「薬膳ってどんなもの??」
高知第3弾 ワンコインお試し薬膳茶会
コンビニでも、ファミレスでも、ご自宅でもできるものです。
ちょっとした体調変化を先取りして、病気に進展しないよう気血水のバランスを整えるのが薬膳。色々な場面で使えます。初めての方に分かりやすい内容で、日常の薬膳をお伝えさせていただきます。
<前回はマイブレンド薬膳茶を作るワークショップでした。>

高知第3弾 ワンコインお試し薬膳茶会
コンビニでも、ファミレスでも、ご自宅でもできるものです。
ちょっとした体調変化を先取りして、病気に進展しないよう気血水のバランスを整えるのが薬膳。色々な場面で使えます。初めての方に分かりやすい内容で、日常の薬膳をお伝えさせていただきます。
<前回はマイブレンド薬膳茶を作るワークショップでした。>
10年先も健康でイキイキ輝くための薬膳。
じつはコンビニでも、ファミレスでも、ご自宅でも…
ちょっとした選択で体調を整える薬膳ができるんです。
そもそも薬膳って何??漢方??ニガイ??高い??
にお応えすべく、初めての方に分かりやすい内容で、日常に根付く薬膳をお伝えさせていただきます。
[お時間は1時間]
・薬膳茶の飲み比べとひと口薬膳菓子をご用意しております。
・高知で活躍する上岡香理薬膳アドバイザーを中心にお伝えします。
・お子様連れもオッケー
・薬膳教室について、どんなことを学ぶのか?も、すこしお話し致します。
・参加費はワンコインの500円
・ご希望の方には、午後より、あなたに合った「舌診てつくるカウンセリング薬膳茶」のブレンドも受付けます(80g約15リットル分作れます)。国際薬膳師山下れい子
その他詳しいことはこちらに掲載いたしました。
高知マイブレンド薬膳茶教室初主催の上岡香里氏の活躍は目を見張るものがあります。
こころと身体の健康コーチングの成果ではないでしょうか。とても嬉しいです。
今どんなことをしているかのアウトプットです。その時の感覚をまっすぐに書いてくださいました。
初主催の薬膳アドバイザー香里香里さまのブログ「日々、薬膳暮らし」。
http://yakuzenkurashi.blog.jp/archives/7409308.html
こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子
(定期開催(薬膳教室/全8回)とは別のWS教室です)
・2/9(木)マイブレンド薬膳茶教室ー高知① ・2/18(日)舌診てつくるマイブレンド薬膳茶教室―徳島① (▶ Facebookイベントページ) ・3/1(木)マイブレンド薬膳茶教室「農薬化学肥料不使用の薬草を採取」―丸亀③ (▶ Facebookイベントページ) ・3/11(日)マイブレンド薬膳茶教室ー高知② (▶ Facebookイベントページ) ・4/1(日)マイブレンド薬膳茶教室「農薬化学肥料不使用の薬草を採取」―丸亀④ (▶ Facebookイベントページ) ・5/10(木)マイブレンド薬膳茶教室「農薬化学肥料不使用の薬草を採取」―丸亀⑤ (▶ Facebookイベントページ)
こころと身体の健康コーチング薬膳茶房リブ国際薬膳師山下れい子
『あなたの街でも薬膳教室』
高知初☆ マイブレンド薬膳茶教室①、盛況に終わらせていただきました。
♡
続きまして、②は、3月11日です。
テーマは「春の身体~中医学から見た花粉症(アレルギー)って?~」
(詳しくはリンク先をご覧ください)
~10年先も健康でイキイキ輝くための薬膳生活~
☆自分の身体にぴったりの薬膳茶を作りましょう☆
今回(第一回目)の様子をご紹介させていただきます
まずは、薬膳や中医学から見た冬の身体などお話しさせていただきました。
そしていよいよセルフチェック!!
チェック表や舌を観察して自分のタイプを探します。
次はtypeごとに薬膳茶をつくります。最初は食材選び→ブレンド→試飲です。
おひとりおひとりに合わせて足したり引いたりしますので、みなさん楽しそうでした。
お茶うけは、薬膳アドバイザー上岡香里氏のオーガニックなセイロ蒸しケーキ。
砂糖不使用、ゴマ、胡桃、甘酒など今の季節にピッタリな薬膳菓子でした。
会場は高知県高知市南御座の「anfini香稜苑」さま
自社農園で作る茶葉が魅力です。
次回はこれらの茶葉も使わせていただきながらマイブレンド薬膳茶教室WSをさせていただきます☺
【薬膳茶房リブ2月の予定】
“10年先も健康でイキイキ輝くための五臓六腑2525運動”
New!
– 薬膳教室・詫間の初回開講日は4月20日になりました。(受講者募集)
10年先も健康でイキイキ輝くために、薬膳と氣療を取り入れた健康コーチングをお試し下さい
「一家にひとりの薬膳師」をテーマに薬膳教室開催中
– 薬膳アドバイザー認定試験&試験対策講座の日程が決まりました。
|
*4名様以上お集まりいただきますと出向も致しております。ご相談くださいませ。(お申込み受付中) |
舌診てつくるカウンセリング薬膳茶 ・こころと身体の健康コーチンング |
◇舌診てつくるカウンセリング薬膳茶 ◇こころと身体の健康コーチンング ※ご希望日を選んで「お問合せお申込み」下さい(コーチングセッション会場はご相談の上) ※4名様以上で出向も致します(主な開催場所:善通寺市観光交流センター) 2(金)・5(月)・8(木)・15(木) |
2月の薬膳教室 |
Facebookイベントページをご案内します。参加ポチお願いします 👉Facebookをされていない方は「お申込・問合せフォーム」よりどうぞ (復習など、何度でもご受講いただけます) ◇2月6日丸亀(珈琲倶楽部) 「Vol.4 五臓の働き・六腑の働き」 https://www.facebook.com/events/212373562669055/ – ◇2月13日高松(元町珈琲 高松茜の離れ) 「Vol.2 陰陽って?五行って?春のからだ https://www.facebook.com/events/1897583260571730/ – ◇2月20日丸亀(珈琲倶楽部) 「振替え補講Vol.4 五臓の働き・六腑の働き https://www.facebook.com/events/163239864456058/ – ◇あなたの街でも薬膳教室(4名様以上で開催可能) |
第8回こころと身体の健康おしゃべり相談会 |
◇第8回こころと身体の健康おしゃべり相談会
(ご予約優先)・Facebookイベントページ 2月22日(木)・23日(金)/ 10時半~17時 ①ワンコインヨガ・五臓六腑ヨガ
②魅力を引き出すパーソナルカラー |
薬膳茶イベント・ワークショップ |
~舌に現れる健康状態を診て今のご自分に合った薬膳茶を作るワークショップ~ –
2月18日(日)10:00〜13:00
◇春開催のマイブレンド薬膳茶WS(2~5月)
・一覧はこちらの |
薬膳アドバイザー・上岡香理 氏
(高知薬膳イベント主催者)
【プロフィール】
薬膳アドバイザー
上岡香理
1984年東京生まれ。
2010年結婚を機に高知へ移住。
大都会から大自然へと暮らしの場を変えて8年目。
少しずつわかってきたことは「自分らしくある=わたしという自然を健やかに育む」ということでした。
そうして出会ったのが、自然に生きるための先人たちの知恵「薬膳」。
足下の暮らしを慈しみ、日々学び、少しずつおすそ分けするような気持ちで薬膳をお伝えしています。
【所有資格】
・ 薬膳アドバイザー
(薬膳インストラクター資格取得予定)
◎[日程] こちらでご確認ください