「しゅわさかさん」タグアーカイブ

ワークショップ 「こころと身体の秋養生」の二日間

ワークショップ「こころと身体の秋養生」二日間の様子。

両日とも天川神社のブラインドウォークから始まり、ひと皮向けたご自分を認識していただけたようで大変嬉しく思っております。ワークと理論とヨガと薬膳の4本立て、本当に贅沢なお時間を過ごされたご様子です。みなさま最高の笑顔をされていました。バンザイです♡なま声はこちらで☆彡

気づきこそが最大の癒し♡

image image image

✴︎ワークショップ「こころと身体の夏養生~6人の原点~」お申し込み受付中

ワークショップ こころと身体の秋養生1日目の様子

ワークショップ「こころと身体の秋養生」初日の様子のワンシーンです。みなさま新しい世界、繕わない素の自分。新しい気づきがたくさんあったようです。「気づきこそが最大の癒し」♡

天川神社の特別名誉講師様もご講義下さいました。m(_ _)m

こころと身体の冬養生のご予約も受付中

続きを読む ワークショップ こころと身体の秋養生1日目の様子

ワークショップ・こころと身体の冬養生「断捨離美人」

こころと身体の冬養生
「心の断捨離美人」
12月受講者募集

~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と自分軸を高めるワークショップ ~

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性を活かしたとっておきの少人数制体験ワークショップ第二弾。第一弾の秋養生につづき、天川神社での氣の五感ワークから始まり、スマートになった自分軸をヨガで落とし込む断捨離美人。冬養生の薬膳ランチで体内断捨離もしていきます。荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料しゅわさかさんも〟お飲み頂けます。

1 新しい年をスマートに迎える「断捨離美人」。
これまでの自分に必要だったコト、
これからと今の自分に必要なコト、
それは違っているのが自然です。

大切なのは、今の自分を知りその自分に必要だと感じること。
おひとりおひとりが異なる自分。それは比べられないコト。

物質化して心にこびりついている何かに焦点をあてます。新しい年に向けて、またひとつ新たな自分に気づくでしょう(*’▽’) 続きを読む ワークショップ・こころと身体の冬養生「断捨離美人」

みかんで薬膳しゅわさかさん

しゅわさかさんにみかんの皮と実をほぐして入れました。
しゅわさかさんは「こころと身体の秋養生」でもお出しする
天然酵母発酵飲料です。

 中医学薬膳では、
みかんのは身体を冷やし、
は身体を温めたり消化を促進したり、気の流れを良くする
といった働きがあるのです。
みかんの皮を干すと陳皮という漢方生薬になるほどです。

中医学薬膳では、今の季節は燥邪が出てくる時期なので、
潤いを与えてくれる蜂蜜を入れました。

この頃は気温が下がってきましたので常温だと2~3日置いてくださいね(*‘∀‘)
早く発酵させたいときは、ペットボトルに入れてお風呂で温めてください♡

味見をしたら…。まろやか美味♡

{2EAB90A8-604D-4E31-A3A1-68B3DC9F777A:01}

天然酵母飲料 今日のしゅわさかさん

ワークショップ こころと身体の秋養生でも
お飲みいただける「しゅわさかさん」
自分で作る生きた酵母飲料です。毎日しゅわしゅわしています(笑)

RamaRama Yogaのいづみ先生から種をいただいて以来、
地元をはじめ、神戸、東京、徳島などなどに
うちのしゅわさか子孫が繁栄しております。

もちろん、私も毎日せっせと作っています。
今日のしゅわさかさんは、昨日いただいたブドウの皮を入れました。
アントシアニンの色が出てきれいになりました。
抗酸化作用、抗アンチエイジング、解毒作用もさらに期待できそう(*’▽’)

「こころと身体の秋養生」早々に満席。

illust1765_thumb

RamaRamaYoga気療整体の共同企画
 10月開催の「こころと身体の秋養生」

お陰様を持ちまして、募集3日目にして「満席」となりました。
ご好評いただきまして誠にありがとうございます。

キャンセル待ち及び、12月7日(月)・8日(火)開催予定の
「こころと身体の冬養生」は受け付けております。
お問合せ・お申込みフォームよりお申し込みください。

01203-112x84

「こころと身体の秋養生」

 ~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と感情の取扱いワークショップ ~

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性を活かしたとっておきの少人数制体験ワークショップです。感情の取扱いは天川神社での氣の五感ワークから始まり、ヨガで解放します。秋養生の薬膳ランチでもお体の中を豊かにしていきます。荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料 しゅわさかさんも〟お飲みいただけます。(詳しくはこちら

こころと身体の秋養生、あと、お一人様となりました。

一昨日公開発表いたしましたRamaRamaYogaと気療整体の共同企画
「こころと身体の秋養生」、早々のお申込みありがとうございます。

残席が10月6日(火)1名様のみとなりました。

お早目にお申し込みくださいませ。
尚、キャンセル待ちは受け付けております。
「キャンセル待ち」とご明記の上お申し込みください。

因みに次回は「心と身体の冬養生」を12月第2週目に予定しております。
そちらも併せてご検討くださいませ。

 

こころと身体の秋養生

~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と感情の取扱いワークショップ ~

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性を活かしたとっておきの少人数制体験ワークショップです。感情の取扱いは天川神社での氣の五感ワークから始まり、ヨガで解放します。秋養生の薬膳ランチでもお体の中を豊かにしていきます。荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料 しゅわさかさんも〟お飲みいただけます。

2080-112x84
いつでも、どこでも、どなたでも無限に湧き上がる「感情」。

おからだの臓腑に影響する「感情」。
氣や血液や内分泌の流れをも左右する「感情」。
これは ごくごく自然なことです。

大切なのは、その感情をどう扱うか ということです。
おひとりおひとり異なる感情は、
ちょっとした練習で楽に操作できるようになります。

心と身体の秋養生は、暑い夏を過ごされて、無意識な疲れの元に湧き上がる感情の傾向を知り、ヨーガと薬膳でその感情を解放していく本気の体験ワークです。
感情の傾向を知ることで 自分軸がひと回り大きくなっていくことでしょう。

⇒⇒ こころと身体の秋養生 ワークショップ詳細

 

 ≪会場・会場近隣≫
image

≪荒神の名水≫image

「こころと身体の秋養生」ワークショップ。早くも残席わずか。

昨夜公開発表いたしましたRamaRamaYogaと気療整体の共同企画
「こころと身体の秋養生」。
早々のお申込みありがとうございます。
残席わずかとなりました。お早めにお申し込くださいませ。

10月5日(月)残席2名
10月6日(火)残席1名

 

こころと身体の秋養生

~ 御岳山の麓にゆだねるヨガと薬膳と感情の取扱いワークショップ ~

讃岐山脈の大自然に抱かれた御岳山山麓で、おひとりおひとりの個性を活かしたとっておきの少人数制体験ワークショップです。感情の取扱いは天川神社での氣の五感ワークから始まり、ヨガで解放します。秋養生の薬膳ランチでもお体の中を豊かにしていきます。荒神の名水でつくった〝天然発酵飲料 しゅわさかさんも〟お飲みいただけます。

2080-112x84
いつでも、どこでも、どなたでも無限に湧き上がる「感情」。

おからだの臓腑に影響する「感情」。
氣や血液や内分泌の流れをも左右する「感情」。
これは ごくごく自然なことです。

大切なのは、その感情をどう扱うか ということです。
おひとりおひとり異なる感情は、
ちょっとした練習で楽に操作できるようになります。

心と身体の秋養生は、暑い夏を過ごされて、無意識な疲れの元に湧き上がる感情の傾向を知り、ヨーガと薬膳でその感情を解放していく本気の体験ワークです。
感情の傾向を知ることで 自分軸がひと回り大きくなっていくことでしょう。

⇒⇒⇒ 〇 こころと身体の秋養生 ワークショップ詳細 〇 〇

 

≪天川神社≫
image
≪会場・会場近隣≫image

≪荒神の名水≫
image