「善通寺」タグアーカイブ

『舌』みて分かる、気づいていない体調『妊活偏』

『舌見てわかる気づいていない体調』
が、今日のマイブレンド薬膳茶教室

2

【テーマは妊娠】最近では妊活とも言われています。
妊娠するにはソレなりの体内環境を整えることが先決。

*妊娠を望んでいるとしたら…
こんな症状に要注意!
まずは、体内環境の立て直しからはじめましょう♡

・老廃物が溜まってたり
・便秘だったり
・腎の冷えがあったり
・胃腸熱があったり
・胃腸が弱かったり
・ストレスを溜めていたり
・忙しすぎたり
・睡眠が短かったり、悪かったり
・寝る時間が明け方だったり
・浮腫みがあったり
・経血が少なかったり、多かったり
・経血が濃かったり、薄かったり
・経血に塊があったり
・生理期間が短かったり

じゃー、そのために何を飲食すればよいか?
身体は食べたものでしか作られませんので重要事項ですね。

自分の舌ってどう?というのは、比較して初めて実感できるもの。他との舌比較ができるところもこの教室の面白さで(^O^)。

まったりとしていますので、お子様がいらしてもそこそこ安心。

imageimage image image

 

次回マイブレンド薬膳茶教室は4月23日
『舌』みて分かる気づいていない体調
お申込みお待ちしています。
2

3月のマイブレンド薬膳茶教室、空きは明日だけ!テーマは「妊活」

【土曜日恒例 マイブレンド薬膳茶教室】
3月の空きは明日だけとなりました。(3月5日)

いつか…、と思っている方、どうぞおこしください。
土曜日はお一人様づつと関わりながらまったりとやっています。

最近よく聞く声ですが、
「薬膳茶と薬草茶やハーブティーは味が違うだけなんじゃん?」と、勘違いされている方。勘違いなら可愛いのですが、温めればいいと単純なウケウリの「知ったかぶりさん」もそれ以上に多いです。

お気の毒に~と思ってしまいます。

体はヨモギや生姜で温めるのがいいと思っていたらお気の毒~。逆効果の逆効果のもとても多いです。これ本気で言ってます。

薬膳は中国伝統医学のノウハウ ^^
春には春なりの理由もあります。
どう作用するか、知って飲むのと、いいと言われたから飲むのとでは大違い。折角ならいい結果がでてほしいですね(*’▽’)

さて、明日のテーマは最近ご相談の多い「妊活」第二子目です。
妊娠しにくい理由も体質、体調によって異なります。
本気でご懐妊をお望みの方、どうぞご参加くださいませ。
明日は小さいお子さまとのご参加ですのでワイワイと(*'▽')

image

 

 

今日のマイブレンド薬膳茶教室

丸亀ハーフの打ち上げで偶然ご一緒させていただいた方が、マイブレンド薬膳茶を作りにお越しくださいました。

薬膳は、漢方みたいだけど、とても身近で美味しいものだというご感想を頂きました。

家でも取り入れられそう!と。

はい、少しずつ進化させながら自分スタイルで!(^^)

image image

image

 

 

簡単薬膳しよう!春のからだと邪気と対応策

自然界にある「六気」のうち、春は「風」の気。
風が舞い上がり自然界のものは上に外へと目覚めます。

image image

《春の気を利用したカンタン邪気対策》
・よく寝てその日のストレスはその日に解放。(解放、外向きの性質を利用)
・何かを始めてみる。外に出かけてみる。(春の気の性質に乗っかる)
・酸味のものを意識して摂る。(毛穴をシャキッと収斂させるため)
(酢の物、柑橘系、梅など)

なぜ?

「六気」とは風・暑・湿・燥・寒の気。

これらは、中国古書『黄帝内経』にもありますように、「人似天地之気生、四時之法成」。つまり、人は天地にある大気と水穀の気によって生かされ、成長から収穫までといった四季の法則で成りたっています。この六気は、自然界を変化成長させ、正常な限り無害です。人においても例外ではなく、適応力、回復力を与えてくれます。

自然界の四季の法則において、からだがどう変化成長していくか?を知った上で対応策がとれるのが「人間」という自然界の生物。


*そこで、春のからだ傾向について簡単にまとめました*


1.春は風の気は舞い上がる
・解放、開泄、曲直、成長、発展、上昇、外向きの性質。
(こころや体に内在していたこと、温めていたこと、考えていたことが顕在化してゆきますよ~)

2.自分の適応力が低下したり、異常気象などによる異変では「風邪(ふうじゃ)」に変化、人体に侵入して病気を引き起こす。
・風邪(ふうじゃ)は陽邪なので上半身に痛みや異常をおこしたり、外方に向かうため皮膚を傷つけたり、毛穴を開いたりして悪寒を招く。
・風邪(ふうじゃ)の病巣部は移動して行き先が定まらない。
蕁麻疹(いろいろなところが痒くなる)やカゼ(鼻・咽・頭痛・咳・お腹など移動する)など。
・風は外邪を侵入させる先導者であり、内邪を誘発したり、いろいろな病気の発病原因になる

 

だから…、ページ冒頭の《春の気を利用したカンタン邪気対策》♡
詳しくは、マイブレンド膳茶教室でお伝えしています(‘◇’)ゞ

 

今日のマイブレンド薬膳茶教室は丸亀ハーフ出場者率高ッ。

今日のマイブレンド薬膳茶教室の様子です。

皆様のタイプは熱タイプ、冷えタイプ、気虚タイプとそれぞれでした。
ご自分に合った薬膳茶を自分でブレンドしてテイスティング。
他の方の薬膳茶も味見しながら、オリジナルマイブレンド薬膳茶が出来上がりました。
image image image image
マイブレンドを作る前に、中医学理論や施茶のポイントのお話で準備運動。
どんなルールで何がどこにどう作用するかなどの理屈もわかります。

なんと2月の丸亀ハーフマラソンに出場者が3名!話はとても盛り上がりました( ´∀` )

次回のマイブレンド薬膳茶教室は1月30日(月)@善通寺です。
お申込みをお待ちしております。