月別アーカイブ: 2016年3月

春日和は「ウコン」干し

今日のような晴天は干しもの日和。
さっそく朝からウコン干し。
ウコンは生姜科ですので生姜と大変良く似ています。
洗って切って干して…、作業は続きます。

これらのウコンは、ブレンド薬膳茶に使います。 地産地消、安全素材、愛情充足。
春には肝の気が上がって血液がうまく回らないことから、情緒不安定にもなりがちです。せっせとウコンも摂りましょう。

手間暇かけるとウコンも可愛く感じるものです♡

image

*ウコンは肝脾に働きかけます。
舌や唇や歯茎が紫色だったり、経血の色が黒っぽくなっていたり、妊活している方には役立ちますのでセルフチェックしてみてくださいね。

血を蓄えたり、流れを調節する「肝」がパワーダウンした時の活血や行気、軟便の方などにはいい仕事をしてくてる素材です。血中の気薬とも云われているようです。

(上級者さま向け)ウコンを使う時は補血するものも一緒に使うことがポイントです。補血して活血。

【ウコン(姜黄)】
苦辛/温(肝脾)
葉血行気、通経止痛、袪風勝湿、解毒

ブレンド薬膳茶を飲み比べるワークショップもありますのでご参加くださいませ。
(申込み受付中)
4月9日 舌見て作ろう薬膳茶
4月16日 Yes you can 東洋医学~経絡と薬膳~

簡単薬膳しよう!波動も高まる金柑の甘酢煮。

金柑を酢と砂糖で煮たものです。
金柑と酢の組合せは、心身の波動を高める意味でも実にエクセレント。

注目点は、代謝低下で体に滞った瘀血や痰をスムーズに排泄させるという働き。

 その上、気を巡らせたり、湿邪や胃もたれを解消したり、肝の生理機能調節もしてくれますので自然と波動も高まっていきます。

(肝は情緒や臓腑の活動をのびのびと円滑にするという働きがあります)

お湯を注いでドリンクにしてもよし、
ジャムにしてもよし、
お茶うけにしてもよし(*^^)v
こうして食べるとまた新鮮ですね~。
甘酸っぱくて潤いたっぷり、
喉や肺の細胞にビビットな感じです。

まだまだ実っている金柑、お試しください。

【金柑の特徴】
・辛甘酸/温(肺肝胃脾)
消食、化痰、燥湿、理気、解鬱、疏肝

【酢の特徴】
・酸苦/温(肝胃)春養生には必須
活血化瘀、消積、消腫、軟堅、解毒、止血

image