「香川県三豊市」タグアーカイブ

香川県三豊市後援・基礎から学ぶ薬膳教室10月・11月生受付開始

三豊市広報、四国新聞社に掲載前のお知らせです。

 

三豊市後援・高瀬茶業組合主催
基礎から学ぶ薬膳教室


《  本日より先行申込み受付開始  》

 

#香川県三豊市在住の方 は通常価格の40%超引き
#三豊市以外にお住いの方は通常価格の10%超引き
(通常価格34,000円/8回受講と教材一式)

 

下のお申込書をダウンロードの上ご利用ください。
・平日クラス申込締切日 2020年8月31日(月曜日)必着(先着順)

※人数制限のため、ご希望日に添えない場合もございます。
※FAXか郵送でお送りください。

 

#三豊市後援
#高瀬茶業組合主催
#四国薬膳研究会



 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]    [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]   [TOP]

薬膳を学んで…。「こんなご活躍をされています①」

 

基礎から学ぶ薬膳教全8回を修了された皆様のご活躍 》

基礎から学ぶ薬膳教室全8回を修了された方々は、色々な方面でそれを活かしておられます。

・ご家族や自分の体調管理に役立てている 98%

・習ったけど忘れた!! 実践できない 2%

・その中で、薬膳を発信している方 30%

 


 

『一家に一人の薬膳師』もどんどん広まっています。
薬膳を発信されているファシリテータの
ご活躍を随時紹介させていただきます。

▼メディアや野菜ソムリエプロの人脈を通してご活躍中の角田真理子氏。一度に多くの方にご紹介出来て嬉しいですね。次回は私も拝聴させていただきます(*’▽’)

 

▼薬膳の知識を「寺子屋薬膳で」無料講和下さる佐伯侑美氏。76番札所金倉寺

 

▼糖質オフインストラクターの角度から、身体の錆びつき度(糖化度)を機械で測定しながら、結果に合わせて食を提案下さる北川典子氏。糖質オフのスイーツが大人気。

 

 

▼教育委員会食育ボランティアでの登壇や、食育活動にご熱心なオフィスIKUYO代表 則久郁代氏。『かがわキッズ冊子春号にお料理掲載』『四国新聞ITSMO毎週金曜日に3月末までお料理連載』など、こちらもメディアを通して、食の大切さを伝えて下さっています。

 

 

 

ひとまず、今日はここまで(‘◇’)ゞ

 


薬膳は、メディアやSNSの情報を鵜呑みにして間違った解釈をしやすい分野です。
願わくば正しい薬膳を基礎から学んで健康管理管理に役立て、イキイキと効率の良いお仕事をしてて頂きたいと思っています。基礎から学ぶ薬膳教室全8回は、日常に活かせる内容をピックアップしてお伝えしていますので是非ご参加下さい。


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込