「健康で輝きつづける」タグアーカイブ

こころと身体の健康おしゃべり相談会ご予約画面2023年(第75回~80回)

こころと身体の健康おしゃべり相談会ご予約画面2023年(第75回~80回)香川県

(iy-003(75-80y))
《画像をクリックして担当者に直接注文》

毎月二日間開催しています
お寺の気を浴びながらリトリートな癒し
火曜日9:00 ~ 16:00
水曜日10:00~16:00 

開催場所:四国霊場第76番 金倉寺
〒765-0031香川県善通寺市金蔵寺町1160のお茶堂にて
★JR金蔵寺駅より徒歩5分
★無料参加の「寺子屋薬膳」は水曜11時半スタート(無料講話についてはこちら)

 

♡ 7月~12月の予定 ♡

 

2023年【第75回~80回開催日】︎

75 7/18(火). 19(水)
第76 8/15(火). 16(水)
第77回  9/19(火). 20(水)
78 10/17(火). 18(水)
79  11/21(火). 22(水)
第80 12/19(火). 20(水)


画像をクリックしてご予約お願いします

全日本薬膳食医情報協会認定資格試験

全日本薬膳食医情報協会認定資格試験

中医学薬膳認定資格を取得しませんか? 全日本薬膳食医情報協会認定の試験ポイントを、中医学エビデンスに基づいて端的にお伝えします。短期間で資格取得されたい方にもおススメ試験対策セミナーです。 

〇全日本薬膳食医情報協会 薬膳教育認可施設 主宰山下れい子が講師を務めさせていただきます。 
(全日本薬膳食医情報協会(Any協会)四国唯一の受験校)

 


《短期で資格取得を目指す方におススメ》
全日本薬膳食医情報協会(Any協会)

・薬膳インストラクター初級(1DAY)春秋開催予定
・中級の
試験対策セミナー(3DAY) 秋開催予定
(初級とも試験はセミナー後 1か月~2か月で開催)

・國際調理薬膳師試験対策トレーニングセミナー/10回
(2024年春より高松受験会場開設予定)

[Any協会認定試験対策セミナー情報]
*講師及び試験官:国際薬膳師山下れい子

 

薬膳茶ファシリテータ1day養成講座【虎の巻】香川県高瀬

薬膳茶ファシリテータ養成講座/1day

「薬膳茶」のワークショップや体験会、
お茶会などを開催する際の
虎の巻講座【修了証発行】

 

★参加資格★
薬膳インストラクター及びアドバイザー等の有資格者

【内容】
・事前準備 ・大切なこと ・禁忌事項
・手順 ・金額設定 ・質疑応答
【日時】5月11日㈬ 13時~16時
【場所】高瀬茶業組合薬膳部
【住所】 香川県三豊市高瀬町佐股甲2476
【電話】 0875-74-6011
【講師】国際薬膳師山下れい子
【料金】
・高瀬茶業組合で受験された方➡8,000円
・その他で受験された方➡12,000円

▼お申込みはリンクカートからお進みください。
(高瀬茶業組合への電話受付も承ります★平日のみ)

SNSでご案内しております。

     

こころと身体の健康おしゃべり相談会2022年1月~6月(第57回~62回)

《画像をクリックして担当者に直接注文できます》

毎月二日間定期開催

お寺の気を浴びながらリトリートな癒し
火曜日9:00 ~ 16:00
水曜日10:00~16:00 

開催場所:四国霊場第76番 金倉寺
〒765-0031香川県善通寺市金蔵寺町1160のお茶堂にて
★JR金蔵寺駅より徒歩5分
★無料参加の「寺子屋薬膳」は水曜11時半スタート

♡ ♡ ♡

 

2022年【第57回~62回開催日】︎

57 1/18(火). 19(水)
58 2/15(火). 16(水)
59 3/15(火). 16(水)
60 4/19(火). 20(水)
61 5/17(火). 18(水)特別イベントmamayokoが来る!
62 6/21(火). 22(水)

http://reiko.halfmoon.jp/?p=15673

 



薬膳師揃いという安心のメンバーです。皆様お誘いあわせの上ご来場くださいませ。お接待薬膳茶をご用意してお待ちしております。/(要駐車料金200円)

【火曜限定】
①薬膳弁当デリバーハスハス
前日17時までにご注文をお願い致します。
火曜日11時半ごろお持ちいたします。
・季節の薬膳カレー800円
・季節の薬膳スープ800円
ご予約:0877888115

