「ヨガ」タグアーカイブ

薬膳を習慣にされた方の声をいただきました♡身体の変化

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

薬膳茶房リブを始めて1年が過ぎたころ、皆様にアンケートさせていただきました。

薬膳を摂りいれてどんな変化がありましたか? 身体の変化こころの変化

 

みなさまに素晴らしい変化があったご様子を紹介させていただきます。こころと身体、どちらが先に変化するのでしょう? 答えは明日載せさせていただきます(^O^)

 

身体の変化

・冷え性が改善された。浮腫みが変化した。

・咳(カゼ)をひかなくなった。

・体調も以前より良くなった。今の身体の状態を意識して観察するようになった。

・薬膳茶を飲んでいると、汗をかけるようになってきた。

・クーラーの中にいても、以前より冷えにくくなった。

・季節ごとに、自分の身体を見つめる時間をとるようになった。

・補うものが分かったので、食事にとり入れているうちに元気になった。

・よく眠れるようになった。

・さすが食医の薬膳。疲れにくくなった。疲れても回復が早くなった。

・肌がきれいになった。顔の浮腫みがとれた。

・今までお茶を飲む習慣がなかったけれど、自分に必要なモノを摂るために薬膳茶を飲むようになった。

・自分の体調不良がどこから来たのかが分かり、食材や薬膳茶を摂ることによって改善されてきた。

皆様のご了解を得て掲載させていただきました。


 大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

第2弾 五臓六腑ヨガと舌診てつくる薬膳茶&色彩心理ファシリテーション

薬膳茶房リブ

岡山県笠岡市で行う五臓六腑を快調にするためのタイアップイベント第2弾は色彩心理ファシリテーションも加わります

「五臓六腑ヨガと、舌診てつくる薬膳茶と、色彩心理ファシリテーション」
次回は9月9日と、10月29日です。

うわーい♪色彩心理ファシリテーションってどんなのかしら?楽しいという情報しか今はないのですが、あの色彩心理のKeiko Hirai氏がやってくれますので今から楽しみです。


さてさて、

第一回目の8月は、香川からも瀬戸大橋を渡ってきてくださったり、いつもブログを読んで下さっていた方がお集まりいただきまして、とても充実した濃い内容となりました。ありがとうございます。m(_ _)m

▲90分のヨガtime
途中に初秋に合わせた薬膳茶を飲みな、五臓六腑の説明を聞きながらのヨガは、心も身体も納得の90分だったことでしょう。不調の臓腑のところはやってて気持ちいい~って声が聞こえてきてました。

▲それぞれの体調に合せた舌診てつくるカウンセリング薬膳茶も喜んでいただけて光栄でした。舌と臓腑や体調は関連性が高いので、現在の調子を把握することができます。なるほど!!それでか~と腑に落ちるご様子が見受けられました。


【第1回目 8月に参加下さいましたお客様のご感想】

このところ夏の疲れが胃にきたのか胃痛に悩む事が多かったんですが(なぜか食欲は落ちないけど💧)
どうやら「胃と脾」が弱ってたらしいです😵💧
暑いの苦手…😰
この胃痛が先日のソーカンタンフでのイベントでは面白いほど見事に私のヨガにも舌にも出ていてビックリ😳✨
あれから教えてもらった胃と脾のポーズをしながら、ブレンドしてもらった薬膳茶を毎日楽しんでいます💖
胃も痛くないし、
ヨガポーズは気持ちいいし、
薬膳茶は美味しいし、
今日もお仕事がんばろっ!💪😄✨
ちなみに、
舌の真ん中が割れたようになってたら胃と脾が弱ってるそうですが、みなさんの舌はどうですか?


【開催日】
第2弾 2017年9月9日(土)
第3弾 2017年10月29日(日)
第4弾~年内はこちらをご覧ください

【ヨガの部】
午前の部 11:00~12:30
午後の部 14:00~15:30
料金 3,000(税別)季節の薬膳茶付き

【舌診てつくるオリジナルブレンド薬膳茶の部】
11:00~15:30 ご予約優先
料金 4,000(税別)お持ち帰り約10回分(80g)

【ご予約お問合せ】
①希望イベント「薬膳ヨガ申込み」
②参加希望時間
③お名前
④携帯連絡先
を明記の上メールまたはお電話でお申込みください。

メール info@so-kantanfu.com
(件名に「薬膳ヨガ申込み・問合せ」とご記入ください)
電話 070-3774-1445

【開催場所】
岡山県笠岡市笠岡5914-6
tick.tock-Repos西ノ浜 ソーカンタンフ

 

