🌸🌸 春です 🌸 学びのとき 🌸🌸
薬膳を学ぶことは生きる仕組みを学ぶこと
画像をクリックすると詳細をご案内しております
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
画像をクリックすると詳細をご案内しております
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
《マイブレンド薬膳茶WS》
●マイブレンド薬膳茶教室アレルギー専科 2/16 ・2/19(香川県 坂出)
講師:田中利江
●マイブレンド薬膳茶教室(糖質オフスイーツ付き)2/17(香川県 丸亀)
講師:北川典子
●《2021年2/26 (土)春を楽しむ薬膳料理教室(定期開催中)》講師:則久育葉
●薬膳インストラクター初級『試験対策セミナー』
認定試験(香川県)に合わせたセミナーです
締切3月14日着金必須
対策セミナー講師:山下れい子
試験日の試験官:池田哲子
●《2021年3/12スタート・自分専用の薬膳茶で学ぶ教室》講師:田中利江
基礎から学ぶ薬膳教室
●《2021年3/20スタート・薬膳スイーツ教室》講師:池淵琴音
基礎から学ぶ薬膳教室
●《2021年3/21スタート【オンライン】WEB DE薬膳》講師:中口恵美
基礎から学ぶ薬膳教室
●《2021年4/18スタート・ステップUP中級セミナー 高瀬二ノ宮》講師:山下れい子
●2021年4月スキルアップセミナー(リモート受講もできます)
講師:山下れい子
(★セミナー後、14時より無料グループコーチング(修了証書授与された方(1回限り無料))
●《パーソナルコーチングモニター》
毎月2名募集中
・急な変更はHP、Facebook、Instagram、Twitterでお知らせさせていただきます。
・基礎から学ぶ薬膳教室は共通テキストを使っています。ご都合に合わせて色々な教室で受けていただくこともできます。振替、再受講も自由。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
#あたりまえを作る四国薬膳研究会 では、理解を深めるために①②③④⑤ともに同じテキストを基に進めています。お休みの回の振替や、再受講は往来可能です。何度でもどこにでも参加して、パーソナライズ薬膳を実践して薬膳脳を作っていただければと思います。
基礎から学ぶ薬膳教室を修了された方は、ステップUP教室にご参加いただけます。コロナで行動が制限される方は、新しく加わったWEB DE薬膳(オンライン)もご利用くださいね。
⇩ ⇩ ⇩
⑤豊富な生薬をひとつづつ試飲・三豊市協賛(月に2回開催)講師:山下れい子
中級クラス:ステップUP薬膳(月に2回開催)講師:山下れい子
糖質オフ菓子付きマイブレンド薬膳茶WS(月に一回開催)講師:北川典子
アレルギー専科マイブレンド薬膳茶WS(月に2回開催)講師:田中利江
本年も引き続きどうぞよろしくお願いします。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
りぶちゃんの薬膳勉強 №24(春夏の身近な薬膳素材)
《前回は「新型コロナ患者の9割を漢方で治療 中国」を掘り下げてみました。でした》
春夏は生物が成長する季節。この季節しか採取できない薬膳素材もあります。りぶちゃんがステイホームの間にせっせと集めた素材とその働きを紹介します。
むやみに使うと逆効果ということをりぶちゃんは知りました。
効果的な使い方は薬膳教室で学べます。
(薬膳はお料理ではございません)
専任講師の「薬膳茶教室」と「基礎から学ぶ薬膳教室」があります。
ぜひご参加ください。
また追加しますね(^^)
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
基礎から学ぶ薬膳教室オーストラリア支部!
12日間に渡ってオーストラリアで薬膳を広めてきました。
「健康」は世界の共通言語でした!!
今後はSEIKO NAKAJIMA支部長を中心に豪州でも活気づくことでしょう!
Knowledge of East is an informative page for everyone who seeks alternative self-medication and preventative health care through food. It is based on traditional Chinese teaching known as Yakuzen.
「主催者SEIKO NAKAJIMAのあいさつ」
Knowledge of East.(イニシエノマナビ)AUSdeYAKUZEN!
そろりそりと始動です!ご存じの方もおられますが、私は数年前よりご縁あって薬膳を学んでいます。始めは何となく「食べるものすべてが身体にとって良いもの」というコンセプトが素敵!と言う単純なことだけだったんですが、去年は日本で薬膳アドバイザー(現薬膳インストラクター初級)の資格も取り、これをオーストラリアでも徐々に広めていきたいと考えています。
薬膳料理は「薬」という字に惑わされて『美味しくない食事』とか、『ここでは手に入らない食材でできてるんだ』と思われがちですが、実はいつもの食品で手軽に「薬膳」できるんですよ。。オーストラリアでも身近な食材で美味しく未病対策 始めませんか?
