reiko のすべての投稿

reiko について

心と身体の健康コーチングを施す国際薬膳師。一家にひとり活かせる薬膳師を育てるための薬膳教室を四国4県と岡山で開催。趣味はukuleleと登山。四国88か所歩き遍路結願。週末は家業の純手打うどんよしや。

リモート参加も対応 薬膳スキルアップセミナー(香川県)

リモートでもご参加いただけるようになった薬膳スキルアップセミナー

 

基本的に私はライブ型セミナーなのでリモートは避けていたのですが、ここのところ、リアルでもリモートでも参加できるようにしてみました。

すると、どちらにとっても利点が多く、楽しめるようでした。今回はオーストラリア、愛媛県、愛媛県からリモートでご参加いただきました。楽しそうでしょ(笑)

そこで、次回2021年2月からは薬膳の基礎をお持ちの方でしたら、国内外、県内外を問わずどこからでもご参加いただけるスタイルにしました。ただし同時通訳はございません。使用言語は日本語です。ひとりひとりにの疑問を解決したいので、定員は合計10名様。

……

(話はそれますが、2021年3月からインターネット薬膳教室(WEB DE薬膳)の基礎から学ぶ薬膳教室もはじまります。担当講師は手相も見れる薬膳インストラクターえみQちゃんねる氏もよろしくお願いします)

……

 

香川県丸亀市珈琲倶楽部図書室で開催しています。
【講師】パーソナルコーチ国際薬膳師山下れい子
山下れい子について

▼(画像をタップすると詳細画面に移ります)


そもそも…。

 

2020年7月からリモート開催しています薬膳国際会議

四国薬膳研究会の豪州(オーストラリア支部)とをつなぐ薬膳ミーティングです。以前は私が渡豪して薬膳教室をしたのですが、現在は入国できずリモート交信をしております。スキルアップセミナーにリモートを取り入れたのはこれが切っ掛けです(笑)

豪州は日本と反対の季節です。豪州コラムを書いてくれていますが、みていて気持ちが高ぶります(笑) 画像をタップすると見れますので是非みてください。

 

 

 

 


四国薬膳研究会の運営サイト
生薬などお買い物ができます


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【50代女性】コ―チングをうけて

自営業ですが、老後に向けてこれからの人生をどうしたらいいか?が決まらず。惰性的な毎日を送っていました。そんな時に出くわしたのがれい子先生のコ―チングです。

これまでも他のコーチのコーチングを何度か受けたことはありますが、コ―チングスキルの羅列か??と思える、人生経験の少ない若いコーチが多かったからなのか?高額な割に誘導的でしっくりこない感じがありました。

今回、経験豊富なれい子先生のコ―チングは、モニターでも私の深いところにある欲求を引っ張り出してくれました。それに対して、必要なものとそうでないものの区別をスッキリと整理できるような辛口コメントをビシビシくれました。舌を見て体調も指摘してくれました。

どうやら今後の人生にとって不要なものや考えを持ちすぎていたことがハッキリとわかりました。おかげさまで次の目標をもつことができました。ありがとうございます。


【40代女性】コーチングをうけて

コーチングを受けた事でこれからの目標が出来ました。 コーチングを受けるまでは今の仕事で経験して来た事、薬膳、習得して来た手技療法を上手く生かせて新しく仕事が出来ないか。それにはどうしたらいいのか…モヤモヤのがそのうち焦りとなりしんどい毎日でした。

職場でのストレス。れい子先生に今の私の状態を客観的に見ていただきました。 ベクトルが自分に向いている?!ナルシスト?!そうなん?…でも確かに納得。ベクトルを向ける方向を意識する事でメンタルが随分楽になりました。自分自身の事なのに分かってなかったです。

また、今後の事についても私の言葉足らずの話をしっかりと聞いて下さり、丁寧に具体的にアドバイスいただきました。 まだまだ課題は有りますがご縁を大切に色々試して行きたいです。れい子先生ありがとうございました(^^;