 

こころと身体の健康おしゃべり相談会 第2弾

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

「こころと身体の健康おしゃべり相談会 第2弾」
善通寺市観光交流センター会場

“10年後も健康で美しく輝く為の五臓六腑2525運動”

 

*毎月第4木、金曜日に催しております
*薬膳茶の買い足しに
*初めてだけど試してみたい方
*高齢者やリハビリ中の方
*誰かとお話ししながら時間つぶしに
*足湯につかりながらおしゃべりに

 

・ヨガは10時~と14時~75分です。
・カウンセリング薬膳茶は10時~17時の間(ご予約優先)
・五臓六腑2525運動を盛り上げて下さる方も募集しております(*´▽`*)

 


【料金表 (税別)】
・ワンタイム薬膳茶 500円
・カウンセリング薬膳茶4,000円(パーソナル薬膳茶約10回(40ℓ)分付)
・こころと身体のパーソナルケア健康コーチング 60,000円(3回/毎月1回)パーソナル薬膳茶付き
・五臓六腑ヨガ1,500円75分
午前の部 10時~75分/ 午後の部 14時~75分
・五臓六腑パーソナルヨガ25,000円/90分×4回(中医学カウンセリング付き)

【日程】
8 / 24(木)・25(金)
9 / 21(木)・22(金)
10 / 26(木)・27(金)
11 / 23(木)・24(金)

【会場】市指定文化財
善通寺観光交流センター2F
(善通寺市善通寺町二丁目8番23号)

【時間】10~17時開催

✳︎ヨガの部 開催時間
午前の部 10時〜75分
午後の部  14時〜75分

【お問合せ・ご予約】
お問合せフォーム
または
Facebook(山下れいこor中條由香)

・こころと身体の健康コーチング受付中
・好評の五臓六腑パーソナルヨガ受付中


身体の中から健康で美しく輝くために
こころと身体のバランスを整える中医学薬膳。
それは、食材の特性を活かして体調バランスを整える健美。

薬膳茶房リブは皆様に
前向きな心と行動によって豊かな人生を味わっていただけるよう
全力でおひとりおひとりと向き合っております。

薬膳茶房リブ善通寺市観光交流センター会場で
「薬膳茶(食)+運動+休息」の健康三拍子

じっくりと味わってくださいませ

 

12/8 リブでの出会いに感謝祭・設営してきました。

薬膳茶房Cafeリブ♡そこで出会った全ての方へ。

お客様主催のパーティー
「リブでの出会いに感謝祭」

一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。

◎500円+一品持ち寄りでOK!
飲食放題、豪華くじ引き、体験学習、セミナー、告知の出し物も参加いただけます。

詳しくはコチラ

————————————————————–

リブを御愛好くだるお客様で結成された「teamリブのメンバー⇒teamリブメン」の設営部の皆様と会場準備をしてきました。

image

会場は10時からの「アトリエhonokawaさんの個展」作品がお披露目。なんと!既に売約済みの油絵もありました。当日は予約販売をして頂けます。

蓮井美和こさんの直輸入インド雑貨販売や、薬膳茶も同時販売しております。

————————————————————–

入口のカフェの部屋では飲み食いし放題♪一品持ち寄り制なので何が食べられるかも楽しみの一つです♪現在の確定飲食ブツは次の通りです。

薬膳にこだわっているつもりはありませんが、こーなってしまってます💦
・薬膳鍋
・薬膳粥
・薬膳茶
・薬膳酒
・スダチ酒
・薬膳カレー
・サンドイッチ
・薬膳菓子黒豆ケーキ
・イタリアワイン
・こだわりないので一品持ち寄りお願いしますね~

————————————————————–

そして、参加される77名のお客様全員に「金の箱くじ引き」で豪華景品をご用意しております。景品をご提供下さった皆様に深く御礼申し上げます。
・イードーム さま
・なおり さま
・みほ さま
・ゆうこ さま
・村上 さま
・yoshimi さま
・happytime さま
・れいこ さま
ありがとうございました。誰に何が引き寄せられるか?ものすごく楽しみです♪

