山下れい子のパーソナルコーチングはこころ身体の健康コーチング
継続セッションの方も、これからコーチングを受けてみようかな?
と思われる方にも改めてご覧いただきたい内容になりました。
「山下れい子のパーソナルコーチングモニター募集」
コーチングとは能力開発法のひとつ。「あなたがほんとうに望んでいること」に焦点をあてるために深層心理にひかりを灯し、これから先のロードマップを描きます。ココロとカラダの健康と、九星気学を織り交ぜながら多角的に寄添うのが山下れい子のパーソナルコーチング。
山下れい子のパーソナルコーチングはこころ身体の健康コーチング
継続セッションの方も、これからコーチングを受けてみようかな?
と思われる方にも改めてご覧いただきたい内容になりました。
「山下れい子のパーソナルコーチングモニター募集」
コーチングとは能力開発法のひとつ。「あなたがほんとうに望んでいること」に焦点をあてるために深層心理にひかりを灯し、これから先のロードマップを描きます。ココロとカラダの健康と、九星気学を織り交ぜながら多角的に寄添うのが山下れい子のパーソナルコーチング。
2021年1月~6月(第45回~50回)
こころと身体の健康おしゃべり相談会2021年1月~6月(第45回~50回)は画像をタップしてください
おかげさまで4年目
「こころと身体の健康おしゃべり相談会」
2020年7~9月(第39回~44回)開催日
2020年後半期は新しいブース加わりました。スタッフ全員が薬膳師という安心のメンバーです。おすすめの無料薬膳講座「寺子屋薬膳」は、開催以来たくさんの方のご参加やご協力をいただいております。各種健康相談やワークショップ、薬膳関連の食材などをそろえて皆様のご来場をこころよりお待ちしております。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
[10年先も健康でイキイキ輝く為の]
「こころと身体の健康おしゃべり相談会」
(スタッフ全員が薬膳士)
2018年8月から 76番霊場 金倉寺さん(香川県善通寺市)のお茶堂で開催させていただいております。金倉寺さんは、日本で最初に子どもと女性の守り神の出現地として、古くから良縁や子宝、安産祈願に多くの方が訪れています。ご本尊は健康を見守り下さる薬師如来さま。
〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160(要駐車料金200円)
ふるまい薬膳茶を飲みながら、健康や、イキイキ輝くことについて、あれこれと「おしゃべりしながら過ごすひととき」です。薬膳茶の買い足しや、素材販売もしております。*お子様連れOK*
(主な内容)
・舌診てつくる薬膳茶 ・コーチング ・九星気学 ・寺子屋薬膳 in 金倉寺 ・ヨーガ療法 ・パーソナルカラー、カラーボトル診断他 ・糖質オフスタイル協会透過度チェック ・オーガニックヘナ無料パッチテスト・刺し子WS ・インテリアボードWS ・NLPワーク ・パン ・フェイスリンパ
各月の出店状況はフェイスブックイベントページに記載されます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。Facebookイベントページに参加ポチいただけると嬉しいです
こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子
私は2004年ごろから6年あまり、産業カウンセラーと一緒に、心理学・コーチング・エニアグラム・NLPを学んでいました。
そのころ獨協医科大学(埼玉)のオープンカレッジでやっていた「心理専科エニアグラム講座」が心理学を学ぶきっかけでした。エニアグラムは視覚派の私にはとても分かりやすいものでした。その後、形のないものを視覚化して整理する心理学に魅せられてあれこれ学びました。
♡
(心理学などに関するあれこれは埼玉、日本橋、新宿、渋谷で学びました。)
(氣や気学、からだに関するあれこれは、横浜と埼玉で学びました。)
(薬膳に関するあれこれは、香川と神戸で学びました。)
エニアグラムを一言でいうと、価値観、長所・短所の違いを9つの異なる根源的な個性として受け止める無意識レベルの心理学。それぞれが持つ固有の性質(個性)から生まれる行動や発言の根源的理由をはっきりさせて自己受容する心理学です。(詳しくはネット検索してください)
エニアグラムの教材やノートを整理していると、気持ちやそれに対する自動的反応を描写した「こころの画」が出てきました。当時のものですが、「今、はどうかな?」と想ってみると、同じものがひとつありました。それは「自分を守る時」。自分を守るときのこころと、それに対する反応はまだ成長段階ということなのかもしれません。
どの画だか分かる方がいたらビックリします😲。ちなみに私はtype7です。
色々なtypeの方とシェアリングすると、同じお題でも画はひとそれぞれ。自分特有の自動的反応なんだな~ってわかります。これが個人の特性(個性)です。
◇TAO薬膳会skill-upセミナー(To take advantage of Yakuzen)でやってみても面白いかもしれませんね。お題「私にとっての薬膳」とか☺
順不同ですが、上の写真は次のようなお題に対する私のこころとその時の自動的反応を描いたものです。自分では気づいていない無意識レベルの反応がよくわかります。
こころと身体の健康コーチング 薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子
弘法大師空海のおひざ元、善通寺の指定文化財でこころと身体の健康コーチング。
今日のお客様は2回目のセッションです。
☯
先月から今日までの間に、
新しい発見と、素晴らしい対処法を
身につけておられました。
☯
・え?これも思い込みやった…💦
・どうせ…と思っていることが多いわ私😢
・伝えてみよう Σ(・ω・ノ)ノ!
・案外大丈夫だった(∩´∀`)∩
・母の愛は本当はすごかった (⋈◍>◡<◍)。✧♡
☯
これも目標に向かうまでの小さな課題に取り組んだ成果でしょう。
自分のなかにあるこれまでの自動的反応(習慣)は、新しい習慣づけで変わります。
☯
自動的反応(習慣)を変えるって難しい…💦??
と思っているとしたら、山下にお任せください。
産れた時から習慣はついていないでしょ?
習慣となった理由がそこにはあるのです。
人って、『自分を守る方法だと心底感じたら』変わります。
生まれた時から誰もが身に付けている成長欲を味方につけてゆきましょう♡
10年後も健康で輝く為に、こころと身体の健康コーチング。
毎月2名様のモニターを募集しております。
お問い合わせ下さい(^^)
#国際薬膳師山下れい子
#こころと身体の健康コーチ
#習慣化
#モニター募集
様々な言われ方がありますが、
創始者のDr.リチャードバンドラーは
「NLPとは、心の在り方である。人に影響の与えるコミ
と言われています。
・・・と聞いても「???」の人もいるかもしれません。
そのような方は【直観】を信じて少しばかり覗いてくださ
【来た時よりも美しく】幼少期からよく言われてきた言葉
【学ぶ前より美しく】なるのは間違いないです。
今回、薬膳茶房リブ様でNLPワークをやらせていただく
・NLPとは?
・普段使っている言葉(無意識の言葉)の重要性
・相手が「みるみる変化する」効果的な質問
13時~15時という2時間という希少な時間ですので、
☆☆こんな方におすすめ☆☆
・NLP・心理学に興味がある
・家族や職場の人間関係をより良くしたい
・自分自身、今のままじゃダメだと思っている
・子供の成長をグングン伸ばしたい
・友達から相談をたくさん受けていて話が長いのでストレ
・人の話に左右されることがある
・めんどくさいが治らない
・自分軸をしっかり持ちたい
・話を聞くのはめんどくさいけど、体を使って学ぶのは好
などなど。
経営者さま、育児中のお母様、性別、年齢、社会的立ち位
【開催場所】
〒763-0084 香川県丸亀市飯野町東二339-1
88ステージ内
薬膳茶房リブ
【開催時間等】
セミナーは13時からの開催ですが、舌診て作る薬膳茶房
*セミナー中はご予約以外のお客様の入店はお断りさせて
【参加費】2000円
当日会えることを心待ちにしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
【講師】
三宅俊輝
米国NLP™協会認定トレーナー
ABH米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト
ISD個性心理学インストラクター
GCS認定プロコーチ
4月14日、5月4日と5日の連休には他にもワークショップもございます。
合わせてお楽しみくださいませ。♪
ブラインドウォークってどんなことするの?って方のために、今日粟島で行ったブラインドウォークと薬膳ちょい教室の流れをご覧ください。
|
||
今日は稀にみる晴天!見渡す限り空と海と島、そんな大自然の力を借りて、瀬戸内海に浮かぶ粟島でてブラインドウォークをしてきました。漂流郵便局でも名高い島です。
▼そして、レトロで落ち着く海友荘に戻って薬膳のお話しをさせていただきました。皆様ご熱心に聞いてくださいました。枸杞や月桃など色々な生薬が自生していますので、身近なもので体調改善ができますね♪ |
||
▼さて、場所は西浜海岸。楽しみにしていたブラインドウォークです♪ 今回わたしは、「力まないで肩の力を抜いていいんだよ」というメッセージをいただきました。他の方もそれぞれいろいろ感じられたご様子でした。 |
||
【ブラインドウォークのやり方】 (1)まず、ペアになって先攻後攻を決めます。AさんBさんと呼びましょう。Aさんは目隠しをします。BさんはAさんの手を持って10分間リードして一緒に歩きます。さぁ、スタートです。その時Aさんに感じてもらいたいものを触らせたり、匂わせたり、持たせたりして感触を味わってもらいます。回数を重ねるにつれ感じることのステージが上がってきます。感性の良い方や繰り返しブラインドウォークをされている方は「透視」能力がついてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
(2)Aさんは目隠しをしている10分間とフィードバックの1分は無明無言です。 つまり外からの情報量の80%を占めている視覚を閉じ、自分の中にわいてきた想いも外に出さずじっくり見つめます。 *この時注意していただきたいポイントー「自分の内側の中心軸を観ること」 目隠しモノ当てクイズとは違います。触ったものが何であっても大して重要ではありません。それに対してどう感じているか?に焦点を当てて下さい。 |
||
(3)10分経過後、1分間Aさんを一人にして放置します。Aさんはこれまでの10分間をフィードバックしてください。そしてフィードバックしたことを1分間でメモして終了です。
Aさんはこの時やっと無明無言から解放されます。思ったことをどんどん話していただいて結構です。 |
||
(4)Bさんはこれまで来た道を、説明しながらAさんと戻ります。このときBさんは触らせたものなどを教えてあげてください。 | ||
|
薬膳とオーガニックの大きな違いって何でしょう? オーガニックは食材ができるまでの過程、薬膳はその食材の組み合わせと説明すれば、わかりやすいかもしれません。ちょっとだけ詳しく言うと、
*オーガニックは、化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などをさす言葉。(コトバンク)
*薬膳は、中医学理論体系に基づき、お一人お一人が健康になる為に食材の組合せを選んだ膳。食医とも言われていますが、治療方針を施膳するのが薬膳師です。
11月15日16日に開催されますワークショップ、「ブラインドウォーク~目覚める感覚と薬膳teatime」(申込み受付中)。でHappy Timeさんのご協力で、このオーガニックと薬膳の両方をカバーした焼き菓子をご用意しております。
薬膳茶は、ブラインドウォークの感覚を更に広めて深めるレシピを考えています。
(写真のオーガニック薬膳焼き菓子と薬膳茶は試作品です。当日と異なる場合がございます。)
ブラインドウォークで湧いてきた感覚をさらに広げるには表出させることが大事。
キーワードは右脳繋がり。このワークショップで感じたコト、モノ、感覚、メッセージ、湧き上がる想いなどなど自分自身に伝えたいモノを表出させます。
いろいろな想いや感覚がどんどん出てきます。それは自分自身へのメッセージ。
今回はヒーリングアートという技法で、アトリエhonokawaさんとのサポートをいただきながら行います。日頃は主にヒーリングアートでご活躍されている癒しの作家さんです。
前回ブラインドウォークを受た感じでこのようなサンプル画を描いてくださいました。これは皆様おひとりおひとりに書いて頂くものです。ご自分の想いや傾向が啓発されることが楽しみです。ぶきっちょさんでも描けるそうです。サポートしてくださいますので安心(*’▽’)
こんな風にして描きます。
10月開催の「こころと身体の秋養生」に参加された皆様方のご感想をいただきました。全員の方が、とても新鮮に無言無明でお散歩するブラインドウォークを楽しみ、新しいご自分を見つけたご様子です。まもなく第二弾ブラインドウォーク専科も開催致します♪¥