社会的に健康づくりが見直され、薬膳が注目されています。
薬膳の根源は 未病医学で知られている中国伝統医学
生きる仕組みを学んで健康で輝き続けましょう。
薬膳プラットホーム®リブは『健康で輝き続ける』を定義としています。
「多くの人は健康でありたいと願っています」
誰もが個々のパーソナリティーをいっそう高め、健康で輝き続けますよう、こころと身体の未病医学メゾットをお伝えしてまいります。引き続き本年もどうぞよろしくお願いします。
・コンセプト『薬膳を学ぶことは生きる仕組みを学ぶこと』
・テーマ『一家に一人の薬膳脳』
・合言葉『あたりまえを作る四国薬膳研究会』
3つのメゾット
①中医学を導入したパーソナルコーチング
『こころと身体の健康コーチング』
“上質行動を選択すると望みは叶う”
“成長するために、自分を棚下して〝今の時間軸〟をみつめ、マニフェストをつくる”
*こころと身体の健康コーチングセッション
・四診(舌診 脈診 触診 聞診)
・体調体質チェックシート
・選択理論チェックシート
・コミニュケーションカード
・九星気学
②パーソナル薬膳 薬膳脳の育成と普及
コンセプトとテーマを主軸として各地で薬膳教室を開催。
*薬膳教室(基礎・中級・上級)(四国各地で開催)
*マイブレンド薬膳茶教室(四国各地で開催)
*薬膳インストラクター認定試験開催(全日本薬膳食医情報協会薬膳教育認可施設主宰)/【一覧】
*skill-upセミナー(年6回開催)
*寺子屋薬膳(香川県善通寺市の四国霊場76番霊場「金倉寺」さんで毎月開催)
*四国薬膳研究会定例会(年2回開催)
*外部講師セミナー(ご依頼相談に応じています)
③薬膳師プラットフォーム
薬膳講師の質を高めるプラットホームシステムを導入。
*四国4県の薬膳師による四国薬膳研究会を展開
薬膳Line、薬膳Line-SHOPで情報発信と販売
*受講者さまに便利な振替受講連携性
*基本教材の統一
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]