「詫間」タグアーカイブ

節開け。占いに来られた方の98%が八白土星さんという事実

おはようございます。

この二日間占った方の98%が八白土星さん。
残りの2%は二黒土星さんと四緑木星さん😊

 

その年まわりの皆さんは、
思うようにコトが運ばなくて、
鬱々とされ身体の調子もイマイチの方が多いようです。
これはスピリチュアルではございません。

九星気学と薬膳は、どちらも中医学と同じ
五行が基本となっていますので、
運勢と体調がリンクするというわけです。

舌診もしていますし、薬膳茶もあります。
是非聞きに来てください。
あなたの運勢、健康、相性、恋愛、こころの相談。
こころと身体にともしびを灯します💫

今日は11時から占います。
占いカフェハスハス。
三豊市詫間町詫間622-2

★カフェなので、モーニングもランチもディナーもメニュー豊富です。

#山紫澪 #占いカフェハスハス


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

占いカフェ ハスハス詫間に!! 2/5 OPEN


複数の占い師が常駐する

占いカフェ
2/5 詫間にOPEN!


Twitter @sansirei

九星気学相談 山紫澪

薬膳全体運アップランチや、薬膳茶もあります♡
ご予約・お問合せはハスハスFacebookページで受付中


 

[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP]
[ハスハス問合せお申込]

11月のイベント・ワークショップ

 

薬膳茶イベント・ワークショップ
~舌に現れる健康状態を診て今のご自分に合った薬膳茶を作ります~

 

◆11月2日(金)三豊市詫間いこい茶屋さん
薬膳料理付きマイブレンド薬膳茶教室
「冬の身体作りワークショップ」

◆11月11日(日)徳島 ソライロテーブルさん
「4周年記念イベント」
舌診て👅食べるソライロ開運ごはん
ソライロビュッフェからチョイスして
カラダにあうごはんをピックアップ
一人ひとりに合せた薬膳料理をお伝えします。

第18回こころと身体の健康おしゃべり相談会 11/27・28
76番霊場 金倉寺さん(香川県善通寺市)のお茶堂で開催させていただきます。
〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160

・舌診てつくる薬膳茶・薬膳茶
・薬草たっぷり薬膳茶販売
・薬膳食材販売(教材用)
・ヨーガ療法・ヘルシー菓子・薬膳菓子
・パーソナルカラー&カラーボトル相談
・九星気学相談

各月の出店状況はフェイスブックイベントページに記載。
第18回 11/27(火)・28(水)
11月は27日に薬膳師でありながら糖質オフインストラクター北川さんによる、糖化測定器をつかった身体の糖化測定があります。

 


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[募集中のスキルアップ教室・香川]

[TOP] [イベント]  [気学と氣療]

秋の体つくり お勉強とワークショップ

さあ!9月のいこい茶屋セミナーのご案内です
大好評の山下れい子先生による薬膳教室とワークショップ!
午前の部と午後の部があります。通しの受講をお勧めします。
 
【午前の部は 薬膳教室Vol6】
《内容》舌診や脈診、問診で体調をキャッチする
《時間》9時~12時
《参加費》3,500円
 
—————————————————————-
 
【午後の部♡マイブレンド薬膳茶WS】
~乾燥が始まる秋の潤いからだづくり~
 《内容》
・薬膳茶を作る基礎知識
・秋になると、どんなことが体の中で起こるの?
・対処はどうすればいいの?
・早く回復させよう!!
・自分に合わせた薬膳茶を作ろう!
 