④ヨガ(日本ヨーガ療法士 山原香織 要予約)
・9時~10時20分 みんなでやるヨーガ療法

⑤アロマサロンリトセア寺尾和代氏のコスメWS
季節の移り変わりに合わせたおススメの精油で薬膳中医アロマ。
・辛涼解表マスクスプレー
・和桜®高濃度アルコールジェル(手荒れしにくいです)
・辛温解表マッサージオイル
・和桜®オールインワン美容ジェル


 

【水曜限定】

★無料講和「寺子屋薬膳」11時30分~質疑応答を含めて約60分
(初めての方向け)

⑧三宅俊輝氏の実践心理学NLPで紐解く「どこでも使える簡単コミュニケーションwork」 10時00〜11時00

⑨佐伯侑美氏の背守り刺し子ワークショップ
13時半~30分程度(随時参加可能・予約優先)


【両日】
②ミュゲ田中利江氏の薬膳茶
・舌みてつくる薬膳茶
(国際薬膳師山下れい子との共同ブース)

③薬膳インストラクターvoiceセラピスト ただみよこ
・パソコンで声分析しながら心の健康チェック
・薬膳ふりかけ等

⑥北川典子氏の「薬膳と糖質オフで不調オフ!」

⑦パーソナルコーチ国際薬膳師山下れい子
・深層心理を視覚化するカードセッション
・お試しパーソナルコーチング
・九星気学

➉薬膳インストラクター宇野圭子の「波動セラピー」
メタトロン~Well Being~
四国に一台しかない機械で体内の波動を読みとった後、
調和する波動をスキャンニングしながらセラピーします。
・メタトロン単品60分 3,000円/30分 2,000円
・+1,000円で薬膳茶と糖質オフ菓子セット

 

《詳細&メンバー紹介》
http://reiko.halfmoon.jp/?p=15673
——————————————————-
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ご予約を優先とさせていただきます。

フォローME!!

    

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターボイス》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

【40代女性】コーチングを受けて

学生時代や30代には将来の夢はあったものの、「これから先10年後20年後にどうなっていたいですか?」の問いに、いくら考えてもイメージが沸かない!!もちろん健康でありたい!不幸ではいたくない!

全く想像できないのは何故だ。コロナのせい?コロナのせいにしている・・・

 

「豊かに」が私のこだわりでしたが、「豊かなもの」の定義はいろいろある。私にとっての「豊かなもの」「生き生き過ごす」でした。気づきの糸口を、ゆっくりゆっくり解いてくれたのが山下先生のコーチングです。

先生からの質問で魔法をかけられ、本音をちらりほらり話し、「思い込んでいたこと」や「言い訳にしていたこと」に気づきました。

そして、これから。本当にしたいこと。しなくてはならないこと。今だから出来ること。まずは10年後の自分のために「あえて」思考を取り入れようと思います。

 

▶ご案内はこちらSNSでもご確認いただけます
     

 

山下れい子My Way(四国経済新聞・四国新聞)

【山下れい子の2021年 実績】

香川県三豊市 市長が推進する薬膳のまちづくりで、市の後押しを得て2020年10月から高瀬茶業組合の新たな取り組み「薬膳教室の主宰を拝命」。

以来、コロナ禍において2か月ほどの休講があったが、年間150名を超す受講生が集まるほど教室は人気。一人ひとりに寄り添う相互コミニュケーションが大切としているため、高瀬教室は会場参加型。高瀬茶業組合は農林大臣賞、農林水産大臣賞を何度も受賞した銘茶を生み出している。

一年後の2021年10月、全日本薬膳食医情報協会(Any協会)薬膳教育認可施設の主宰講師となり、資格取得を望む士気の高い受講生のニーズに取り組む。

(実績)2016年から薬膳教室を開催
・これまでの薬膳教室受講者数450名以上
・資格取得者100名以上
・内、高瀬教室受講者一年間で約150名


山下れい子のmay way(四国経済新聞)

薬膳で心と体 健やかに

中国の伝統医学的な医学に基づいて調理される薬膳料理には、心と身体のバランスを整え、病気を未然に防ぐ効果が見込めるとされる。山下れい子(60)は数年前から香川県で薬膳教室を開催し、これまでに約200人が卒業。その教え子が薬膳カフェを開くなど活動の場が広がる。

 

