「マイブレンド薬膳茶教室」タグアーカイブ

高松教室 修了証書授与おめでとうございます♡

「薬膳と西洋医学をもっと身近に」
高松教室・全8回終了しました

 

今回は2名様が全8回の修了証書を授与されました。
おめでとうございます!
残念ながら日程が合わず、あとひと息の方もおられます。
丸亀教室、詫間教室をご受講下さい(^O^)

 

9月から新学期も始まります。ご受講を募集しております。


 

[TOP] [薬膳教室]

簡単薬膳しよう!高松クラスは、薬膳料理を作りました。

少し違った最終日。薬膳料理を作りました。

薬膳教室高松クラスの最終日

 

高松教室メンバーのご希望で、最終回のVol.8は薬膳料理を施膳&調理しました。

*鮭と鶏肉のくるみソースがけソテー、枝豆添え
*れんこんのきんぴら
*とうもろこし粥
*亀ゼリーと梨の薬膳茶煮たコンポート
*梨のクリームチーズケーキ(井門さんの差入れ)

 


今回の高松クラスは、
「秋に必要な潤いを補いながら、夏の残存疲労を解消する」という例題
を基にメニューを作り、調理しました。

①症状分析:乾燥、潤い不足、食欲低下、暑さからくる疲れ、のどの渇き
②弁証:気血虚、耗気傷津、清熱解暑
③施膳方針:補気血、健脾、生津滋陰、清熱
④食材選出&弁証施膳(レシピ作成)


~選んだ食材~ (オレンジの字は、梨を煮るブレンド薬膳茶の素材)
・補気血、健脾(胃脾の働きをたすけ、気と血を補う)に、
鮭、鶏肉、粳米、枝豆、とうもろこし、龍眼肉、ヨモギ、サンザシ

・正津滋陰、補陰(潤い対策)に、
トマト、ハチミツ、亀、梨、れんこん、チーズ、阿波ばん茶、ジャスミン

・清熱解毒(暑さや熱をトル)に、
亀、昆布、トマト、柿葉、ハイビスカス

・活血化瘀(血液の巡りをよくる)に、
玉葱、山楂子

・補腎益腎(腎を温高める)に、
昆布、胡桃、ヨモギ

 

・とうもろこし粥は米の10倍の水で鍋でつくりました。
・粉末の亀ゼリーを煮たてて冷やしました。
・ブレンド薬膳茶で梨を煮ました。
・トッピングの枸杞は湯で戻しました。
・枝豆はゆでて付け合わせにしました。
・味付けはお好みで。


 

通常は料理は作りません。Vol.8は薬膳師の総仕上げです
これまで習ったことを思い出しながら実践ロールプレイングをします。
相談者とカウンセラーという形で数回に分けて練習します。

✴練習は次のようなルールに従ってレシピを作成します✴
①問診や舌診、脈診など、四診でその方の症状を見立て(症状分析)、
②目的をもって(弁証)
③施膳方針や治療法則をたて(施膳方針、治療方針)、
④食材を選出してレシピを作成する(施膳)

 


[TOP] [薬膳教室]

[9月から新学期始まります]

九星気学と薬膳の因果関係

もう春なのですが、今年は連日の寒さの影響か、薬草の生育が遅いそうです。

そこで、野草を採取して使う「マイブレンド薬膳茶教室」の講座内容を少し変更して、「九星気学と薬膳の因果関係」を少しお話ししようと思います。

 

かねてより皆様がとても興味をしめして下さる内容です。
現在薬膳を学んでいる方にも必見の内容となります。

となりの畑にはどのくらい薬草が生えているか、様子見程度にしましょう。もちろん、何か生えていたらそれも使って薬膳茶をつくりましょう

お茶うけは、となりの畑のお世話をしている玉井さんが担当してくださいます。これも楽しみですどなたでもご参加できます。

https://www.facebook.com/events/549366385411698/
是非♪お越しください。ポチお願いします。

 


~10年後も健康で美しく輝くための五臓六腑2525運動・薬膳生活~


「マイブレンド薬膳茶教室」
◎身のまわりにあるもので健康を保つのが薬膳

四季折々、身近にある薬草の特性を活かして「体調を整えるマイブレンド薬膳茶」を作りましょう。農薬と化学肥料を一切使わず、土づくりから手掛けている畑の素材を活用した薬膳茶ブレンド。野草試食もあります。