《時間》13時~16時
《参加費》3,780円(お楽しみ薬膳スィーツ付き)
 
 
—————————————————————-
 
♡れい子先生からひと言
「午前中は、薬膳教室Vol,6を開講します。その内容は、診断学で舌診や脈診などで体調を知ろう!です。午後からはそれをふまえてブランド薬膳茶を作るというまるごと薬膳の日です。
 
初めての方でもどちらもご参加いただけます。
是非通しでご参加くださいませ(^^)」
 

【場所】
場所:香川県三豊市詫間町詫間3573-1
オフィスikuyo ~いこい茶屋~

 
 
☆午前の部か、午後の部どちらに参加されるか一言添えてお申し下さい。
☆2こまともご参加で、薬膳弁当をご希望の方はお申し出ください。
 

[TOP]

薬膳で、紫外線×日焼け対策のワークショップ@詫間

目的があるのが薬膳。
今回は『紫外線

化学ものの日焼け止めやサプリメントを使わず紫外線対策をしたいあなたに朗報ワークショップです”

 

 
 

紫外線対策の薬膳茶を、ご自分のタイプに合わせてつくりましょう!
冷やして飲んでも美味しい携帯薬膳茶になります(*’▽’)
お茶うけの日焼け止め薬膳菓子もご用意しています。


【内容】
・薬膳茶を作る基礎知識
・日に焼けると、どんなことが体の中で起こるの?
・対処はどうすればいいの?
・焼けたなら、早く回復させよう!!
・自分のタイプ合せた日焼け止め薬膳茶を作ろう!

【日時】7月6日(金)9時30分~12時30分

【講師】:国際薬膳師山下れい子

【参加費】:3,750円(食べる日焼け止め薬膳軽食付き)

【場所】香川県三豊市詫間町詫間3573-1 いこい茶屋

【お申込み】https://www.facebook.com/officeikuyo/

または お申込み・問合せ


[TOP]

中医学の視点でマイブレンド薬膳茶ワークショップ

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

10年先も健康でイキイキと輝くための五臓六腑2525運動
身のまわりにあるもので発病を防ぐのが中医学薬膳

四季折々、身近にある薬草や食物を使って「体調に合わせたマイブレンド薬膳茶」を作りましょう♡というワークショップです。

 


「マイブレンド薬膳茶ワークショップ」

【開催日】
・2018年5月18日(金)
・10時~13時

【場 所】
– 香川県 三豊市詫間町詫間3573-1
– Facebookページ オフィスikuyo~いこい茶屋~
– 公式ホームページ オフィスIKUYO
– お問合せはコチラ

【定員】10名様

【内 容】
・梅雨のストレスケア
・セルフ体調チェック
・国際薬膳師山下れい子による舌診
・自分に合った薬膳茶をつくって飲む
・シェアリング

【持ち物】筆記用具

【料 金】
・一般の方:3,500円+税(3,780円)
・「薬膳と西洋医学をもっと身近に」の受講者様:10%off
・薬草はお持ち帰りいただけます

【お申込みお問合せ】
・こちらのフォーム
Facebookイベントページ
・FBメッセンジャー(山下れいこ


[TOP]
[イベント・ワークショップ]

オフィスIKUYO代表/則久郁代プロフィール&実績

4月より薬膳教室開催のオフィスIKUYO代表、食育ボランティアチーム さぬきフレンズ代表

則久 郁代 ikuyo norihisa

4月より開催の薬膳教室受講生募集

・講師:国際薬膳師 山下れい子


  • <経歴>

大学卒業後、食品会社品質管理部に入社。その後、結婚退職。6年あまりの専業主婦時代に、手作りおやつで子育てに励む。二人目の育児が落ち着いたころ、保育所に保育士として就職(2年ほど)。三人目の出産を機に退職。H12年より病院にて管理栄養士として勤務。H27年8月退職。H28年2月よりオフィスIKUYOを設立。代表。同年5月より高松にて、農薬・化学肥料を使わず育てた野菜と、添加物のかぎなく使わない安心な調味料を使った食堂「さぬき母めしカフェ」を開店。真麦の里専務取締役、初代店長を務める。H29年1月末さぬき母めしカフェを譲り、現在自宅カフェ(いこい茶屋)を拠点に料理教室・講演会など食育活動を展開中、さらには医食同源、天人合一の薬膳を勉強中。