高校卒業後、大手化粧品メーカーの美容部員として3年ほど香川で働いた。結婚などを機に退職したが、家庭の事情で子供3人と関東へ。子供を養うため整体に関する民間資格学校を卒業し、鍼灸(しんきゅう)院やオイルマッサージ店で働いた。

 

2000年ごろに独立し、埼玉県越谷市で整体院を開業。教室も運営し、都心部で働く会社員らから人気を集め「予約がいっぱいになるほど繁盛した」。

 

転機は2011年。両親の介護などを理由に香川県に戻ることになった。越谷の店を閉めた後は「働きづめだった緊張がほぐれ」、1~2年ほどお遍路やマラソン、四国各地の自然などを楽しみ、日常を満喫した。

 

薬膳の存在は、マラソンでつながった知人に教えてもらった。内側から身体のバランスを整え、病気を未然に防ぐとされる薬膳のちからに興味がわいた。百貨店で美容部員として接客中、値段が高い商品を使っても症状が改善されない客を見ていたこともあり、「精神面などが原因という根本的な問題を薬膳で解決できるのでは」と確信したという。

 

もともと学ぶことが好きだ。神戸に通って知識を着実に身に付け、2015年頃に香川県の商業施設に薬膳カフェを開業する。身近な食材を組み合わせた薬膳を販売し、追加料金を取らずに何度でもお湯を加えれば薬膳茶が飲み放題というコンセプトが主婦らに受け、人気を集めた。

 

ところが開業2年後、貸主の都合で立ち退きに。そこで1日限定で場所を借りて教室を開く形態に変更した。現在はSNSなどで生徒を募り、5人以上が集まれば貸部屋などで教室を開催している。初級・中級などと習熟度ごとにクラスが分かれ、初級であれば8回コースが基本だ。初級の全コースの受講料は約2万6000円で、受講生の99%を女性が占める。

 

4~5回は座学でショウガやネギ、フルーツなどの効能を学ぶ。牛肉は血液循環を高め、小豆は蓄積した老廃物を取り除く効果が見込めるという。「身近な食材と自身の身体の理解を深めれば誰でも大きな効果が得られる」。教え子が香川県丸亀市で薬膳カフェ「ハスハス」を運営するなど弟子の独り立ちがうれしい。

 

コロナ禍に対応し昨夏からオンライン教室なども始めた。香川県善通寺市の金倉寺では月に2回、生徒らと薬膳に関するイベントを開催。薬膳を広めるため日々精進に励む=敬称略

(四国経済新聞2021年1月16日 亀井慶一 記者)

 


山下れい子の所有資格やプロフィールはこちら


 

▶急な変更やご案内はこちらSNSでご確認いただけます
 
    

南青山Essence薮崎友宏オーナーシェフの〝薬膳料理教室〟 at 香川県三豊市


 

三豊市の食材で楽しむ

南青山Essence薮崎友宏オーナーシェフによる薬膳料理教室。

三豊市の選りすぐった食材を使った薮崎シェフの薬膳料理教室。デモンストレーションと二品のご試食付き。見て学んで味わってみませんか。

 

【薮崎友宏シェフのご紹介】
・NPO法人全日本薬膳食医情報協会 理事長
・国際薬膳調理師
・エッセンス株式会社 代表取締役オーナーシェフ
南青山Essence – ワインと薬膳中華のお店
+西麻布KEYAKI
・あしかがヌーボー
・アカデミー・デュ・ヴァン&ベターホーム協会講師
・農林水産省料理マスターズ ブロンズ賞
・とちぎ未来大使(栃木県親善大使)
・あしかが輝き大使(足利市親善大使)

 

◎開催日:10月7日(木曜日)
◎時 間:13時から14時30(質疑応答30分含む)
◎開 場:12時40分
◎会 場:三豊市クーベル(カフェドフロ併設)
〒769-1404香川県三豊市仁尾町仁尾乙165-1
◎参加費:6,000円/一名 (高瀬薬膳教室会員は500円off)
◎お支払:当日現金
◎定 員:20名(先着順)
◎お申込み:高瀬茶業組合薬膳部
☎0875-56-6001

満席のため締切ました。

 


SNSでどんどんご案内しております。

      follow me!