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

「薬膳コーナー」 三豊市マリンウェーブ 開館20周年記念感謝祭

「2階の薬膳コーナーでお待ちしています」
三豊市文化会館マリンウェーブ
開館20周年記念感謝祭

2020年11月22日日曜日 10:00 〜16:00 

イベント案内


2020年11月22日日曜日 10:00 〜16:00 

三豊市文化会館 マリンウェーブは、皆様より日頃のご愛顧を頂きまして
おかげさまで開館20周年を迎えました。日頃のご愛顧に感謝を込めて、開館20周年記念感謝祭を開催いたします。
◆屋外ステージ
おやじバンド 吹奏楽演奏会
◆出店ブース大集合
三豊市はじめ、県内から美味しいお店、おシャレなお店が大集合!!
◆薬膳コーナー(2階)
皆様の健康を考える「高瀬茶」ゆかりの薬膳をお試しください。
6名の薬膳師がお待ちしています。
◆アート鑑賞会
瀬戸内で活躍する若手アーティストの作品をご覧になりませんか?(参加費¥ 500-)

 

〇 〇 〇

 

※新型コロナウイルス感染症対策を講じて開催いたします。
入場時の検温や手指の消毒にご協力頂きますよう、お願い申し上げます。
館内でのお召し上がりはご遠慮頂いております。
販売する飲食物はテイクアウト商品となっておりますのでご協力お願い申し上げます。

 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

新たな産業の第一歩は人材育成。高瀬茶業組合薬膳教室はじまりました。

三豊市後援・高瀬茶業組合主催「基礎から学ぶ薬膳教室」

高瀬茶業組合薬膳事業部 四国薬膳研究会 国際薬膳師山下れい子

 

新たな産業の第一歩は人材育成
茶畑を活かして三豊市高瀬を薬草の町に。

 

を、合言葉に昨年より準備をしておりました「高瀬茶業組合薬膳教室」。いよいよスタートしました。三豊市の新たな産業の第一歩として、以前にも四国新聞社さまに取り上げていただきました。開講式にはたくさんのご関係者や報道の皆様がお見えになりました。

 

教室のテーマ:「日常に活かす薬膳の基礎」
最終目標:「体調に合わせたレシピを組めるようになる」

東洋医学(中医学)を簡単な言葉で日常に置きかえ、それぞれの体調に合った食材や薬用作物のとりいれ方をお伝えさせていただきます。

 

10月生、11月生は平日の午前クラス、午後クラスともにお申し込み終了しています。2020年最終の募集11月スタートの日曜クラス』を追加いたしました。10月25日必着でお申し込みを受け付けております。詳しくはこちらをご覧ください

(三豊市後援のため受講料が大変お得になっております)

  

※料理教室ではございません。

#三豊市後援
#高瀬茶業組合主催
#四国薬膳研究会

 


 

 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

【2020年最終募集】薬膳教室・高瀬茶業組合主催日曜クラス

三豊市後援・高瀬茶業組合主催
「基礎から学ぶ薬膳教室日曜クラス
最終募集のご案内

 

《  2020年最終の募集です》
#香川県三豊市在住の方 は通常価格の40%超引き
#三豊市以外にお住いの方は通常価格の10%超引き
(通常価格34,000円/8回受講と教材一式)

 

▼下のお申込書をダウンロードの上ご利用ください▼
日曜クラス締切締切日 2020年10月25日  必着(先着順)

●開催日:
[2020年]
11/8. 29
12/13. 27
[2021年]
1/10. 24
2/14.28

●開催時間:9時~12時

 

※人数制限のため、ご希望日に添えない場合もございます。
※FAXか郵送でお送りください。
※料理教室ではございません。
※会場が高瀬茶業組合に変更になりました。

 

#三豊市後援
#高瀬茶業組合主催
#四国薬膳研究会

 




 

 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

第3回 国際薬膳会議 Gold Coast

第3回 Gold Coast薬膳支部(GC薬膳倶楽部)主催の国際薬膳カンファレンス。
今月は日本からリモート参加のメンバーも参加。盛り上がりました。

Gold Coast「今は春。」少し肌寒さが戻った春だそう。

「自分に合わせた肝をいたわるメニュー」の一品持ち寄りという宿題だとかで、素晴らしいメニューが食卓を飾っていました。内容の濃い、かつ、楽しい時間でした。

主催者曰く
「今回はれいこ先生以外にも日本からリモート参加いただいた皆様も居られ会議の内容&方向性を考えさせられる回となりました。来月も頑張るぞ!」

  

 

 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

 

[20代女性]
流行っている薬膳料理のことを薬膳と思っていましたが、学んでみて目からウロコが落ちた感じです。料理という簡単なものではなくて、宇宙の動きと人の身体と食物の関係性を整えるのが薬膳でした。深いのでやりがいがあります。今後仕事にどう活かそうか考えると妄想が膨らみます。楽しい講義をありがとうございました。


