「お茶の里」高瀬二ノ宮から 薬膳感謝祭 無料講演
~ 今日から始める暮らしの薬膳 ~
◎4月29日
・池田のりこ氏の講演会 13時半
(ご予約の方にはお席をおとり致します)
・薬膳インストラクター認定試験 15時半
・懇親会 17時半
「お茶の里」高瀬二ノ宮から 薬膳感謝祭 無料講演
~ 今日から始める暮らしの薬膳 ~
◎4月29日
・池田のりこ氏の講演会 13時半
(ご予約の方にはお席をおとり致します)
・薬膳インストラクター認定試験 15時半
・懇親会 17時半
りぶちゃんの薬膳勉強 №7
夏の暑さや湿度と無意識ながら戦っていた体は、
ストレスと疲労がたまっています。
既に咳や気管支炎など体調を崩された方や、
高熱が出て点滴を受けた方もチラホラ。
そんなとき…、
水分補給に『水』では潤い補給はできません!
側でいることが出来たら、
症状に合わせた対策や薬膳料理を
作って差し上げることもできるのに…、
と思うことも多くなりました。
クーラーの中でいたとしても、
「抵抗力や防衛力が落ちています」
特に持病のある方は身体を守る「気」が足りなくて再発することも…。
とにかくメンテナンスが必要。
その原理と対策です。
\未病のうちに対応できる『一家に一人の薬膳師』は本当に必要/
大切な人を守るための、基礎から学ぶ薬膳教室 も開講しております。
薬膳は中国伝統医学がベース。
お時間を作ってご受講頂くと健康に対する視点が変わります。
池田のり子師匠の連載記事を使わせていただきました
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
=基本情報=
本名:池田哲子(いけだ のりこ)
生年月日:昭和46年7月4日
血液型:O型
星座: かに座
干支:亥年
動物占い:ペガサス
自宅:神戸市垂水区
【資格】
■ 漢方カウンセラー
■ 国際薬膳調理師
■ 医薬品登録販売者
■ ISD個性心理学インストラクター
■ システムアドミニストレータ
■ 秘書検定2級
■ 英検準1級
■ 色彩検定2級
■ 全日本薬膳食医情報協会 理事
[TOP]
[TOP]
こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子
あなたの口内炎は、白?赤?
池田哲子先生の産経新聞連載「薬膳のススメ」が、中・四国版にも掲載されるようになりました。
・
毎月いろいろな症状の捉え方を分かりやすく書いて下さっています。
・
今月は、
「赤い口内炎と、白い口内炎。それぞれ処方が異なります」
という内容です。
薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」
薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。
☆彡
薬膳を習慣化すると選択が変わる
↓
選択が変わると
見えるものや見るものが変わる
↓
世界が変わる
人生が変わる
五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら)