月別アーカイブ: 2016年1月

簡単薬膳しよう!今が旬のわかめは黒。今の時期に身体が求めるモノです

今の時期に摂りたいもののひとつに「わかめ」があります。これも若芽と書くのですからシーズンもんです。

海水の冷たい中、漁師さんが、ドライスーツ装備で採ってきてくださいました。

生の若芽はこのような黒っぽい色をしています。茹でると真っ青な若芽になります。

マイブレンド薬膳茶教室にご参加下さった方々にはお分かりのことでしょうが、今の時期は「黒・腎・鹹味」ですね。若芽はこれらを全部クリアしています♡。

ただ涼性に属するので食べ過ぎは禁物。温性のものと組み合わせましょう。

柚子やキンカン、レモンの皮とアナゴやエビを和えた酢の物でもいい感じですね。お味噌汁の具にもバッチリ。

熱がない限り、間違っても、タコ、カニとはあえないこと。芯から内臓を冷やします。

若芽が帰経する腎にはたくさんの働きがあります。成長発育や身体を温めたり、氣を蓄えたり、その他諸々の不老長寿の秘伝が潜んでいます(^^)。

image

終了*マイブレンド薬膳茶ワークショップ@ハピネスクローバー

ハピネスクローバーからお届けするマイブレンド薬膳茶ワークショップ
「ハンドメイド&ワークショプ展*minna*」
いろいろな作家さんが参加しています
2月28日(日曜日)10:00〜

image

マイブレンド薬膳茶を作ろう
・中医学の基本、気血水・五行理論を知ってマイ薬膳茶をつくろう。
ご自分に合った薬膳茶を自分でブレンドしてテイスティング。
・10時〜12時 限定6名様
・13時〜15時 限定6名様
(ご予約下さいませ)
*参加費2000円(
薬膳茶ブレンドはお持ち帰りいただけます)
体調に合わせた薬膳茶の即売もあります。

【ご予約】
Facebookメッセージ
またはこちらの
フォーム

◆TCカラーセラピーimage

カラーセラピーを気軽に体験できる簡単なプチセッションです。
*15分500円
TCカラーセラピーは、占いやアドバイスではありません。あなたが今日選んだ色の意味から、自分と向き合うサポートを行い、内なる気づきにより、自己成長を促すものです(^.^)


◆ぶきっちょさんでも簡単に描ける
アトリエhonokawa
image

ヒーリングアート教室
お子さまや絵が苦手なぶきっちょさんでもイラストが簡単に描けます。
あなただけの癒しの一枚を描いて下さいね。 プレゼントにもどうぞ。
約一時間 *参加費1枚1,500円 (可愛い額付です)


◆ UVレジンで作るアクセサリー教室(予定)
image

今流行りのUVレジンを使ってネックレスやヘアゴムなどオリジナルのアクセサリーを作ってみませんか?誕生石のパワーストーンを使ったグッズも作れます。
*参加費 1個1000円〜


◆Yosaリンパマッサージ
image

服を着たまま簡単身体が軽くなる。癒しのリンパマッサージです🍀
約20分 *1000円


◆つまみ細工アクセサリー教室
好きな色、柄のちりめんを選んで可愛らしいお花のヘアゴムを作ってみよう!
* 参加費 一個 1000円
12508735_461213270752398_7430438449597590791_n


◆布雑貨販売 mikako*factory
12654193_461211144085944_718973208304009185_n


*コットンパール・アクセサリー販売 Riluna
image


【会 場】香川県丸亀市綾歌町富熊5053-5image

image

2月28日(日曜日)10:00〜17:00
 happiness clover🍀
ハピネスクローバー
 香川県丸亀市綾歌町富熊5053-5
 0877-86-6541

終了*Yes you can. ~経絡と薬膳でパーソナルケア~

Yes you can.
東洋医学
経絡と薬膳でパーソナルケア

万全の体調でいるために役立つ東洋医学パーソナルケアが実践でやさしく学べます。ご自宅でもできるノウハウを鍼灸薬膳の面からお伝えします。モチロン、おひとりさま毎に体調チェック!

チェッカーは、スポーツ集団や芸能人のケアを長年手掛ける 柏木里美 & 熟練の氣療整体薬膳師 山下れい子。

image

image
【内容】
・東洋医学や薬膳ってなぁに?
・経絡とツボ(あなたにとっての経絡は?)
・お身体の体調チェック
・ツボに鍼を貼ってみよう
・あなたの経絡を高める薬膳茶ブレンド
・あなたの経絡を高める食べ物
☆お灸と、シール鍼、薬膳茶セットのお土産あり

image

開催日時:2月22日(月)
午前の部 10:00~12:00 (定員10名様)
午後の部 14:00~16:00 (定員10名様)
参加費:6000円+消費税
会場:夢菓房たから2F (香川県高松市春日町214)
お申込み:申込み問合せ または Facebook

「講師紹介」
スポーツアロマ鍼灸師 柏木里美
氣療整体薬膳師 山下れい子

 

今日のマイブレンド薬膳茶教室は丸亀ハーフ出場者率高ッ。

今日のマイブレンド薬膳茶教室の様子です。

皆様のタイプは熱タイプ、冷えタイプ、気虚タイプとそれぞれでした。
ご自分に合った薬膳茶を自分でブレンドしてテイスティング。
他の方の薬膳茶も味見しながら、オリジナルマイブレンド薬膳茶が出来上がりました。
image image image image
マイブレンドを作る前に、中医学理論や施茶のポイントのお話で準備運動。
どんなルールで何がどこにどう作用するかなどの理屈もわかります。

なんと2月の丸亀ハーフマラソンに出場者が3名!話はとても盛り上がりました( ´∀` )

次回のマイブレンド薬膳茶教室は1月30日(月)@善通寺です。
お申込みをお待ちしております。

キッズ同伴♡マイブレンド薬膳茶教室

今日のマイブレンド薬膳茶教室はキッズ同伴。これもまたまた楽しかったです。ありがとうございますm(_ _)m

今日は舌診中心で行いました。氣血虚の方、献血でも血が少ないと言われたそうですよ〜。やはり舌は物語りますね(^^)

自称冷え性の方へ、今の時期は腎経を温めてくださいね。カイロを貼るなら腰。温まる上に老化予防や氣が高まります。

次回のマイブレンド薬膳茶教室は23日 土曜日10時からです。ご予約お待ちしております。

image image image

ヤッパリ自分に合ったものの方が美味しいマイブレンド薬膳茶教室

今日のマイブレンド薬膳茶教室の様子です。
奥が深いのが中国医学理論。
知れば納得(^O^) 中国医学。

ということで、今日の結論は、「中国医学理論の基本を聞いて、自分の身体にあわてせて、自分で作った自分の薬膳茶は、美味しい♡」でした〜( ´ ▽ ` )ノ

次回は1月9日 土曜日10時〜12時です。ご予約をお待ちしています。

image image image image