月別アーカイブ: 2020年4月

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【20代男性】コーチングをうけて

私はコーチングを受けてみて、本当に良かったと思います。
自分の長所や短所、問題点、課題などを挙げたり、考えたりする中で、先生はとても親身になって一緒に考えてくださり、今まで気づくことのなかった自分の良い点に気づくことができました。

私は以前まで自分に全然自信が持てず、自己否定の言葉が多く、また、何か問題があると、それを他人だったり他の出来事を理由に言い訳する癖がありましたが、これらの問題点の原因をとことん追求して、どうすれば改善できるのかをじっくり考え、基本的な考え方を少しづつですが、変えていくことができました。

おかげで、今まで上手くいっていなかった人間関係を良好に変えていくことができました。 また、自分がどんな人生を送りたいのかと、その最終的な目標を考え、「自分の世界が広がる人生」というすごくワクワクする目標を持つことができました。

まだ問題点や改善したいところもあるので、これからもコーチングを継続したいと思います。 このコーチングは私にとって、人生をより良くするための“起爆剤”になりました。

 


 

【40代女性】コ―チングをうけて

2人の子どもたちが各々19歳、17歳になり、ほぼ親の手を離れつつあるタイミングで、それまで蓋をしてきた夫婦の関係に疑問がでてきました。他に好きな男性もできたりして、自分を見失いそうになり、コーチングセッションを受けました。

れい子先生は、ご自分の経験や、年配のご夫婦の一般的な例を教えてくださったりして、いかに今の自分が恵まれているか、よく考えるようすすめて下さいました。
また、結婚や再婚は相手のあることなので、それは熟考の上、状況に応じて行動するしかありません。

しかし、生きていく上で、自分の中に、相手に左右されることのない軸を作ることは大切です。れい子先生は当初からその事を強調して下っていました。私の場合は仕事に関わることでもありました。

れい子先生と話していく中で、私がそれまで漠然と思っていた自分の得手不得手が、明確に自覚できました。自分の強みや弱味を知り、強みを活かした上で、今の仕事を精一杯やってみよう、と思えました。たとえ職場を変わることがあっても、、私はその分野で、何らかの方法で、誇りをもって自分らしく社会に貢献しようと思えました。

コーチングを受けようと思った直接のきっかけはパートナーシップでしたが、上記のことがきちんと出来るようになったとき、つまり、軸を持ち、自分で自分をきちんと輝かせることができるようになったとき、その時にパートナーの姿もきちんと見えるようになり、進むべき方向性が見えてくるんだろうな、と思います。まずは「自分」ですね。

お世話になりました。ありがとうございました

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

[30代女性]
食に関する資格勉強をしようと思い、色々と調べていたところ、薬膳教室へ、声をかけていただきました。薬膳と聞くと、漢方薬みたいなものを想像していたのですが、普段食べている食材の特性を知り、その時の体の状態に合わせて選ぶ…という、スパイシーな香りのイメージとは違い、目からウロコでした。

勉強を進めて行くほど、中医学は難しく、より踏み込んだ勉強が必要ということも理解しました。自分や周りの人達の心と体の健康維持の為、もっと勉強し、チャレンジしていきたいと思っています。
最後に、れい子先生の授業は、終始楽しく受講させていただきました。時には鋭い、れい子先生のご指導で、私自身の体のことを考えるきっかけを与えてくださり、とても感謝しています。
今後も宜しくお願い致します!

 


[40代女性]
体こわして薬が飲めなくなって、自分に合う漢方薬を探している時にネットで薬膳と言うワードを発見。苦いんかなぁ。とか不味いんだろうなぁ。とか思っていたところ先輩が学んでるのをSNSでみて何年かぶりに連絡したのがきっかけで薬膳に足を踏み込みました。

最初から難しくて?????だらけだけど薬膳茶の美味しさに魅了されました。調子が悪い時、薬だけに頼るんでなく、食事でも緩和できる。自分に必要だと本当に思いました。いい時期に出会えて本当に良かった。自分の為に始めた薬膳。もっと自信もてるようにまだまだ学びたいです。

ノロノロ亀ですが、頑張って学び大切な皆んなに教えてあげたい!そしてサニーで本当に薬膳茶をお客様にだしてあげるのが、私の目標です。これからも、よろしくお願い申し上げます。

 


[30代女性]
薬膳をいいタイミングで学べてよかったと思います。新型コロナ肺炎のタイミングだったので大変役立ちました。肺炎にかかりにくい身体の作り方もあるのにびっくりしました。これからもタイムリーに役立つ薬膳を楽しみにしています。スキルアップ講座も楽しみにしています。

 


[60代女性]
薬膳に興味があって勉強しました。最初は簡単に思っていましたが、段々と難しくなりました。それにつれ、もっと知りたいという気持ちにもなりました。年齢的なものも加わってなかなか覚えられませんが、れい子先生は繰り返し繰り返し教えて下さるので少しずつ覚えることができました。
ゆっくりですが色々な講座をうけて忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。

 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」

Knowledge of East.(イニシエノマナビ)AUSdeYAKUZEN!