————————————————————–

その上、今回の軸となる「学ぼう会」

出演して下さる皆様のタイムスケジュールは次の通りです。お好きな時間にご参加ください。お話しくださる皆様は、今後の活動に繋げるためのチラシやセミナー告知情報をお持ちくださいね(*’▽’)

image

【告知、お教室、出し物】
★10時~
アトリエhonokawa様 個展

★10時半~11時半
ラマラマヨガ様 ヨガ教室
椅子ヨガ・体内のエネルギーを回してこころと身体をリフレッシュ
*ヨガの前の飲食はお控えください

★11時45分~12時45分
国際薬膳師山下れいこ 薬膳教室
なんと前代未聞の逆引き薬膳教室。テーマは
「黒豆ケーキを食べて変化する体を中医学で見る」

★13時~13時半
阿守様 紙芝居、勾玉セッションなど

★13時45分~14時45分
イケメンパフォーマートシキの神経言語プログラミング
「言霊」と言われる言葉のチカラや「思考は現実化する」というイメージ力の大切さを、神経言語プログラミング(NLP)に基づいた技法でお伝えします。

★15時~16時
真野圭子様 happytime&自然回帰room
・トースターで焼けるスコーン。試食アリ
・手当てで回復する実践体験

★16時半~17時
磯野様 「医療用ウィッグ・ヘアエピテーゼ」のお話
病気治療で毛が抜けてしまう方々のために研究されたウイッグ。製作~白髪デビューまでの流れなどを多くの方に実際に手に取ってみていただけます。

——————————————
●参加費 500円+一品持ち寄り
・飲食と講習会(告知、プレゼン含む)の両方に参加できます。
・くじ引き景品付き
—————————————–
●会場、その他
◎[会場]薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[開催日]12月8日木曜日10時~17時
◎[駐車場]無料
◎[入場料]500円
◎[ご予約]不要
◎[お申込み]
お問合せ・お申込み
Facebookイベントページ(参加ご希望のかたはポチをお願いします)

【お願い】
告知やプレゼン、講習を通して皆様への周知する場を無料で提供しております。つきましては、販促プレゼントや名刺交換は自由ですが、この場での金銭のやり取りは自己責任、過度な営利目的やネットワークビジネスの勧誘はお断りしております。ご理解の上ご協力をお願いします。
—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

第3回 こころと身体の夏養生~6人の原点のようす

自分軸をヨガとNLPタイムライン、薬膳弁当、そして自分でつくる薬膳茶など、色んな方面で楽しんで頂けたことと思います。自分と他人との違いや、違っていて当たり前ということも腑に落ちたことでしょう。原点も見つかったかな?

第3回 こころと身体の夏養生~6人の原点はお陰様を持ちまして丁度良いお天気に恵まれて終了しました。参加下さいました皆様ありがとうございました。

次回は冬養生です。今回参加できなかった皆様もどうぞお楽しみに(^^)

13332822_1095456023880352_2471673504927980522_n 13346593_1095261790566442_6292571285912177139_n 13407244_1095261837233104_2075936968228007006_n image image image image 13344809_1095455827213705_4993370867296126934_n 13332863_1095455863880368_4875302630014725817_n 13319709_1095261810566440_7822431762411824181_n 13346515_1095455897213698_7246537951280171718_n image 13406916_1095455923880362_1979724942258696787_n image image 13327444_1020073751415602_5030546028866616991_n 13315584_1020073758082268_6821748375277252045_n 13319736_1020073774748933_3625289904680226690_n

ヨガノワカガワでのようす。

県外からもヨガの先生をお招きしてのいろいろなガクラスイベント、ヨガノワカガワが盛大に終了しました。

薬膳茶房リブも出店させていただきました。
イベント出店は経験が少ないのでドキドキしていましたが、「健康」という高い共通の目的意識がある「場の氣」に助けられました。舌診や問診をさせていただきながらの薬膳茶葉ブレンドでした。たくさんの皆様のご相談を頂きながら、健康への関心の深さを改めて受けとりました。ヨガの氣スゴイ!

ヨガノワカガワのご関係者の皆様及びお越しくださいました皆様にはこの場をお借りして深く御礼申し上げます。

その時の薬膳茶房リブブース周辺の様子です。
image image image

image image image

image image image image image image image image image image image image image image 続きを読む ヨガノワカガワでのようす。

第3回 こころと身体の夏養生~6人の点~(受付開始)

< 自分軸を高めるWS 第3回 >
こころと身体の夏養生 “6人の原点”

~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と感情の取扱いリトリートワークショップ ~

genten0-s

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性に添ったとっておきの少人数制リトリートワークショップ。屋外で氣の五感ワークから始まり、自分のタイムラインに乗ってヨガで細胞に記憶させます。〝夏養生の薬膳ランチ″や、荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料 しゅわさかさん″〝夏の薬膳茶〟等でも身体を調整していきます。

【テーマ】
・夏のこころと身体の無意識な変化
・自分と他人との違い、共通点って?
・自分の原点って?
(ヨガ、NLP、心理学、薬膳を絡み合わせた共同プロジェクト)

【こころと身体の夏養生の詳細】
・開催日:2016年6月6日(月)
・時 間:10時~15時(薬膳ランチ付き)
・場 所:香川県まんのう町造田25-2 RamaRamaHouse(周辺の様子
・受講料:10,800円
・持ち物:動きやすい服装、タオル、筆記用具
・募集人数:6名
(4名に満たない場合は開催を取りやめます)
(定員を超す場合は6月7日にも開催します)
・講師:RamaRamaYoga 峯俊いづみ/療整体薬膳師 山下れい子

【お申込み手順】
1.「氣療整体フォーム」から受講申込
2.受講料入金
3.入金確認メールが届いたら申込完了

*フォームからお申込み後 一週間以内にご入金ください。
*入金後数日たっても受付完了メールが届かない場合はお問い合わせください。
*確認メールは @i.softbank.jp からお送りします。
*キャンセルについてはこちらをご確認下さい。

【振込先】
・ゆうちょ 16340 8930121  ミネトシイヅミ
・他銀行からゆうちょ銀行振込
(手数料はご負担くださいませ)
店名:六三八
店番:638
普通預金 0893012 ミネトシイヅミ

【初めての方へ】
*9時40分ファミリーマート造田店に集合
*送迎もご相談下さい
(送迎ご希望の方は事前連絡の上、次の最寄り駅または高速バスターミナルにお集まりください。 9時15分:JR琴平駅/9時:善通寺高速バスターミナル)
特定商取引法、プライバシーポリシー、キャンセルポリシー
*ワークショップこころと身体の秋養生の様子

ワークショップ 「こころと身体の秋養生」の二日間

ワークショップ「こころと身体の秋養生」二日間の様子。

両日とも天川神社のブラインドウォークから始まり、ひと皮向けたご自分を認識していただけたようで大変嬉しく思っております。ワークと理論とヨガと薬膳の4本立て、本当に贅沢なお時間を過ごされたご様子です。みなさま最高の笑顔をされていました。バンザイです♡なま声はこちらで☆彡

気づきこそが最大の癒し♡

image image image

✴︎ワークショップ「こころと身体の夏養生~6人の原点~」お申し込み受付中

ワークショップ こころと身体の秋養生1日目の様子

ワークショップ「こころと身体の秋養生」初日の様子のワンシーンです。みなさま新しい世界、繕わない素の自分。新しい気づきがたくさんあったようです。「気づきこそが最大の癒し」♡

天川神社の特別名誉講師様もご講義下さいました。m(_ _)m

こころと身体の冬養生のご予約も受付中

続きを読む ワークショップ こころと身体の秋養生1日目の様子

ワークショップ・こころと身体の冬養生「断捨離美人」

こころと身体の冬養生
「心の断捨離美人」
12月受講者募集

~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と自分軸を高めるワークショップ ~

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性を活かしたとっておきの少人数制体験ワークショップ第二弾。第一弾の秋養生につづき、天川神社での氣の五感ワークから始まり、スマートになった自分軸をヨガで落とし込む断捨離美人。冬養生の薬膳ランチで体内断捨離もしていきます。荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料しゅわさかさんも〟お飲み頂けます。

1 新しい年をスマートに迎える「断捨離美人」。
これまでの自分に必要だったコト、
これからと今の自分に必要なコト、
それは違っているのが自然です。

大切なのは、今の自分を知りその自分に必要だと感じること。
おひとりおひとりが異なる自分。それは比べられないコト。

物質化して心にこびりついている何かに焦点をあてます。新しい年に向けて、またひとつ新たな自分に気づくでしょう(*’▽’) 続きを読む ワークショップ・こころと身体の冬養生「断捨離美人」