  • <主な活動実績>

丸亀市教育委員会主催『青年料理教室』講師(H14年4月~16年3月まで)
NHK簡単クッキング出演(H15年11月)
高松市仏生山コミニュティーセンター男性料理教室(H22年・23年)
松下寿電子株式会社『松寿会』三豊地区料理教室講師
(現パナソニック四国エレクトロニクス)
(H10年~現在継続中 毎年4回実施)
保育所・企業などで食育講演
三豊市青年育成補導委員(H26年~現在)
三豊市教育委員(H28年3月~現在)
<参考>
著書:母めし季節の献立一汁三菜
~旬の野菜でからだを整える~
(大久保久江著)
栄養指導・各野菜のコメント担当する。

[TOP]

簡単薬膳しよう!残りものでつくる口あたりのいい秋養生

薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子
秋~🍁潤いの足りない方が口当たりの良いものを求む傾向にあります。

そんな時は水菓子がおすすめです。
冷たすぎず暑すぎず汗も出ず。

しかも、冷蔵庫にちょっと残ってどうしよう?と思っているものでさささーーーっとできてしまいます。3分かからないですね。

(前回のマイブレンド薬膳茶教室でお出ししたお茶菓子です)

*ブドウの皮、ヨモギには血を補う働きがあります。食してOK。
*ブドウはお湯に入れると皮がつるっとむけます。
*黒豆や蓮子、百合根はまとめてゆでてストックしておきましょう。サラダやお汁、ごはんや茶わん蒸しにも使えます。秋に乾燥する肺を潤わします。

巨峰、イチジク、梨、蓮子、百合根、黒豆、よもぎ、青蜜柑、氷砂糖

9/2マイブレンド薬膳茶教室 第12回は秋の身体・乾燥対策@詫間こうかい

毎月第一土曜日に、おしゃれな詫間のこうかいさんで開催するマイブレンド薬膳茶教室は、薬膳基礎と、五臓や自分のタイプをチエックしながら薬膳茶を作ります。

9月のテーマ

「秋の身体。乾燥対策薬膳茶をブレンドしよう」

一年を通して紫外線量や気温の高い夏を過ごした体は、無意識な反応で身体は疲れています。

紫外線から体を守るために肌も分厚くなっていますし、体温調整のために冷たい食べ物をとることが多かったり、冷房の中でいることが多かったり…。

それらの影響で、目口鼻や肌髪がつっぱったり、カサついたりするのが今の時期です。8月9日の立秋以降は秋の燥の氣が高まっています。しっかり潤いを補って燥邪が体に入ってこないよう、ご家族の健康も守りたいですね。

という内容のお話と、それ対応の薬膳茶をご自分で作っていただきます。出来上がった薬膳茶はみんなで交換していただけるので色々なブレンドを味わえます。どなた様も自分で作った薬膳茶が一番美味しいと感じるようです。

毎回薬膳菓子をお茶菓子にご用意致します。それも楽しみにしてくださいね。

この教室は少人数制、定員6名様なのでお早めに(‘◇’)ゞ。

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 9月2日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] 薬膳菓子、お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください


#マイブレンド薬膳茶教室
#用と美こうかい
#薬膳茶房リブ
#少人数制
#詫間
#国際薬膳師山下れい子
@ 薬膳茶房リブ こうかい

 

タイプ別熱中症

夏休み本番。屋外で過ごすことの多い方に限らず、屋内でいる時も要注意なのが、近ごろの熱中症。

熱中症にも4つのタイプがあります。
・熱疲労
・熱けいれん
・熱失神
・熱射病

重症度もⅠ~Ⅲまであり、それぞれに対処法も異なります。

今月は、ご自分のお身体のタイプと、熱中症のタイプに合わせた対策薬膳茶をつくるお教室です。

明日8/5土曜日13時から開催です。あと2名さまお席ありますのでご連絡くださいませ。
http://reiko.halfmoon.jp/?p=6613
マイブレンド薬膳茶教室

#国際薬膳師山下れい子

#マイブレンド薬膳茶教室

#熱中症対策薬膳茶

#詫間こうかい

#三豊市詫間町松崎2780-155こうかい