薬膳・中級コース 高瀬(二ノ宮)《4月18日スタート》

三豊市後援・高瀬茶業組合主催
★コロナの影響でスタート日が変更になりました

2021年4月18日スタートに変更
《ステップアップ》
単発受講もOK
薬膳中級セミナー 高瀬二ノ宮

「 お茶の里 高瀬(たかせ)二ノ宮(にのみや) 」から

これまで学んだ基礎を掘り下げ、実践に活かし、応用力をつけることを目的としたクラスです。基礎を織り交ぜながら進みますので復習にも適しています。

《このような方に》
・基礎から学ぶ薬膳教室を修了された方
・資格は取得しているけれど忘れてしまっている方
・基礎を確認されたい方
・他で習ったけれど…といった方

中医学(東洋医学)を活かして防衛機能や回復力を高め、病気になりにくい体づくり、体調に合せた食(薬膳レシピ)をつくりましょう。★ネット申込ができるようになりました!!

【開催日時】
2021年4月~8月
(第1第3 日曜 月2回)
8単位受講《日曜日:13時~16時》

4/18
5/2 ・ 5/16
6/6 ・ 6/20
7/4 ・ 7/18
8/1
こちらのカレンダーをご参照ください『中級』の日

【単発受講もできます。こちらをクリック!】

【講座内容】 日常に活かす薬膳の基礎
(8単位受講、月2回・4ヵ月)
1. 薬膳茶づくり ・ 食物の性質と作用
2.   舌診、脈診練習・体調に合わせたレシピ
3.春に現れる症状と対策とレシピ
4.夏に現れる症状と対策 とレシピ
5.長夏に現れる症状と対策とレシピ
6.秋に現れる症状と対策とレシピ
7.冬に現れる症状と対策とレシピ
8.  やってみよう体調に合わせたレシピ実習


【講師 山下れい子先生の略歴】


・国際薬膳師(北京中医薬大学日本校認定)
・薬膳インストラクター認定試験対策セミナー四国講師
・四国薬膳研究会会長

 

  • 場 所:高瀬茶業組合 (香川県三豊市高瀬町佐股甲2476)
  • 参加費:27,000 (講習8回と教材含む)
    単発受講:3,500円(1単位)←四国薬膳研究会の教材をお持ちの方に限る
    教材をお持ちでない方はこちらからご用意ください
  • 締切り :2021年3月31日(水) 参加申込書受領後、詳細を郵送いたします。
  • 主 催 :高瀬茶業組合 (香川県三豊市高瀬町佐股甲2476)
  • 後 援 :三豊市
  • ご注意
    ※定員15名(お申し込みが集中した際は、事務局で振り分けさせていただきます)
    ※参加費は前納一括か初回持参
    ※お休みの回は振替受講ができます
    ※途中返金はございません
    ※料理教室ではございません
    ※日程は変更することもあります
  • お問合せ・お申し込み先
    高瀬茶業組合薬膳部 香川県三豊市高瀬町佐股甲2476
    TEL0875-56-6001  FAX0875-56-6008または、下の画像をクリックして薬膳Line-Shopのカートでご予約下さい

 

 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[薬 膳 Line]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

学び方もパーソナライズ!往来自由!2021年ラインアップした薬膳教室

基礎から学ぶ薬膳教室2021のご紹介

#あたりまえを作る四国薬膳研究会 では、理解を深めるために①②③④⑤ともに同じテキストを基に進めています。お休みの回の振替や、再受講は往来可能です。何度でもどこにでも参加して、パーソナライズ薬膳を実践して薬膳脳を作っていただければと思います。

基礎から学ぶ薬膳教室を修了された方は、ステップUP教室にご参加いただけます。コロナで行動が制限される方は、新しく加わったWEB DE薬膳(オンライン)もご利用くださいね。

⇩ ⇩ ⇩


 

①薬膳スイーツ教室 (月に1回開催)講師:池淵琴音

 

②WEB DE薬膳(月に1回開催)講師:中口恵美

 

③毎回自分専用薬膳茶(月に2回開催)講師:田中利江

 

④リトリート薬膳(月に1回開催)講師:寺尾和代

 

⑤豊富な生薬をひとつづつ試飲・三豊市協賛(月に2回開催)講師:山下れい子

 

中級クラス:ステップUP薬膳(月に2回開催)講師:山下れい子

 

薬膳料理教室(偶数月開催)講師:則久育葉

 

糖質オフ菓子付きマイブレンド薬膳茶WS(月に一回開催)講師:北川典子

 

 

アレルギー専科マイブレンド薬膳茶WS(月に2回開催)講師:田中利江

 

 

本年も引き続きどうぞよろしくお願いします。

 



四国薬膳研究会が運営するサイト


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]