「10年先も健康でイキイキ」タグアーカイブ

簡単薬膳しよう!胃脾肺肝に働くキンカンの天日干し

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

若すぎず熟れ過ぎず🍊

天日干しに丁度良いタイミング。

人間でいうと、人生の第三充実期
内に向かって実りを見つめる金の行の白秋期(はくしゅうき)
60歳あたりなのかもしれません☺️

中医学では人間の一生における転化が4回あると考えています。
それぞれの時期に注意すべき臓腑を意識した食物を心がけることも薬膳養生です。
☺
第一期:青春期(セイシュンキ)(子ども時代からの転化)肝
第二期:朱夏期(シュカキ)(成長が止まって壮年に転化)心
第三期:白秋期(ハクシュウキ)(内に向かい実りを見つめる時期)肺
第四期:玄冬期(ゲントウキ)(永眠の準備をする時期)腎

 

金柑は身体を温めながら肺肝胃脾を整えます.
金柑/肺肝胃脾
辛甘酸/温
消食 化痰 疏肝解鬱 燥湿理気

#白秋期
#きんかん
#金柑
#肺肝胃脾
#温性
#食べすぎに
#飲みすぎに
#イライラに
#薬膳生活
#国際薬膳師山下れい子

 


 

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると、見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

 ・薬膳教室
(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

・舌診てつくる薬膳茶
五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ)

 

暦の上で大雪☃ 胃もたれ胸焼け、下痢などの被害が多発する理由

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

12月7日は暦の上で「大雪」。
文字通り、西日本でも初冠雪や初氷、日本列島全域に
今年一番の寒波というニュースが飛び込んできました。

 

そんな大雪前日の実話です

水曜登山会、WOC(ウエンズディ・アウトドア・チャレンジ)は、三週連続で小豆島の山岳霊場と登山を楽しんできました。もちろん氷も張ってましたし、冷たい風が強く吹いて、岸壁では飛ばされてちょっと怖い感じでした。

 

まぁ、そのような逆境を楽しむチャレンジ部隊はいつもと変わらず、ワクワクうきうきキャッキャと行程を進めました。

 

お昼には前回同様、新鮮で美味しい福田港の梅本水産で昼食をとることにしました。身体を温めて気と血を補う穴子は、冬のおすすめアイテムです。

 

「穴子丼定食」をいただいたグループ、「穴子天ぷら丼定食」に分かれました。因みに🍺は運転者以外の希望者で少しずついただきました。

・前者の穴子丼定食グループは程よい営気を養って益々快調☺

・後者の穴子天ぷら丼定食グループは、予想通りですが、
夜まで「胃もたれ、胃重、胸焼け」。人によっては、翌朝まで胸焼けという結果になりました。
本当に美味しい定食なので、喜んで食されていたにもかかわらず…です💦

 

↓ ↓ さてさて ↓ ↓

 

明暗を分けた「選択が生む現象」は、おもしいろいように中医学薬膳理論にあてはまります。ご説明いたしましょう☺

 

まず、

冬の特徴は、寒邪、ギュッと縮こまる、冬眠状態になると考えます。
脾が最も苦手とする寒邪によって働きが鈍り、受容・消化・吸収・エネルギー変換力が低下します。

 

つまり、

普段元気なお身体で、人工知能が騒がれて、Heiシリ!やOKクーグル!と騒いでいるご時世においても、大自然の中で生きているからには、その営みに逆らうことはできません。大雪のお身体は、いつもと少し違っていたのです。

 

☄中医学ではこのような流れになると考えます。
大雪は寒邪が強くなる日、全身の筋肉が低下

内臓や内分泌腺の筋肉も低下

胃脾の働きも鈍る

消化吸収力低下

抵抗力や免疫力、防衛力をつくる気血の生成ができなくなる

気温が下がることで活発になるなるカゼやインフルエンザ等のウィルスが体内に侵入する

身体は戦いに敗れ更に弱る

細菌が発生・二次感染する

他の臓腑へ波及する

 

☄対処法としては、
・腹五分~八分
・体内からお身体を温めるために適度な運動
・防衛作用をもつ気を蓄えるためにしっかり寝る
・胃脾を温めるものを飲んで胃脾の活動を助ける(胃薬やレイコヤマシタブレンド薬膳茶)

 

☄食べ物の例でいうとしたら、
◎お腹を温める食べもの
生姜、ネギ、鶏肉、鮭、あなご、えび、みかんの皮、柚子、金柑
蕪、胡椒、八角、味噌、桂枝、よもぎ、桂花(キンモクセイ)、黒砂糖 など

◎「胃脾」をサポートする食べものは
うるち米、なつめ、生姜、ネギ、山芋、さつまいも、じゃがいも
黒豆、栗、カリフラワー、白菜、りんご、干し柿、いわし、鯛、ブリ など

 

みなさまも、お身体にとって良い選択ができますよう
薬膳をしっかり学んでご自愛くださいませ♥

 


薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ

体験談・寝込んだ風邪も薬膳を取り入れるとスムーズに回復する

こころと身体のコーチング 国際薬膳師山下れい子

つい先日の話です。

毎週山に登っている仲間が風邪を引き込んでお休みされました。
「あーーーーーーぁ、引き込む前に相談してくれたら…」と、
思ったのですが、そもそも彼は薬膳の力をさほど実感されていない側でしたので、
彼なりの治療法をとりながら、数日の間寝込まれていたそうです。

 

ところが、ある日

 

「じんましんを緩和するような薬膳茶、ブレンドできんやろか?」と、
メッセージ頂きました。全身と唇の中にもでたそうで、ご本人は、咳、発熱に伴う症状ではないか?とにかく体の中の毒素を抜きたいということでした。

 

薬膳教室の受講生さまとはいえ、国際薬膳師は、たったそれだけの情報で薬膳茶をブレンドするという野暮なことは致しません😎。

舌の写真を送っていただいて、
舌診といくつかの質問をさせていただいた後、
ご近所ですぐに手に入る薬草や、
ご自宅にあるもので作れる薬膳茶と注意事項
のご提案をさせていただきました。

直ちに実行してくださいました。
すると、

「とても美味しい薬膳茶ブレンドが出来ました。」
「スムーズに回復に向かっています」と、
その日のうちにご報告頂きました。
「今度の水曜日は登山には参加するで!!」と、
頼もしいお言葉を添えて☺

 

 

今回の一連の風邪体験で、
「今の自分の身体と向き合うことの重要性」
「薬膳をしっかり学ぼうという気持ち」
を持ったと、お話しくださいました。

本当の薬膳を、実体験を通して感じて頂けて嬉しい限りです。

 

巷では、薬膳料理や薬膳料理本、薬膳なんちゃら…など、

「薬膳」という言葉だけが先走りしている傾向にあり、
本来の薬膳を知って活かしておらる方は数少ないように思います。

体調が悪化するのは時間との勝負です。
刻々と変わる体調に合せながら一刻も早く対処できるのが薬膳師です。
誰もが「10年先も健康でイキイキ輝くために」
一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を
目指して薬膳普及活動を致しております☺

 

↑実際にブレンドされた薬膳茶です


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年先も健康でイキイキ輝く為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?経絡って何?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
急速に変化する社会において、
10年先も健康でイキイキ輝くことに関心のある方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ)