「薬膳生活」タグアーカイブ

簡単薬膳しよう!秋の薬膳粥はこんな働きをします。

薬膳粥

10年先も健康でイキイキ輝くために
薬膳は身体を健康にするしっかりとした理由があります。
それを学ぶのが薬膳教室ワークショップです。

 

昨日は3分で売り切れ、
今日はご予約で売切れを頂きました。
潤いと気を補い抵抗力をつける秋の薬膳粥」は、
秋の身体を考えた食材で作りました。

 

秋は乾燥が始まる季節です。
身体も肺や大腸、皮膚から乾燥が始まります。
残暑もあり毛穴も開きっぱなし。
抵抗力(氣)が激減して体調を崩すのが初秋です。
気は肺で作られます。
肺を潤して、やる気、元気を戻しましょう!

 

(今日の薬膳粥の食材とその働き)

・肺皮膚大腸を潤わせ乾燥から守る
『百合根、大根、白木耳、スダチ』

・気血を補い全身を潤わせる
『なつめ、エビ、カツオ』

・気を補い元気をつける
『もち米、うるち米、古代米』

・残暑の熱をとり解毒する
『ハイビスカス、ヨクイニン、胡瓜』

・消化器系の調子を整える
『梅肉鰹味噌、柿蔕、昆布、梅、紫蘇』

 

9月の「こころと身体の健康おしゃべり相談会」は、
9/25火曜日の1日のみとなっております。
Facebookイベントページ

ご予約優先とさせて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♀️


「TOP」
[薬膳ワークショップ・イベント]
[薬膳教室]

高松教室 修了証書授与おめでとうございます♡

「薬膳と西洋医学をもっと身近に」
高松教室・全8回終了しました

 

今回は2名様が全8回の修了証書を授与されました。
おめでとうございます!
残念ながら日程が合わず、あとひと息の方もおられます。
丸亀教室、詫間教室をご受講下さい(^O^)

 

9月から新学期も始まります。ご受講を募集しております。


 

[TOP] [薬膳教室]

簡単薬膳しよう!見たことがない方も多いようです。薄荷の花

薬膳しよう!
見たことがない方も多いようです「薄荷の花」。
夏に大活躍します。

 

 

薬品メーカーさんからも「ハッカ油」という商品か出ているほど、薄荷には色々な働きがあります。

 

薬膳でも、
夏の身体が感じるストレスと、薄荷の働きはとても良い相性です。

ウォッカやリカーに漬けて虫除けスプレーとして使う以外にも、
肝肺の熱を散らせて、次のような働きをする代表食材です。

薄荷) 辛/涼(肝肺)疎散風熱、清利頭目、透疹、頭痛、発熱咳嗽、咽頭腫痛

 

熱中症対策として薬膳茶に薄荷をブレンドしたり、ハッカ水を持ち歩くのもいいですね(^^)。私はペットボトルに入れて凍らせて持ち歩いています。

 

 

ミントと薄荷は同族です。
たくさんあるミントの種類の一つが薄荷
英語で「Mint」
漢字で「薄荷」
日本語で「ハッカ」
という感じでいいと思います(‘◇’)
個人的には薄荷のほうがメントールが利いている気はします。

 

#薄荷
#ハッカ油
#ハッカ
#熱中症対策
#薬膳茶
#虫除けスプレー
#国際薬膳師山下れい子

 


[TOP]

プレミアム夏のソライロ阿波ばん薬膳茶

プレミアム
夏のソライロ阿波ばん薬膳茶
がでました。

 

薬草たっぷり夏の薬膳茶」×「阿波ばん茶
クールダウン!夏限定のプレミアム薬膳茶です


徳島の一部の地域でしか作れない乳酸発酵茶「阿波番茶」と、自然豊かな四国の薬草会の方々が手入れされている「農薬不使用の薬草」を使っています。


 

 