さて、2020年は国際薬膳師の山下れい子先生が2月に来迎されたのを機に、皆様と勉強できる日が来ました!れい子先生の滞在期間をフルに活用したワークショップ・コースを開催致しました。多くの方々に喜んで頂けました。これからはAUSでも薬膳用語で話ができるよう広めてゆきます。
こちらのFacebookページをご覧ください。英語でもわかるようなバージョンです。
何から何まで段取りをして下さったSEIKO NAKAJIMA氏とfamilyに心より感謝しております。GC到着から滞在中のWSや講座の様子です。コロナが終息した頃、第二弾も!!お近くの方は是非ご参加下さいね(‘◇’)ゞ
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
基礎から学ぶ薬膳教室 『と』 薬膳WS『と』NLP
in 豪州 ゴールドコースト
「主催者のあいさつ」
さあ、今年もそろりそろりと始動です!ご存じの方もおられますが、私は数年前よりご縁あって薬膳を学んでいます。始めは何となく「食べるものすべてが身体にとって良いもの」というコンセプトが素敵!と言う単純なことだけだったんですが、去年は日本で薬膳アドバイザーの資格も取り、スローラーナーのスロースターターながらこれをオーストラリアでも徐々に広めていきたいと考えています。
薬膳料理は「薬」という字に惑わされて『美味しくない食事』とか、『ここでは手に入らない食材でできてるんだ』と思われがちですが、実はいつもの食品で手軽に「薬膳」できるんですよ。。オーストラリアでも身近な食材で美味しく未病対策 始めませんか?
今年は国際薬膳師の山下れい子先生が2月に来迎されるという朗報!これを機に早々に皆様と勉強できる日が来ました!れい子先生の滞在期間をフルに活用したワークショップ・コース内容は以下の通りです。
**「ワークショップ・コース内容」**
◆ 薬膳茶1Dayワークショップ
2月26日(水曜日)又は 3月3日(火曜日)
※ご都合の良い日をお選びください。
9:30 am ~ 12:30 pm
あなたの体質・今の体調に合わせた薬膳茶ブレンドワークショップ。体質改善、体調不良の際の調整術や、お茶に見る季節の養生方法などを習います。
この1Dayワークショップは 薬膳に興味をお持ちの方や、時間の関係でコースには参加できない方向けの 薬膳 入門編です。
$60(教材、お茶の材料、お土産用の薬膳茶込み)
写真はイメージです
*****
◆ 基礎から学ぶ薬膳(初級編 3日間コース)
2月27日(木曜日)~2月29日(土曜日)
10 am – 2 pm
薬膳の「なぜ?」「なに?」を解決し、美味しく、美しい食生活を目指す人たちに贈る、究極の3日間!陰陽・五行論に基づく薬膳の思想をはじめ、舌診・脈診を通じて理解を深める実習、薬要らずの体調管理方法や、季節の養生方法を学びます。
$300(テキストブック、コース期間中のランチ & 薬膳茶 込み)
*****
◆ 薬膳バイキングランチ
3月4日(水曜日)
11am – 3pm
(この時間内にお越しいただければいつでも良いです。)
体調・体質に応じた食材・お料理をバイキング形式で召し上がれます。国際薬膳師、山下れい子先生のご指導の下 基礎から学ぶ薬膳の受講生がバイキングランチ参加者の舌/脈を診て体質・体調を解析!あなたにぴったりのランチプレートを提供してくれます。こちらで用意する数種類のお料理の中からを体調・体質に合わせて薬膳初級コース受講生が盛り付け、お召し上がりいただきます。体質改善アドバイス付き、新しいランチスタイルです!
$30(ランチ、季節の養生薬膳茶、体質改善アドバイス & お土産用の薬膳茶 込み)
写真はイメージです
*****
◆お外で楽しく 親子で N L P ワークショップ
NLPトレーナー三宅俊輝氏の織り成す親子コミニュケーションWS
【日程】2月26日(水)から29日(土)までの間、最高毎日施行します。
ただし、最低プログラム施行を2組以上(4名から)なるので、希望日に参加人数が集まらない場合はその前後に移動していただく可能性かがります。がっかりを避けるためにもお友達とお誘いあわせの上、ご参加ご検討願います。
【時間】午前10-11:30(1.5H)
【内容】イメージの力
伝える力が3倍UPする表現力UP法
人見知りを克服できる、コミュニケーションの秘訣など
【金額】$25(大人1人、お子様1人。2人目以降のお子様はお一人につきプラス$5。モーニングティーを含む)
・NLPワークショップの詳しくはこちら
・NLPの詳しくはコチラ
【開催場所】
584-590 Henri Robert Dr, Tamborine Mountain QLD 4272, Australia
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
独自のふたつのコンテンツで
『優しいモノや気持ちをとどける』
おてつだいさせていただきます
◆薬膳茶教室アレルギー専科
◆オリジナルワイヤーバック販売
◇アレルギー専科薬膳茶教室開催予定日
毎月1回ずつ予定してます。
テーマ1~3でoneクール。
7月はテーマ1から始まります
何時からでも何回参加でも大丈夫です☺️
・・・・・・・
[内 容]
テーマ1
・アレルギーとは
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
10月9日 金 10時〜12時
10月26日 月 13時〜15時
テーマ2
・中医学薬膳からみたアレルギー