 (変更内容)となりの畑で薬草採取

 みなさんの興味深い「九星気学と薬膳の因果関係」のお話
 
 (講師:国際薬膳師山下れい子 協賛:たまちゃん本舗(となりの畑))
 
 【開催日時】 
 2018年3月1日(木) 10時~13時
 
 【場 所】 珈琲倶楽部図書室&となりの畑(丸亀市今津町259-10)
 
 【内 容】
 ・ 春の身体
 ・セルフ体調チェック
 ・舌診
 ・となりの畑で採取 →(変更)九星気学と薬膳の因果関
 ・自分に合った薬膳茶つくり
 ・お茶うけの試食をしながらシェアリング
 
 【持ち物】 軍手、ハサミ、長靴または汚れてもいいスニーカー、薬草持ち帰り用の袋、筆記用具
 
 【料 金】 3,500円+税 *お持ち帰り薬膳茶一回分と、野草付き
 (薬膳教室「薬膳と西洋医学をもっと身近に」の受講者さまは10%引き)
 
 【定 員】 6名様
 
 【お申込みお問合せ】参加ポチお願いします
 
 ♡ ♡ ♡ ♡
 
 2017年最終日は日曜コース12月10日です
 https://www.facebook.com/events/909830339182147

 ・3月1日(木)春の身体と薬膳茶
 https://www.facebook.com/events/549366385411698?%3Fti=ia
 
 ・4月1日(日)春の身体と薬膳茶
 https://www.facebook.com/events/1451650078289445?%3Fti=ia
 
 ・5月10日(木)梅雨の身体と薬膳茶
 https://www.facebook.com/events/2136104603070254?%3Fti=ia
 
 
 ♡ ♡ ♡ ♡
 http://reiko.halfmoon.jp/?p=7475

[TOP]

あなたの街でも薬膳教室

出張薬膳教室・基礎から学ぶ薬膳教室(4名様分/8回コース)

 

ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)

+薬膳認定資格試験と連携しています


《このような方に》
資格がほしい
・ダルイ、やる気がない、病院に行ってもどこも悪くない…、
・毎日の食事で抵抗力、免疫力をつけたい、健康を保ちたい
・中医学的な老化や未病、健康で輝くコツを知りたい
・薬膳茶や薬膳料理、薬膳菓子、コンビニ薬膳、外食薬膳などに活用したい
・東洋医学、中医学を知りたい


【講座内容】
日常に活かす薬膳の基礎(8回受講)
1・薬膳の全体像とあらまし. 食物の性質と作用. 季節のからだ
2・陰陽って?. 五行って?. 季節のからだ
3・気の働き. 血の働き. 水(津液)の働き
4・五臓の働き. 六腑の働き. 季節のからだ
5・病を引き起こす原因. 発病のしくみ. 季節のからだ
6・診断学(四診). 病のありかと性質
7・弁証施膳理論. 季節のからだ
8・やってみよう体調に合わせたレシピづくり

【講師 山下れい子の略歴】

・国際薬膳師(北京中医薬大学日本校認定)
・全日本薬膳食医情報協会教育認可施設講師
・四国薬膳研究会会長[修了された皆様の声]

 

 

【開催中の薬膳教室】

 

[みなさまの声] 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

一年の計は元旦にありって?

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

2018年4日目。皆様いかがお過ごしでしょう?

神田明神に仕事始めのご参拝されたかたや、今日から休みのかた、体調を崩した方などひとそれぞれだと思います。

私の年末年始は家業の純手打うどんよしやを手伝っております。怒涛の讃岐うどんラッシュの中、行列で並んでくださる皆様には深く御礼申し上げます。私は少し体調を崩し気味です。明日からの三連休に備えて今日は自宅で薬膳養生しております。

平成30年開通30年の瀬戸大橋も今年はきれいに拝めました。

「一年の計は元旦にあり」

ということわざがありますが、みなさまはどの様な計画を描かれたでしょう?

 

大きく二つに分かれるようですが、どちらも楽しみです♪
①計画は決めない、今年はどんな年になるかしら?など、受動的な楽しみを描いて過ごされる方
②毎年一年の計画を描いてそれに向けて日常を送る能動的な方

どちらも楽しみなのですが、今年は②能動的な一年にしてみてはいかがでしょう?目標を具体的に描いて、毎日そのことを考えるという方法です。

脳はそれに必要な情報を選ぶようにプログラムされるということが脳科学的に実証されているからです。今年の年末にはどれだけそれに近づいているか?という楽しみも増えるというわけです。

元旦は終わったという方がいらしたら、ご安心ください。
元旦って、元日の朝のこと。
陰陽学でいうところの陽の氣があふれている朝の時間帯であれば大丈夫です。

【うまくいくためのブレインプログラミング】

陽の氣は、肯定的な言葉や気持ちを生み出してくれます。
なので、「朝」にこのような法則で描いて書いて下さい。
 私は、〇〇〇をする。
 私は、〇〇〇をして、〇〇〇になる。

気を付けたいのは、
 私は、〇〇〇をしない
 私は、〇〇〇をやめる。
など、陰の氣が含まれている否定文を作らないことです。
もし、否定の言葉がでてきたら、
上にある陽の氣の文章に書き換えることも朝なら容易にできますこころと身体の健康コーチングではこのようなワークもやっています。
毎月2名様モニター募集しております。

 


10年先も健康でイキイキ輝くために
今年は薬膳生活始めよう!

New!

★高知県:2月9日 第1回マイブレンド薬膳茶教室
【会場】土佐・野草茶shop「香稜苑」Anfini(アンフィニ)
高知市南御座17-24

★高松薬膳教室「薬膳と西洋医学をもっと身近に」3期
(1月16日Vol.1 薬膳のあらまし、食物の性質と作用、冬の身体)
3期 2018・1/16開講 高松会場 元町珈琲 高松茜の離れ 個室
〒760-0002 高松市茜町1-11

★丸亀:薬膳教室「薬膳と西洋医学をもっと身近に」2期
(1月9日Vol.3 気血水 その23日振替日
・2期開講中 丸亀会場 珈琲倶楽部2F図書館
〒763-0051丸亀市今津町259-10

 

【1月の日程】

古代中国に学ぼう!人生100年時代(黄帝内経)

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

皇帝が問う
「昔の人は、百歳を超えても衰えはしないと聞いたが、何故今どきの人は五十歳ぐらいで皆衰えてしまうのだろうか?」

という書き出しからはじまる 黄帝内経。
古代中国、最古の医学書まんが版です。
キリストが誕生する以前からの長~~~~~~~い歴史の上に、
今も継承されているという実績をもつ中国伝統医学。
薬膳も同様に中医学に基づいています。

グッと心を掴まれます。
どうせなら…、
しっかり100年生きよう!

 

 

岐伯が言う
「それは自然環境が変わったせいか、それとも不摂生のため、寿命が縮んだのかなぁ。

その時の人は、
養生をよく心得
四時陰陽に応じて暮らしていた

彼らは、
飲食に節度があり
寝起きは規則正しく
無理な力使いをしなかった
だから心身ともに健やかで、百年の寿命を全うすることができた。」

 

この本は、薬膳教室や薬膳茶ワークショップの会場、“香川県丸亀市今津町の珈琲倶楽部さま”が置いて下さった本です。南国の珈琲を飲みながら、薬膳の登竜門といわれる中国の黄帝内経を読めるグローバル感を味わうのもいいですね。


 

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると、見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

 ・薬膳教室
(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

・舌診てつくる薬膳茶
五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ)

 

人生100年時代・イキイキ輝き続けるために薬膳を学びませんか?

こころと身体の健康コーチング 国際薬膳師山下れい子

人生100年時代を見据えた日本。
学びなおし事業も好評だとか。

100年を健康でイキイキと輝き続けるために何を選択すればよいのでしょう?
私は一足早く「中医学薬膳」を取り入れています。
中医学薬膳は大自然の原理を取り入れた健康管理だから。

 

薬膳は計算式と考えます。

この計算式に日々の症状をあてはめることで、
大きく崩れない身体づくりができるようになります。

X(身体の症状) + Y( 気血水の調整)=0
(丁度いい体調にするために、五行、五味、帰経など、
 食物の性質や季節の特徴を加算して施膳する)

 

私は健康管理に薬膳を取り入れて以来、風邪を引き込むことや、精神的ストレス、無駄な欲求が解消され、充実した毎日を送れるようになりました。

ご家庭や企業、学校などの団体においても、大きなメリットを生む個々の健康に、「身近にある食材の性質を活かせる薬膳」を取り入れることを考えてみませんか?

人生100年時代、何を選択してイキイキ輝き続けるか?楽しみですね。

 

12月10日は今年最後のマイブレンド薬膳茶教室です。
農薬化学肥料不使用の、となりの畑にある薬草や野草を取り入れて、
ご自分の体調に合せた薬膳茶を自分で作れるワークショップです。
身近にあるもので、体調を整えてみませんか?

 

申込み問合せはこちら

Facebookイベントページはこちら

 


薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ

暦の上で大雪☃ 胃もたれ胸焼け、下痢などの被害が多発する理由

こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

12月7日は暦の上で「大雪」。
文字通り、西日本でも初冠雪や初氷、日本列島全域に
今年一番の寒波というニュースが飛び込んできました。

 

そんな大雪前日の実話です

水曜登山会、WOC(ウエンズディ・アウトドア・チャレンジ)は、三週連続で小豆島の山岳霊場と登山を楽しんできました。もちろん氷も張ってましたし、冷たい風が強く吹いて、岸壁では飛ばされてちょっと怖い感じでした。

 

まぁ、そのような逆境を楽しむチャレンジ部隊はいつもと変わらず、ワクワクうきうきキャッキャと行程を進めました。

 

お昼には前回同様、新鮮で美味しい福田港の梅本水産で昼食をとることにしました。身体を温めて気と血を補う穴子は、冬のおすすめアイテムです。

 

「穴子丼定食」をいただいたグループ、「穴子天ぷら丼定食」に分かれました。因みに🍺は運転者以外の希望者で少しずついただきました。

・前者の穴子丼定食グループは程よい営気を養って益々快調☺

・後者の穴子天ぷら丼定食グループは、予想通りですが、
夜まで「胃もたれ、胃重、胸焼け」。人によっては、翌朝まで胸焼けという結果になりました。
本当に美味しい定食なので、喜んで食されていたにもかかわらず…です💦

 

↓ ↓ さてさて ↓ ↓

 

明暗を分けた「選択が生む現象」は、おもしいろいように中医学薬膳理論にあてはまります。ご説明いたしましょう☺

 

まず、

冬の特徴は、寒邪、ギュッと縮こまる、冬眠状態になると考えます。
脾が最も苦手とする寒邪によって働きが鈍り、受容・消化・吸収・エネルギー変換力が低下します。

 

つまり、

普段元気なお身体で、人工知能が騒がれて、Heiシリ!やOKクーグル!と騒いでいるご時世においても、大自然の中で生きているからには、その営みに逆らうことはできません。大雪のお身体は、いつもと少し違っていたのです。

 

☄中医学ではこのような流れになると考えます。
大雪は寒邪が強くなる日、全身の筋肉が低下

内臓や内分泌腺の筋肉も低下

胃脾の働きも鈍る

消化吸収力低下

抵抗力や免疫力、防衛力をつくる気血の生成ができなくなる

気温が下がることで活発になるなるカゼやインフルエンザ等のウィルスが体内に侵入する

身体は戦いに敗れ更に弱る

細菌が発生・二次感染する

他の臓腑へ波及する

 

☄対処法としては、
・腹五分~八分
・体内からお身体を温めるために適度な運動
・防衛作用をもつ気を蓄えるためにしっかり寝る
・胃脾を温めるものを飲んで胃脾の活動を助ける(胃薬やレイコヤマシタブレンド薬膳茶)

 

☄食べ物の例でいうとしたら、
◎お腹を温める食べもの
生姜、ネギ、鶏肉、鮭、あなご、えび、みかんの皮、柚子、金柑
蕪、胡椒、八角、味噌、桂枝、よもぎ、桂花(キンモクセイ)、黒砂糖 など

◎「胃脾」をサポートする食べものは
うるち米、なつめ、生姜、ネギ、山芋、さつまいも、じゃがいも
黒豆、栗、カリフラワー、白菜、りんご、干し柿、いわし、鯛、ブリ など

 

みなさまも、お身体にとって良い選択ができますよう
薬膳をしっかり学んでご自愛くださいませ♥

 


薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

(一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を育てるための薬膳教室)

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ

体験談・寝込んだ風邪も薬膳を取り入れるとスムーズに回復する

こころと身体のコーチング 国際薬膳師山下れい子

つい先日の話です。

毎週山に登っている仲間が風邪を引き込んでお休みされました。
「あーーーーーーぁ、引き込む前に相談してくれたら…」と、
思ったのですが、そもそも彼は薬膳の力をさほど実感されていない側でしたので、
彼なりの治療法をとりながら、数日の間寝込まれていたそうです。