「夏の暑さ × 夏の紫外線 × 潤い × 省エネ × 糖化 × 血圧 」対策の薬膳茶です
内熱の緩和、熱中症、夏バテ、日焼け、血糖値、血圧、ダイエット、便秘、日焼け後の回復、抗炎症、抗酸化の味方。

ノンカフェイン、農薬不使用、自家製法茶葉を使用しております。
・柿葉

・枸杞子
・山楂子

・阿波ばん茶


農薬不使用・自家製法茶葉

【柿茶】
  

熱に強いビタミンCが緑茶の20倍
心・肺・大腸・胃に働きかけます

動悸、息切れ、回復力向上、日焼け回復、美肌、ニキビ、便秘、糖尿病、高血圧、胃潰瘍、胃炎、ダイエット、二日酔い、抗酸化作用

・カキ葉には、ビタミンC、カキタンニン、クエルセチン、ルチン、カリウム含有
・柿葉、問荊、山楂子、枸杞子 プラス

 

【十薬茶】
  


十の毒を抑える働きをするとして伝承されているドクダミ
肺・胃・膀胱に働きかけます

老化防止、アンチエイジング、排膿、蓄膿症、膀胱炎、ニキビ、消瘍、浮腫み、美肌、炎症予防、頻尿、血流改善、抗酸化作用

・十薬(ドクダミ)には、デカノイルーアセドアルデヒド、ケルセチン、クエルシトリン、ピペリン、カリウム含有
・十薬全葉、黒豆、棗、コモンマロウ プラス

 


生産者さまから直仕入れ

乳酸発酵の阿波ばん茶 
◎阿波ばん茶が高級健康茶とされる特有の効能
腸内改善:乳酸菌を発酵させた茶葉が腸内善玉菌を増やし、腸の状態が向上。便秘や下痢、美肌、抵抗力の向上に効果的
②糖尿病の予防:発酵することで血糖値の上昇を抑える物質が生まれている
(抗酸化物質レゾルシノール:血糖値抑制作用)
③花粉症などアレルギーの軽減:抵抗力が高まり、花粉症などのアレルギーが軽減。(サポート乳酸菌FG:抗アレルギー作用)
④ノンカフェイン:鉄の吸収を阻害しない、就寝前に飲んでもぐっすり眠れる、胃に刺激が少ない。赤ちゃんや授乳中、妊婦、高齢者もOK

*阿波人が教える美味しい飲み方はこちら

 

◎お召上がり方法
必要量のブレンド茶葉に熱湯を注いで10分程蒸らしてお召し上がりください。
少し煎じると味に深みが出ます(大さじ大盛1に1.5ℓが適量)。
やかんやポットのまま冷蔵庫に入れ、一晩おくとさらに美味しいと言われています。お茶の濃さはお好みで調整してください。


【お求めはこちら】

お求めはイベント又は教室
✴発想も致します。
「お申込・問合せ」、または「Facebookページ基本情報のメッセージ」より、
ご住所、発送先、お名前、電話番号をご記入の上お申し込みください。
(送料、振込手数料はご負担願います)

4回分入り(約8ℓ作れます) 1,000円(税込み・送料別)

[TOP]

 

中医学薬膳フォロ―アップセミナー①

輝く未来への架け橋。

7月から薬膳フォローアップセミナーが加わります。
復習をしながら、基礎を応用する実践講座です。


 

目的は『パーソナルな成長』

 

ひとそれぞれなのでワクワクします😊
しばらく薬膳を離れている方や、
これから薬膳を学ぶ方の目標設定に、
どうぞご参加下さい。

 

第1回は7月3日(火曜日)10時〜12時
第2回は7月15日(日曜日)14時〜16時

【両日とも同じ内容です】
1.検証してみよう
夏バテってどうなること?
考え方と対策

2.ロールプレイング
やってみよう弁証練習

●場所:珈琲倶楽部二階 図書室
◎[時 間] 10時~12時
◎[参加費]  2,000円(税込)
◎[定 員]  10名様
◎[講 師] CRACM-J16-C40 国際調理薬膳師 山下れい子

 


TOP

阿波ばん茶薬膳茶・次の入荷予定は7月中旬です。

ご好評の阿波ばん茶薬膳茶第2弾は完売いたしました。
誠にありがとうございます。
次回、第3弾は7月中旬の入荷予定です。

第3弾は、先日視察に伺った

自然豊かな四国の薬草会の方々が手入れされている農薬不使用の薬草を使って、
『夏本番の薬膳茶』をブレンドする予定です。

お楽しみに♪


 

 

 

上の写真は夏に使いたい薬草の一例です。
・柿葉
・枸杞葉
・ビワ葉
・シテイ
・ハッカ
・モンケイ

・ハンゲ
・トウキ(アンジェリカ)
・本桑葉
・沖縄よもぎ
・カキ葉

・青紫蘇


【ご予約注文は受付けます】
[Facebookメッセージ ] または  [問合せ・申込み]
4回分(約8ℓ) 1,000円

[TOP]

阿波人おすすめの美味しい飲み方・ソライロ阿波番茶

生産者さまから入荷しています。

続きを読む 阿波人おすすめの美味しい飲み方・ソライロ阿波番茶

夏の王道『紫蘇』はダイエットにも優れもの。

お刺身に付いている紫蘇。

今年も所狭しと生えてきました(^^)

お刺身のような生ものはお腹を冷やします。また、夏場は冷たい食べ物や飲み物が口あたり良く、ついつい進みがち。お腹は冷えてしまいます。

脾胃は冷えると働きが鈍る臓腑です。気血がうまく作れなくなって体に不調が出てきます。

そうなる前に、お腹を温めて、次のような働きのある紫蘇を食事やお茶と一緒に摂りましょう。

【紫蘇の働き】

お腹の冷えや吐き気、喉の詰まり感、殺菌に効果が高く、βカロチンや、Caが緑黄色野菜の中で一番多いとされる

気の巡りも良くしてくれますのでお腹の冷えからくるむくみにも(^^)

紫蘇ジュースや、チンキ、ドライ保存で薬膳茶にブレンドしてもいい風味。

紫蘇)

辛/温 肺脾

解表、行気、解毒、散寒、和胃

感冒、嘔吐、胃の不快感、腰の冷え、痛み、

喉の詰まり感、解魚毒

✴︎青紫蘇はβカロチン

✴︎赤紫蘇はアントシアニン

✴︎VB群、VC、 Ca.、Fa.、K、シソアルデヒド、αリノレン酸


[TOP]

修了証書授与式♡薬膳教室丸亀平日クラス

明日は薬膳教室丸亀・平日クラスの最終日です。

『修了証書授与式』を予定しています。

 

 

[TOP] [薬膳教室]

こんな頭痛もありますす

先週から少し体調を崩していました。ゴールデンウィークの疲れが祟ったのでしょうか(≧∀≦)

中医学的にはこんな症状が続いていました。

動悸、不眠、胸の痛み、痛みが背中に、舌深い紅、煩躁、頭痛、目眩、舌紅苔黄、脈弦数

早い話が、放っておくと心筋梗塞の恐れあり💦‼️でした。

疲れがたまって気の制御不能になり、心と肝に内熱が溜まり、頭に上がってきたという感じです。

清熱の薬膳茶がぶ飲み、珈琲がぶ飲みと、トマト、冷凍ブルーベリー、冷凍マンゴー、ハッカ、柿葉でしっかりと冷やしました。

私は薬膳師❣️自力で生還しました。

今日はすこぶる元気です。

ポイントは2つだけ。

①まずは自分の状態を把握する

②それに対応した食材の中で、あーーーーこれ食べたい❤️と思ったのをとる

#心血瘀阻

#清心瀉火

#肝火上炎

#清瀉肝火

#心筋梗塞

#国際薬膳師山下れい子

#薬膳生活

#一家に一人薬膳師