[30代女性]
薬膳を学んで。まず毎回楽しく学ぶことができました!
体調が悪い時などは何が原因で何が不足しているのか、何を体に取り入れるのがよいかを考えるようになった。これからは自分と家族の健康のために薬膳を取り入れたり、薬膳料理のメニューを考えられるようになりたい。学んだことを忘れないよう、そして生活に役立てるよう今後もセミナーにど参加したい。


[20代女性]
薬膳を学んで自分の体調について考える時間をもつようになりました。
これからは、お店で知恵を生かして働きたい。家で子供の体調をみてあげられるようにしたい。
また、舌診や脈診など直接人を見てきちんとした施膳ができるようになりたいです。

 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」

 

 

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

 

[30代女性]
薬膳を学んで「原因は何だろう?」と思うようになりました。身体の不調も「どこからかな?」と思ったり、するようになりました。(以前はすぐ薬を飲んでいたので)。
こらからは、普段の食事を変えていこうと思います。薬膳料理教室などあれば行ってみたいです。

 


[50代女性]
中国で見かけた水筒の薬膳茶を見よう見まねで飲み始めて数年が経ちました。
適当に入れた棗や枸杞子。何を飲んでいるのか聞かれても「なんか体にいいお茶」と答えるだけでした。きちんと知りたくて講座に参加しましたが、面白い!

庭の草や道端の木々が生薬に見えてきて、生活の視点が変化しました。
自分も含め身近な人の食事に益々興味を持つようになりました。
たくさん笑いながら楽しく学べて感謝しています。スキルアップもよろしくお願いします。

 


[50代女性]
薬膳を学んで、自分がなぜ体調が悪いのか?ということが分かりました。そして、何を補給すればよいかも分かりました。こらからは自分と家族の体調管理に活かします。もう少し薬膳を学んでいきたいです。楽しい薬膳教室でした。おいしい薬膳弁当も食べれて幸せです。こらからも楽しい教室をお願いします。ありがとうございました。

 


[30代女性]
薬膳を学んで、その時の状況で食べるもの飲むもののチョイスに変化ができた。
これから薬膳を、日ごろの食事に取り入れたい。セカンドライフに活かしたい!
カウンセリングで提案できるようにスキルアップしたい!
楽しく学ぶことができた!!!


[50代女性]
終了証書いただけて嬉しいです。
でも、これは最初の小さな一歩なんですね。これからも理解を深めて行きたいと思っています。
薬膳は、難しい不味い日常生活に材料調達含め利用不可能と全く興味はありませんでした。

香川に来て、仕事も辞めて時間もあるし、何か今後に活かせるものと探していました。
人に喜んで貰えることをと当たっていると、薬膳と九星気学にヒット‼︎
今持っている医療機器のメタトロンをベースにアロマとハーブ、そこに薬膳と五行、占いを駆使すれば、人を色んな角度からケアでき最強だと思いました。

松山に、そういった原型の師がいます。私に医療機器を紹介してくれた人ですが、ご自身も大病を患われた経験から色んな勉強をされました。色んな角度と知識から人をみ、ケアーされるその姿にビックリして憧れました。この様な人をなりたいと。ここ数年は、巣篭もりで勉強の期間と割り切っています。今後ともよろしくお願いします。

 


[40代女性]
薬膳を学んで食べ物に対して気持ちが変わり、「今必要か?」と思うようになった。
これから、カイロプラクティックにプラスしてお客様に話ができるようにします。
食事のメニュー政策ができるようにスキルアップします。
まずは自分の体調管理勉強をしたいです。

 


[30代女性]
何気なく食べている食材の性質を理解したうえでチョイスする習慣ができてきた。
東洋医学の「補」「瀉」の考えが理解できた。

これからは、食材の性質や目的に合わせたメニューを作っていけるようにする。
サロンでもクライアントの症状を聞き、薬膳ブレンドの食材選びアドバイスをしていく!!
薬膳茶をお客様に出したり、アロマや体質別精油チョイスしていくために、症状をたくさん勉強したい。

 


[40代女性]
薬膳を学んで、食材の作用を意識するようになりました
これからは家族の健康に活かしたいです。
舌診でエステのお客様の体調を診断してみたい。
九星気学のお話もとても参考になりました。ありがとうございます。

 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」

 

 

香川県三豊市後援・基礎から学ぶ薬膳教室10月・11月生受付開始

三豊市広報、四国新聞社に掲載前のお知らせです。

 

三豊市後援・高瀬茶業組合主催
基礎から学ぶ薬膳教室


《  本日より先行申込み受付開始  》

 

