どこうじん:土の神様)が土を支配するとされ、その期間の土いじりや旅行、引越し、移転、開業、結婚など新規ごとは土公神の怒りを招くため、してはいけないとされています。ただし、土用の間日は土公神が不在のため禁忌事を行える日です。

 

【土用の期間に効果的なコト】
土用の期間は、どの季節においても「自分軸を修正する期間」にあてると効果的。メンタル、健康、勉強、スキルアップなど、自分のやりたいコトや目標に向かっているか?充実感はあるか?などの見直しをするタイミングです。自分では枠を越せないときはコーチングを受けると大きな変化を得るられるでしょう。

 

★季節の土用に合わせた暮らしをすることが中医学薬膳のライフワークです。

 


「基礎から学ぶ薬膳教室」ではこのようなお話もしております。
次のりぶちゃんの薬膳勉強№12は「季節の土用に合わせた暮らし方と食べ物」です


[開催・募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込]

コーチングを受けて…「みなさまの声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来がが変わる。
「10年先も健康でイキイキ輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【50代女性】
コーチング3回を受けて。
今日で3回目のコーチングが終わりました。れいこ先生のコーチングは、私のやりたい事や、性格などをちゃんと考慮して、最終目的地まで導いてくれました。

終始和やかな雰囲気で、私も自分の考えや、妄想していた事を素直に言葉に出せました。そして、書き出す事で頭の中も整理されて、自分では考え付かなかった事まで見えて来ました!

やる事は明確になったので、後は自分で作り上げて行くだけです。目標に向かって的確にサポートして頂き、本当に感謝しています!
ありがとうございました!


【30代女性】
最初はコーチングって何?分かりませんでしたが、一回目を受けて以来、目が醒めました。山下れい子先生は、教えたり叱咤激励するのではなくて、今の私を限りなく活かして輝かせてくれる存在でした。経験が豊富な先生なので安心して色々なことをお話しできました。

自分はではだめだ。何もできない。今の社会についていけない。人前に出ると小さくなってしまう。でも輝きたい。そんな私を「今そのままでも輝ける素材を沢山もっているね」とビックリすることを言ってくれました。

最後には、これからの自分のやりたいことへの道順や時期まで分かってきました。一歩ずつ進むことで楽しみが増えてきました。ありがとうございました。

 


コーチングで未来がが変わる。
「10年先も健康でイキイキ輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]