 

ところが、ある日

 

「じんましんを緩和するような薬膳茶、ブレンドできんやろか?」と、
メッセージ頂きました。全身と唇の中にもでたそうで、ご本人は、咳、発熱に伴う症状ではないか?とにかく体の中の毒素を抜きたいということでした。

 

薬膳教室の受講生さまとはいえ、国際薬膳師は、たったそれだけの情報で薬膳茶をブレンドするという野暮なことは致しません😎。

舌の写真を送っていただいて、
舌診といくつかの質問をさせていただいた後、
ご近所ですぐに手に入る薬草や、
ご自宅にあるもので作れる薬膳茶と注意事項
のご提案をさせていただきました。

直ちに実行してくださいました。
すると、

「とても美味しい薬膳茶ブレンドが出来ました。」
「スムーズに回復に向かっています」と、
その日のうちにご報告頂きました。
「今度の水曜日は登山には参加するで!!」と、
頼もしいお言葉を添えて☺

 

 

今回の一連の風邪体験で、
「今の自分の身体と向き合うことの重要性」
「薬膳をしっかり学ぼうという気持ち」
を持ったと、お話しくださいました。

本当の薬膳を、実体験を通して感じて頂けて嬉しい限りです。

 

巷では、薬膳料理や薬膳料理本、薬膳なんちゃら…など、

「薬膳」という言葉だけが先走りしている傾向にあり、
本来の薬膳を知って活かしておらる方は数少ないように思います。

体調が悪化するのは時間との勝負です。
刻々と変わる体調に合せながら一刻も早く対処できるのが薬膳師です。
誰もが「10年先も健康でイキイキ輝くために」
一家に一人、一企業に一人、一団体に一人の薬膳師を
目指して薬膳普及活動を致しております☺

 

↑実際にブレンドされた薬膳茶です


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年先も健康でイキイキ輝く為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?経絡って何?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
急速に変化する社会において、
10年先も健康でイキイキ輝くことに関心のある方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生がイキイキする

薬膳生活

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶

⇒ 香川県善通寺市会場
⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

⇒薬膳と西洋医学をもっと身近に→香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館
⇒マイブレンド薬膳茶教室

(4名様以上で薬膳教室の定期出張致します。お気軽にご相談くださいませ)

薬膳を学んで…「みなさまの声」

こころと身体の健康コーチ 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子

「薬膳と西洋医学をもっと身近に」の全8課程を修了された受講者様の声をご紹介させていただきます。

こちらの方は既に薬膳アドバイザー資格を取得されておられますが、先日「薬膳と西洋医学をもっと身近に」を補講されて、全過程を修了されました。修了証書授与♡


昼間、暖かいけれど

しっかり冬の対策をしてくださいね~!
今日で、薬膳講座の全課程を

修了することができました(*^^*)
初めは、どんなんやろー…ってところから始り

途中の気血水でチンプンカンプン

漢字いっぱいのテキストにまぁまぁ眠くなり(笑)
けれど、繋がってくると楽しいです!

みなさんも、ぜひ

症状分析・弁証・施膳方針まで

できるようになりましょ~!(*^^*)
今週は、またお休みをもらって三宮まで

勉強に行ってきます!

さらに詳しく教えてもらってきますー!


大切なのは習慣化

薬膳を通して「10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動」

薬膳茶を飲んでみようかな~?
ヨガも始めてみようかな~?
食医と言われる薬膳ってどんなものか学びたいな~?
こころと身体の健康コーチングに興味がある!
と思われる方は、お問い合わせ下さいませ。

☆彡

薬膳を習慣化すると選択が変わる

選択が変わると
見えるものや見るものが変わる

世界が変わる
人生が変わる

薬膳生活

10年後も健康で美しくいる為の五臓六腑2525運動

五臓六腑ヨガ&舌診てつくる薬膳茶⇒ 香川県善通寺市会場
( Facebookイベントページはこちら

⇒ 岡山県笠岡市会場 ソーカンタンフ

薬膳教室

①薬膳と西洋医学をもっと身近に⇒香川県丸亀市会場 珈琲倶楽部図書館

②農薬・化学肥料不使用の素材を使ったマイブレンド薬膳茶教室⇒香川県丸亀市 珈琲倶楽部図書室&となりの畑