「善通寺市」タグアーカイブ

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【60代女性】
コーチングを受けてスッキリしました。モヤモヤと思っていたのは、趣味なのか仕事なのか?①仕事である ②仕事に今後はしていく と、優先順位が決まりました。

あとは目標に向かうのみ、シンプルなのになぜに動けなかったのだろう?一人で考えると迷走していました。コーチングを受けたことで、道筋がたちました。

あとは行動におこし実践していきます。迷ったときはまたコ―チングでフォローしていただき、ぶれない道を歩みます。「三方よし」を旗印に掲げました。ありがとうございました。


【50代女性】
コーチング3回を受けて。
今回で、終わりなんですね、終わってみて、もう、終わり
いえいえ、いまから、始まりですね。そんな気持ちになりました
初めての時、ハテナハテナが飛び交ってました。

でも、今これ要るの?とスパッと切ってくれるので、回を重ねる事に、うんうん、これだとやりたいことが見えてくるかも?と思うようにようになりました。

そして、最後に、な、なんと、テーマや名前、ロゴ迄できました。
凄い、やったね!。ぱん!とはじけるように自分がいまから楽しみながら出来る事が見つかった。一歩でも前に進むよう、考えていけると思いました。
これからの10年、楽しむぞ。ありがとうございました

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

準備する人と、しない人。準備するなら秋

おはようございます。国際薬膳師 こころと身体の健康コーチ山下れい子です。

 
こちらJAN 香川県はめっきり秋らしくなってきました。

「散歩のついでに富士山に登った人はいない。」

という名言があります。

写真には日本人とキューバ人が映っています。

富士登山までにはそれぞれ準備が違うのは当然のこと。

キューバから来られた方は、登山準備と同じくらい日本に対する基礎知識や、公共機関の乗り方、気候、などなどたくさんの準備も必要なことでしょう。もちろん心の準備もです。

それに比べ、日本にいる日本人は、時刻表と登山準備と、こころの準備があれば世界でも名高い富士山に登ることができます(*´▽`*) 嬉しいですね♡

 

これは、人生においても同様。

今自分はどこにいるのか?

何をしようとしているのか?


どうすれば遺伝子が喜ぶか?

それにふさわしい準備をしているか?していないのか?

などなど掘り下げてみると、これからの人生のリソースが見つかりそうですね。

自分自身を掘り下げるという作業は秋が最もふさわしい季節です。

それにはちゃんとした理論があります。森羅万象から生まれた五行理論です。
秋は暦でいうところの「立秋~立冬の前日」。8月8日~11月6日です。

五行理論では、「悲」で陰の季節です。

悲は、「つらく切ない気持ち」「心が強く痛むさま」「切ないほどいとおしい」「かわいくてならない」「悔しい」「残念」といった内面的な陰の変化を表現するときに使う言語です。

一方、収穫の時でもあります。

一年の間に自分が行ってきたことの成果物が実る時。カタチとなって見えてくるのが秋。自己開示したくなってやたら自伝っぽいものを書きたくなるのも自然なコト。

【まとめると…】
春に美しい花を咲かせるために準備する人と、成り行きに任せる人がいるということ。折角なら秋の今です。

秋は陰という大自然の力を利用して自分自身が内面的に持っているコト(良い悪いはべつとして)。書き出したり、断捨離りたり、順位をつけたり、整理するための季節です。

ただ、間違わないようにしてください。

誰かにそれを話したり、ブログに書いたりすることではありません。
それは自己顕示に近くなります。自分のなかで認めてあげるという準備がとっても大切なことなのです。誰にいわなくてもいいのです。そのうち、言いたくなる時もくることでしょう♡


こころと身体の健康コーチングでは、薬膳とこころを含めてそんなあなたをサポートし続けます。さぁ、今日はモニターセッションに行ってきます。

みなさまも、思い通りの一日をお過ごしくださいませ♡

終了*76番金倉寺で朝ヨガ&マイブレンドminimini薬膳茶会

四国霊場76番 金倉寺で朝ヨガminimini薬膳茶会

毎月恒例の「金倉寺でヨガ♪」からの~ minimini薬膳茶会を特別開催致します。
このような春の症状がではじめた方々にも是非体験頂きたいと思っております。

・薬膳茶って苦いの?
・病気じゃないけど体調がすぐれない
・最近やる気が起きない
・最近イライラする
・最近気持ちが安定しない
・最近眠れない
・最近しんどい
・最近生理痛生理不順
・最近仕事に集中できない
・吹き出物がでる
・肩こりが凄い
・手足が冷える
・ホットフラッシュかな~?
・「金倉寺でヨガ」の続きで参加したい!
・ヨガは来れないけど薬膳茶会は参加したい!

 

春は、草木が芽吹きこわばった体が少しずつほぐれてくる季節。それだけに心身ともに不安定になりがち。
ご自分の体調を、ヨガと薬膳茶で整えてみませんか。みなさんのご参加、お待ちしています!


体調チェックマイ ブレンド茶葉選び試飲新しいブレンドを作ってお持ち帰り(合わせて二袋)

[開催日時]
4月21日(金)11時~13時
(終わった方から自由解散)

[開催場所] 四国霊場第76番金倉寺
(香川県善通寺市金蔵寺町1160)

[参加費] 1000円
(お持帰りブレンド茶葉付き)

[講 師] 国際薬膳師山下れい子

[駐車場] 金倉寺駐車場(200円)

[申込み] 準備の都合上ご予約をお願いします。
・℡  0877620845
facebook金倉寺HP

[その他]
9:30〜10:45は「金倉
寺でヨガ」があります。
こちらもふるってご参加くださいませ。
※参加を予定されている方は、マット等の準備がありますので↑ご連絡お願いします。