「薬膳茶レイコヤマシタブレンド」タグアーカイブ

7/20, 21 心と身体の健康おしゃべり相談会

す薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子がお届けする美と健康。

美と健康を求めることは
心の豊かさの象徴であるように思います。
身体の中から咲いて美しく♡

[ご予約優先]

7月20(木)、21(金)

こころと身体の健康おしゃべり相談会

イキイキと健やかに 専門家と安心のひと時をおすごし下さい。
タオルをご持参いただくとお接待足湯でほっこりして頂けます♨

[会場] 善通寺観光交流センター
善通寺市善通寺町二丁目8番23号

[日時] 7/20.21の両日とも10~17時開催

[駐車場] 会場前に6台ほどの駐車スペースをご利用いただけます。
満車時や長時間過ごされる方は「善通寺総本山の有料駐車場」
をご利用ください(一日200円)。

[お申込問合せ] ご予約優先
お申込・問合せ
Facebookメッセンジャー


[メンバー紹介(上段 左中右の順です)]

NLPトレーナーの三宅俊輝です】
「心のモヤモヤから抜け出せないあなたへ。自分の能力を最大限に引き出す成功心理学NLP」体感会。通常価格60分¥10,000のところ薬膳茶と合わせると30分¥1,500円

ラマラマヨガの峯俊いづみです】
心と身体の点を糸で繋げる糸かけ曼荼羅づくり。作業時間11時~15時\4,000(材料費込ハサミ持参)
薬膳カレーランチ薬膳茶セット\1,000

【国際薬膳師山下れい子の舌診てつくる薬膳茶です】(税別)
・ワンポット薬膳茶500円
・カウンセリング薬膳茶4,000円(約10回(40ℓ相当)分)のパーソナル薬膳茶葉
ブレンド(舌診脈診します。※ご予約優先※)
薬膳の力を味方に美と健康を咲かせる「舌診てつくる薬膳茶ブレンド」です。
こころと身体の健康コーチングモニターも募集しています。
通常価格の60%offです。
詳しくは http://reiko.halfmoon.jp/?p=6509

【色の力を味方に!トータルカラーコーチの平井敬子です】
色彩心理学に基づいた色を使ったパステルアートセラピーをします。
日頃のストレスを色に置き換えて吐き出す「パステルアートセラピー」です。
ぜひお越しください!!

【経絡ヨガの中條由香です】
運動が苦手、身体が硬い方もご参加頂けます。五臓六腑の気を巡らせリフレッシュ。薬膳菓子も販売します

【リネンなど天然素材を中心に優しい着心地のお洋服の試着&オーダーのsakue】
です。単純だけどかわいい、むふふと笑顔になる大人の洋服。締めない優しい着心地を体験下さい

【チネイザン(氣内蔵療法)のタカコです】
チネイザンは感情を司る腹部へ深いアプローチをかけます。内臓に活力をもたらし氣のシステムを整える療法です。

【数秘&カラープレゼンターの赤澤美裕記です】
お誕生日から導き出された「数」と「色」を読み解き、気付きをプレゼントします。隠れた素質や運勢をリーディングします

【鍼灸師の増田浩一です】
お灸治療を行います。脈舌腹を診察して個人に合ったツボへお灸をすえます。塩灸、せんねん灸を使います。やけどの心配はありません。

【無農薬有機農法の悠月屋です】
高瀬の麻地区で、安心で美味しい野菜を農薬や化成肥料を使わずに作っています。なんとなく過ごすいつもの日常を少し美味しく少し健康にする。そんな野菜を持っていきます。

 

お寺でヨガと薬膳茶会

今日は四国霊場76番金倉寺で行われている恒例の朝ヨガの後に、薬膳茶会も楽しんでいただこうと、minimini薬膳茶会をさせていただきました。

お遍路さんもご参加下さりうれしく思いました。じつは私も通し歩き遍路を結願した「お遍路大使」です(‘◇’)ゞ

 

ヨガの後の薬膳茶は必要なものが必要なところに吸収されやすくなっているので嬉しいですね(^^)。
  

いろんな方々に体験していただけて嬉しいです🍵

毎月第三金曜日はお寺で朝ヨガ。

#ラマラマヨガ峯俊いづみ
#国際薬膳師山下れい子
#四国霊場76番金倉寺
#舌診てつくる薬膳茶房リブ

2/18(土) 立春開け。スッキリしたいね花粉症(詫間 こうかい)

薬膳茶房リブ「2017年2月の薬膳教室のテーマ 花粉症対策薬膳」

スッキリしたいね花粉症薬膳

1月の薬膳教室にご参加下さいました皆様ありがとうございました。

さて、
2月といえば…、節がわり。春の気配。
豆まきも終わり、福を迎えた頃でしょうか?
身体は冬から春への移行時期。気候リズムの乱れに加え、
風の突風が吹き始める時期ですね。

今回は、「花粉症など風が運んでくる諸症状の対策について、薬膳茶を自分でブレンドしながら解決できるようになる」 といった内容です。お申込み受付中。

image

▼1月の薬膳教室の様子
要所のメモを取りながらも薬膳粥を召し上がったり、生金柑をお茶に入れたり、ワイワイ楽しい講座でした。 他の人のお茶を回し飲みできるところもいいですね。
ご参加ありがとうございました。

 

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 2月18日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

「リブでの出会いに感謝祭」に心から感謝です

薬膳茶房リブ

12月8日にお客様主催で開催されました「リブでの出会いに感謝祭」。
とっても楽しく盛大に行われました。
主催して下さった皆様にほんとうに感謝しております。

今回の主軸は「学ぶ&食べて飲む」でした。
皆様の心温まる一品や、薬膳粥、薬膳料理、薬膳茶、薬膳料理、薬膳酒、薬膳ワインなどなどはもちろんのこと、初めて聞くという人が殆どだったアメリカの心理学セミナーや、医療用ウイッグのあれこれ、薬膳の質疑応答など、これから役立てることができる内容ばかりでした。

これらは参加費500円ではありえない成果物だったように思います。
ご尽力&ご参加くださいました皆様にこの場をお借りして深く御礼申し上げます。

さて、感謝祭の様子を最後にたくさん載せました。Xmasも近いので盛り上がり絶好調!
先ずは朝の椅子ヨガからスタートして、薬膳教室、お料理教室、紙芝居イケメンパフォーマーの神経言語プログラミング、再現美容医療用ウイッグなどのお話から。

*徐々に薬膳酒や薬膳ワインでみんなのテンションが高まっていく様子もお楽しみください。


写真は最後にあります

—————————————–

次のイベントは
88Xmasでマイ薬膳茶を楽しもう!です


県内外から6名の国際薬膳師が舌診するという前代未聞の楽しさです。
◎[場    所]    丸亀市飯野町東二339-1(88stage) 薬膳茶房リブ88店
◎[営業日] 12月24日
◎[時 間] 10時~16時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料 薬膳茶540円
◎[連 絡] 問合せお申込 又は 山下れい子まで。

*年内は12月27日(火曜日)までの営業、年始は1月3日(火曜日)より
1月3日は新春特別イベントとして、一日シェフを招いて薬膳料理をお楽しみいただけます。yoshimiオルゴナイトWSも「新春願掛けオルゴナイト」です。

—————————————–

▼感謝祭の様子

15356512_596661220540935_8222725028659949687_n 15390700_1816609235288720_32069757140803378_n 15390989_596661227207601_6785835477252903947_n image 15391125_1816609148622062_2235147682101525971_n 15451191_1254397347986218_1116955242_n image image image 15451102_1254397361319550_949058273_n 15423759_1254397381319548_1340568502_n 15423581_1254397351319551_75075448_n 15417050_1254397344652885_471132834_n 15416894_1254397357986217_1295589676_n 15403080_1254397354652884_1182251932_n 15326401_1122144741233892_4743454913271055545_n image image 15403145_1254360981323188_832000309_n image image image image image image image image image image image image image image image image image image image 15451235_1254397337986219_268132630_n 15439984_1122147294566970_2216956805227118710_n 15435822_1254397334652886_1843199725_n 15451042_1254361021323184_1833070307_n 15416191_1254361011323185_1026655222_n image image image image image 15435725_1254360997989853_14140364_n 15423680_1254397364652883_871901805_n 15451394_1254360957989857_2065127356_n 15403098_1254360974656522_157387435_n  image image image image 15380415_1122142091234157_6853725240568380013_n

————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[営業日] 月曜・火曜日
◎[時 間] 11時~17時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[日程] こちらでご確認ください

薬膳ヨガスイーツゆかチュー♡冬の定番。

 薬膳茶房リブ

[薬膳ヨガスイーツゆかチュー]
(国際薬膳師 山下れい子監修)

◎冬対策の補腎シリーズ◎

♡冬の薬膳ヨガスイーツゆかチューの定番が揃いました♡
経絡を温めながら冬に必要な力をつける益腎の黒豆ブレンドを中心に、 風邪予防、冷え対策、更年期対策と冬に起こりがちな症状をカバーできます☆彡

「レイコヤマシタブレンドの舌見てつくる薬膳茶」と一緒に召し上がると更に効果的☆彡

image image image

image image

黒豆…甘/平(脾肝腎)補血 活血 補腎 補陰 利水 解毒 健脾 補陰薬
(黒豆は身体を温める黒糖で丹精込めて煮込んでいます)
甘酒…甘辛/温(心肝肺胃)補気 生津 活血 温経
黒糖…甘/温(脾胃肝)補中 活血 化瘀 和胃 降逆 温中 散寒
乾姜(生姜)…辛/熱(脾胃心肺)辛温解表・温裏薬 温中散寒 熱乾燥 化痰 止咳 健脾 解毒 止嘔
板藍根…苦/寒(心胃)清熱解毒薬 清熱解毒 涼血 利咽 発熱 頭痛 おたふく風邪 抗ウィルス
桑の実…甘酸/寒(心肝腎)養肝 補腎 補血 滋陰 熄風 不眠 便秘 貧血 ふるえ リンパ節 神経痛 耳鳴り 物忘れ 冷性 眼精疲労
女貞子…甘苦/涼(肝腎)補益肝腎 清熱明目 清虚熱 烏髪
棗(大棗)…甘/平 (脾胃) 健脾 和中 補気 補血(中薬(大棗)…補中益気、養血安神、緩和薬性/別名「脾の果」)
クコ…甘/平(肝腎肺)滋補肝腎 明目 潤肺(中薬(枸杞子)…補陰薬)
りんご…酸甘/平(肺脾腎肝)健脾 潤肺 生津 止渇 開胃 化痰(中性脂肪、コレステロール抑制と排泄。皮にペクチン、リグニン)
ジャスミン…甘辛/温(心脾肝)補中 理気 安神 解鬱 散瘀(オイゲノール:殺菌作用 鎮静作用 抗炎症作用)(酢酸ベンジル:填痙攣作用 鎮静作用 鎮痛作用 抗炎症作用)
豆乳…甘/平(肺脾大腸)補虚損 化痰 通淋 鎮咳 通乳 生津

 ——————————————

imageimageimageimage

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[出店日] 月曜・火曜日
◎[時 間] 11時~売り切れまで。
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[ご予約] 不要・別途ご注文の方にはお取り置き可能
◎[連 絡] 問合せお申込 又は 山下れい子まで。

—————————————–
薬膳ヨガスイーツ作家 ゆかチュー
(中條由香)

image

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

活発なご質問が飛び交いました

詫間マリンウェーブカルチャー教室はでの身につく薬膳茶教室は「身近にある季節の素材を活かして、自分の体調にあった薬膳茶を作る」という内容でした。皆様とてもご熱心。

なかでも大事なポイントは次の3つ
・自分自身の今の状態を把握すること。
・知人やテレビが、~によく効くといっても自分にあてはまるかどうかは別の話。
・自分に合う食性の素材を使うことで効果が期待できる。

いろいろなご質問が飛び交い、下半身冷えが悩みの方もホコホコになって帰られました(^^) 次も楽しみ🎵

次回は11月5日 詫間の用と美 こうかいさんで「あなたの冷えはどこから?」といったテーマで開講します。参加受付中です。

image image

image image

簡単薬膳しよう!夏養生に使う野草を採取してきました

6月6日に6人の原点をキーワードとした夏養生ワークショップを行います。
その時に薬膳茶で使う野草を波動の高い現地の御岳山で採取してきました。
なるだけ新芽を使うのも内氣を高める為です。

薬膳茶の素材も6種類にしようかしら(*’▽’)

今時期のお山は野草の宝庫です。
13023642_1065240980235190_1166656246_n

・「十薬・魚腥草(ジュウヤク・ギョセイソウ)」(どくだみ)の新芽…辛苦/微寒(肺腎膀胱)
・「問荊(モンケイ)」スギナ…苦/涼(脾肺肝膀胱)
・「薄荷」ミントの新芽…辛/涼(肝肺)辛涼解表薬
・「琵琶葉」の新芽…苦/涼(肺胃)
・「ヨモギ」の新芽…苦辛/温(肝脾腎)
・「金柑」…辛甘酸/温(肺肝胃脾)

13020290_1065240953568526_609435780_n image 13022248_1065240990235189_1161656190_n image 13023157_1065258963566725_1753977259_n image

早速、これらを使って薬膳の理論で、陰陽、温涼、表裏のバランスを考えて薬膳茶を作りました。飲み心地は軽いハーブティ。表証の症状を改善しそうな感じ。

image 13023642_1065240980235190_1166656246_n


中医学理論を元にした薬膳茶の作り方は、5月20日(金)
身につく薬膳茶入門(一日講座)でお伝えします。申込受付中。

簡単薬膳しよう!脳を潤す血で睡眠の質向上

image

この薬膳茶素材のキーワードは血。血は気の質も高めてくれます。

脳に血が回っていないと、精神的に張りっぱなしで、いい睡眠がとれないとか、寝てても疲れるとか、忘れっぽくなるとか…。 続きを読む 簡単薬膳しよう!脳を潤す血で睡眠の質向上

簡単薬膳しよう!十薬♪ドクダミの葉が出てきたよ

日本ではドクダミで親しませている十薬が今年も庭に芽を出してくれました。

どんな草花や野菜もそうですが、発芽~本葉が出始めるころの成長エネルギーはとても強いものがあります。この時期のを食したいのですが、なかなかそうはいきませんね~(*‘∀‘)

さて、ドクダミは十の効き目があるということから十薬とも魚腥草ともいわれています。

・辛/微寒
・帰経:肺
・清熱解毒、排膿、利水の働き
単体で飲むよりブレンド次第でいろいろな症状に対応できる優れもの。
もちろん #薬膳茶レイコヤマシタブレンド の素材です。無農薬♪ 収穫が楽しみです。

今週4月16日土曜日に「うたづで集う経絡と薬膳のワークショップ」があります。こちらでもちょこっと薬膳学べます。只今受付中です。

image