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
11月9日 月 13時〜15時
11月27日 金 10時〜12時
テーマ3
・自分の変化を探してみよう
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
9月18日 金 13時~15時
12月18日 月 10時〜12時
12月21日 金 13時〜15時
まずはチェックシートで体質チェックしながら、今の時期に役立つ情報をお届けします。アレルギー症状をお持ちの方には役立つ情報満載です。
[会場] 香川県坂出市府中
[講師] 認定講師 田中利江
[料金] 3,500円
✻詳しい住所はお申込み後のメールでお知らせします
✻お支払いは現金のみ
✻食アレルギーの方は予めお申込みの際にご記入ください
◆オリジナルワイヤーバック販売
《ラッキーカラーで作るバッグ》
実用的でハイクオリティ。オリジナル金具を使用。
[自己紹介〕
講師:田中利江の紹介はこちら
[所有資格]
・北京中医薬科大学薬膳科薬膳アドバイザー
・coquette.715認定講師
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
あなたの「これまで」を、「これから」に活かす えみQちゃんねる
春の季節を軽やかに歩んでいくためのヒントと出会う時間。
暮らしを心地よく過ごす ひとつに『薬膳と呼吸法』の時間をつくりました。
テーマは『春を知って、春を味わう』。。
・薬膳のなかでの「春」という季節の捉え方を知る。
・チェックシートで、いまの「わたし」を知る。
・日常のなかで取り入れる食材の選び方を知る。
・春にぴったりな「2種類の薬膳茶」を味わう。
・オリジナルの「薬膳スイーツ」を味わう。
・心が落ち着く「呼吸法」で呼吸を味わう。
【講座内容】
①いまの自分を知るチェックシートと舌、手相を照らしあわせながら、薬膳の考え方や「春」という季節についてお話しさせていただきます。
②そして、春(今)の体調にぴったりな薬膳茶とオリジナルの薬膳スイーツをお召し上がりいただきます。
③最後に呼吸法で心とからだを整えます。
【詳細】
・日時2020年2月24日(月祝)新月 15:00〜17:00
・料金:3,000円
(薬膳茶2種類、オリジナル薬膳スイーツ付き)
・定員:6名
・開催場所:栞や/こんぴらさん表参道100段目より1分
(香川県仲多度郡琴平町1063-2 / 琴平駅徒歩15分)
【ふたりの講師】
・あなたの「これまで」を「これから」に活かす薬膳師 えみQちゃんねる 高畠 恵美
・呼吸法 :さなえ (栞や)/SivanandaYoga VedantaCenter認定 シヴァナンダヨガ講師/ムーンサイクルヨガ指導者/ sahsya yoga / わたしのおと mahua 主宰
【ご予約方法】
・Facebookイベントページ
(参加ボタンを押すかメッセージにてご予約ください)
・メールや電話、ご予約カレンダーでも受け付けております。
メール:info@shioriya.net
電話:070-2358-7907(担当:岸本)
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
食塾あいのりでマイブレンド薬膳茶ワークショップを開催
[ご予約受付中]
食塾あいのり教室のよさは、薬膳のお話しと糖質オフのお話しが聞けること!
講師:「薬膳と糖質オフで不調オフ」食塾あいのり 北川典子氏
開催場所:香川県丸亀市垂水町
[プロフィール]
1953年8月生まれの二黒土星 出身地:高知食べることが大好きなシニアです。健康でいられる食生活を楽しむために「薬膳と糖質オフで不調オフ」を掲げ、人生魅力アップのお手伝いをさせていただきます。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント/WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
薬膳プラットホームⓇリブ定例会
薬膳師9名が集結して薬膳師がいるお店で講師研修を行いました。
薬膳ランチを頂きましたが、薬膳のお話しは一切いたしませんでした(‘◇’)ゞ
参加費も無料なので枠を超えたお話しができました。
【今回の研修テーマ】
・講師として「何がしたいか?!」と、独自性を高める、相互連携協力の意識確認
自己紹介からゆるく始まりました。
が、結果的にはご参加みなさまの熱いディスカッションになっていました。
どんどん語り合うことで、
自分と他者との違いや、ほんとうに自分がやりたいことなどを、キラリ!!ピカリ!!ふんわり!!と感じ取ることができたのではないでしょうか?
考え方、感じ方、価値感、現状とのズレ、やりたいコトとのズレ、思い込み枠など、とてもたくさんのことを見つめなおす機会だったと思います。
薬膳でも大切にされていることは、『実するものを先に瀉する』
(今ある要らないものを先に取り去ろうという考え)
2月4日には節が変わり本当の意味で2020年になります。節が変わるころには、不要な枠組みを瀉して、新しい視点を持つ講師陣が結成されていることでしょう!
これからも無料参加の講師研修会を定期開催いたします。
次回は徳島開催です。
今回の定例会開催場所:香川県三豊市詫間町詫間占いカフェハスハス
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]