基礎から学ぶ薬膳教室オーストラリア支部!
12日間に渡ってオーストラリアで薬膳を広めてきました。
「健康」は世界の共通言語でした!!
今後はSEIKO NAKAJIMA支部長を中心に豪州でも活気づくことでしょう!

Knowledge of East is an informative page for everyone who seeks alternative self-medication and preventative health care through food. It is based on traditional Chinese teaching known as Yakuzen.

 


「主催者SEIKO NAKAJIMAのあいさつ」
Knowledge of East.(イニシエノマナビ)AUSdeYAKUZEN!
そろりそりと始動です!ご存じの方もおられますが、私は数年前よりご縁あって薬膳を学んでいます。始めは何となく「食べるものすべてが身体にとって良いもの」というコンセプトが素敵!と言う単純なことだけだったんですが、去年は日本で薬膳アドバイザー(現薬膳インストラクター初級)の資格も取り、これをオーストラリアでも徐々に広めていきたいと考えています。

薬膳料理は「薬」という字に惑わされて『美味しくない食事』とか、『ここでは手に入らない食材でできてるんだ』と思われがちですが、実はいつもの食品で手軽に「薬膳」できるんですよ。。オーストラリアでも身近な食材で美味しく未病対策 始めませんか?

さて、2020年は国際薬膳師の山下れい子先生が2月に来迎されたのを機に、皆様と勉強できる日が来ました!れい子先生の滞在期間をフルに活用したワークショップ・コースを開催致しました。多くの方々に喜んで頂けました。これからはAUSでも薬膳用語で話ができるよう広めてゆきます。

こちらのFacebookページをご覧ください。英語でもわかるようなバージョンです。


 

何から何まで段取りをして下さったSEIKO NAKAJIMA氏とfamilyに心より感謝しております。GC到着から滞在中のWSや講座の様子です。コロナが終息した頃、第二弾も!!お近くの方は是非ご参加下さいね(‘◇’)ゞ


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
個人セッション・コーチングモニター募集中

 

【60代女性】
コーチングを一ヶ月に一度、三回受けました。
一回目、まず、何がしたいん?目的は?との問いに私は返事ができませんでした。単語が並ぶだけです。益々、焦って今度は沈黙。それでも、れいこ先生はじっと待ってくれて、一言アドバイスをくれました。

直近の計画は立てれるのやけど、長期の目標を立てれない。自分で立てても、それは無理やからと、自分の中で否定してしまうから。「途中でなんかあるのは当たり前!それがあってでも、自分の目標が有れば、やれる。」とアドバイスをいただきました。なるほど!

二回目、その為に何をするか具体的になってきました。ここでも、私が頑張らなきゃという自我が出てきます。そんな中で、私が発する言葉をひろっていってくれてました。私が無意識に発している言葉にドキッとしました。それが本音でした。

三回目、一ヶ月という時間が経つと「私が」が出てきます。又単語と沈黙が続きました。でも、れいこ先生は待ってくれます。そして、又私の本音の言葉をひろってくれていました。

私の癖は、なんでもかんでも自分の事を差し置いてでもやってしまう。相手には、シンドイって事しか伝わってなかったかも。同じ所をクルクルクルクル回っていただけでした。

自分の中で意識改革ができるようになったので、『自分のやるべき事の体力をつける!』この年齢で今から生きていく目標が一歩又進めました。

最近、コロナ以外でも生活の中で少しづつ変化がおこっています。この変化に対応できるのもコーチングをうけたからだと思います。変化に対応できる自分がいた事が嬉しく思います。

ありがとうございました。


 

【20代女性】
以前に他の方にコーチングを受けたことがありましたので、そんな感じでかな?と思ってセッションを受けましたが、れい子先生は以前のコーチのような曖昧なさがなく、全く違う方向から関わってくれました。

単刀直入、スパッと切る。結論からくる。無駄な笑顔は見せず真剣、おとこまえな感じです。

前のコーチはゆるいコーチでした。ほっとする感じがして癒されたのですが、れい子先生はしっかり未来を見せてくれました。厳しいことも仰います。私が逃げている部分をスパッと!!拾ってくれます。そこをちゃんと照らしてくれたので進む道に迷いがなくなりました。

ありがとうございました。道が見えなくなった時にはまたよろしくお願いします!

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]