#香川県三豊市在住の方 は通常価格の40%超引き
#三豊市以外にお住いの方は通常価格の10%超引き
(通常価格34,000円/8回受講と教材一式)

 

下のお申込書をダウンロードの上ご利用ください。
・平日クラス申込締切日 2020年8月31日(月曜日)必着(先着順)

※人数制限のため、ご希望日に添えない場合もございます。
※FAXか郵送でお送りください。

 

#三豊市後援
#高瀬茶業組合主催
#四国薬膳研究会



 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

第20期特別企画『結論』から学ぶワンデイ薬膳教室 @丸亀ハスハス

第20期は特別企画
「結論から基礎にシフトダウン」

なんでこうなるの?を
だからこうなる!!に

病気になる前に知っておきたい臓腑サインを元に、原因と対処法、それに合う薬膳食材などを中医学理論に基づいて身近にお伝えするワンデイ教室です。

(お申し込み方法は一番下にあります)


《薬膳教室開催日》
7/16.30(木曜)8/20.27(木曜)9/16.30(水曜)10/14.28(水曜)

《特別講座開催日》
特別企画舌診①②11/4.18(水曜)
特別企画薬膳からみる気学③④12/8.22(火曜)

[講師]
国際薬膳師山下れい子

[全日開催時間]
14時~17時

[定員] 一講座10名

[全日開催場所]
薬膳と暦 占いカフェハスハス
香川県丸亀市3丁目12-7グレースピアビル3階Candyball内
0877-88-8115
JR丸亀駅より徒歩7分

 


【詳 細】


《全8回薬膳教室の内容》
①7/16心臓と小腸トラブルには
②7/30お腹トラブルには
③8/20肺と大腸トラブルには
④8/27腎と膀胱トラブルには
⑤9/16肝と胆トラブルには
⑥9/30気血水トラブルには
⑦10/14季節ごとのトラブルには
⑧10/28舌診と脈診からトラブルを読もう

[受講料]
新期お申込みの方、一講座3,500円
(一括振込割引2,000円、修了書あり、補講あり))
薬膳教室メンバーさん、再受講扱い 一講座2,500円


 

《特別講座の内容》

特別講座①11/4「舌診脈診実践セミナー」
特別講座②11/18「舌診シート解説講座」
特別講座③12/8「薬膳からみた九星気学講座・転ばぬ先の杖」
特別講座④12/22「薬膳からみた九星気学講座・開運方法」

[詳しくはこちら]
《特別講座》舌診脈診と、薬膳から見た九星気学講座実践セミナー

… … … …

 

《特別講座①②》+舌診脈診実践セミナー+

舌診脈診が苦手、シートを買ってはみたものの…、
解説書を読んでも意味が分からない…の声にお応えして、
特別講座①②を設けました。

①舌診脈診実践セミナー11/4
②舌診シート解説講座11/18

★参加資格は「基礎から学ぶ薬膳教室のVol.6まで受講された方」
またはそれまでに受講予定の方
★舌シートのご注文される方はお知らせください

[開催場所と時間は上と同じ]  14時~17時
[受講料] 3,500円  (薬膳教室メンバーさまは3,000円)当日現金

… … … …

 

《特別講座③④》+薬膳からみた九星気学講座+

2021年開運対策講座
12/8(火曜)12/22(火曜)

③2020年12月8日(火曜)
[場所時間は上と同じ] 14時~17時
[費用]6,000円(薬膳教室メンバーは5,000円)
[内容]転ばぬ先の杖
・薬膳と気学の関係
・暦の見方
・相性の見方
・練習

④2020年12月22日(火曜)
[場所時間は上と同じ] 14時~17時
[費用]6,000円(薬膳教室メンバーは5,000円)
[内容]開運方法
・薬膳と気学の関係
・方位の見方
・吉や最大吉方位相性
・練習

★教材費一式2,000円が別途必要です
(教材には気学鑑定士 ‪‪山紫澪‬が使用している早見表と暦も含まれています。)

 


【お申込方法】

基礎から学ぶ薬膳教室メンバーさん
リンク先のFBグループページのご希望日に「参加ポチ」で申込となります。受講料は当日現金でお願いします。
(「イベント」というタグをクリックすると開催講座一覧が見えます)

★初めての方
こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

 


会場及び近辺(JR丸亀駅より徒歩7分)
香川県丸亀市3丁目12-7グレースピアビル3階Candyball内
「薬膳と暦占いカフェハスハス」 


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント]     [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]