「一家に一人の薬膳師」タグアーカイブ

防衛力UPの基(薬膳ブレンド)

防衛力は体表を守っている『気』のちから

身体を守る『氣』の強化

 

ウイルスの侵入から身を守る防衛力は、『氣の働きを高める』ことが重要です。
(気を高める重要性はりぶちゃんの薬膳勉強№22をご参考下さい)

*もちろんですが、手洗い・うがい・睡眠はしっかり行って下さいね。

 

そこで、
身体の内側から防衛作用を高めるおいしい薬膳ブレンド教材をつくりました。
抵抗力をつける『薬膳酢の素』と併せてお役立てください。

 

【用法】この薬膳具材をご自分の生活スタイルに合わせてご使用下さい
(使用例)
・煎じてお好みの茶葉を足すと薬膳茶
・煎じ液に他の具材や調味料を入れると薬膳鍋
・煎じ液でスイーツを作ると薬膳菓子

など

税込み 1,500円/50g(約4回分・お茶だと6ℓ分)

 

[具材の性味(はたらき)]
・甘(かん)草(ぞう)…甘平(12経) 補中(ほちゅう)益(えっ)気(き) 去痰止(きょたんし)咳(がい) 清熱(せいねつ)解毒(げどく) 潤(じゅん)肺(ぱい) 緩急(かんきゅう)止痛(しつう) 抗(こう)ウイルス 補(ほ)気(き)薬(やく)
・金銀(きんぎん)花(か)…甘寒(肺脾大腸心)清熱(せいねつ)解毒(げどく) 咽喉(いんこう)疼痛(とうつう)
疏散風熱(そさんふうねつ) 涼血止痢(りょうけつしり) 清熱薬
・棗(なつめ)…甘平(脾胃) 健脾(けんぴ) 和中(わちゅう) 補(ほ)気(き) 補血(ほけつ) 補(ほ)気(き)薬(やく)
・八角(はっかく)茴(うい)香(きょう)…辛温(肝腎脾胃)気滞(きたい) 温(おん)陽散(ようさん)寒(かん) 冷え
理(り)気(き)止痛(しつう) 温(おん)裏(り)薬(やく) タミフルの原料
・陳皮(ちんぴ)…辛温(脾肺)理(り)気(き) 調中(ちょうちゅう) 燥湿(そうしつ) 化(か)痰(たん) 理(り)気(き)薬(やく)


(薬膳教材)


★お求めは★
各薬膳教室こころと身体の健康おしゃべり相談会占いカフェハスハスで。
(お取り置きや発送も承ります)


(薬膳例)


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベントWS]  [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

 

[30代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
家でご飯を作るときに、自分や家族の症状にあったものを使うと、お得な感じがして嬉しかった。きゅうりを子供が食べてくれなかったときに調べてみると、症状に合った食材だったのでそれを伝えると食べてくれたという一石二鳥話もありました。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
具体的に
まず自分の病気を治したい。そして家族それぞれに良い食材を使ってご飯を作りたい。

 


[50代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
食べるモノへの意識と何事も目的があることで、次への行動が変わることを意識するようになりました。「何を選ぶか」の大切さも知りました。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
仕事場を構えられたので、口座に来るお客様へのお茶を工夫したい。
学んだことを少しずつ整理しつつ経験を積む為にもお茶会など開く。

 


[40代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
・食材に対する考え方、とらえ方がより深くなった。
・今身の回りにある食材を活用することと、自分や周りの人の体質を薬膳的な目線で見られるようになった。新しい目線なので深めていきたいです。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
・薬膳茶を毎日のお茶のひとつとして取り入れること。体質改善していくこと。
・旬の食材、栄養素に加えて、今回学んだことを活かして体質改善料理を作りたい。


[40代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか
まだ特に変化なし。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
薬膳で自分の不調を治せる。未病のうちに治せるとわかったことで安心につながりました。

 


 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP

りぶちゃんの薬膳勉強№15「刺激は思考軸を変える」

りぶちゃんの薬膳勉強 №15(ブラッシュアップ)

《前回は「気の流れが大きく変わる『日盤切替』」でした》

今回は、
『思考軸が変わると必要なモノも変わる』よね!です。


街はクリスマスモード。
かつて「コーチング」学び中に新宿でご一緒させていただいた原田千里さんと、半蔵門でお会いしました。15年ぶりです。今回は、やましたひでこ公認断捨離チーフトレーナー原田さんの「断捨離式エンディング講座」に参加するためです。

ご参加の皆様も『主観力』の高い方ばかりで、よい刺激を頂きました。久しぶりに思考軸が変わり始めています。「思考軸が変わると必要なモノが変わる」と常々申し上げておりますが、薬膳的にも何を瀉して何を補するか?大切なポイントです。

 

 


 

りぶちゃんの学びその①
「性質」
性質に良い悪いはない。
それはどんなもの?どう役立つ?
薬膳でも同じことが言えます。
食材の性味にも良いわるいはない。
どう役立てるか?が薬膳師の仕事。

 


 

りぶちゃんの学び②
「自分はどうか?可視化」
自分史を年表で書きません。
主観優先の可視化。
その時の自分はどう感じていたか?今はどう思っているか?
自分ってどんな人?を可視化するカードゲーム。


面白いので、コーチングセッションでとり入れていこうと思います。
早速準備中です(笑)

 


 

りぶちゃんの学び③
「1out 1in 」
薬膳でいうところの
実するものは先に瀉する
まずは捨ててから補うという考え方です。

 


 

りぶちゃんの学び④
「もったいない」の基準
人生は有限
何がもったいない?か、思考軸をかえてみる。
・もったいなくて捨てれない。
・もったいなくて買えない。
・もったいなくて寝れない。
それぞれ「もったいない」の意味が違う。

必要・適している・快適・機能しているものか?
という思考軸でとらえると、
すんなりと答えが出てくる。

自分の生まれ年から100年カレンダーを頂きました。
家で広げたら盛り上がりました(笑)

 


 

りぶちゃん学びのまとめ

思考軸が変わると、
必要なモノ、
適するモノ、
快適なモノ、
機能するモノ
が変わる

ご一緒させていただいた熱いメンバーさんです。
香川が一番遠いと思っていたら、
アメリカ、和歌山日帰りの方や、ウルトラクイズ優勝者も…。

 


「基礎から学ぶ薬膳教室」ではこのようなお話もしております。


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]

 

りぶちゃんの薬膳勉強№8「肺の乾燥を防ぐとカゼの諸症状も防げる」

りぶちゃんの薬膳勉強 №8

  • 未病先防

肺はとても傷つきやすく、乾燥を嫌います。

夏の汗で肺の水分が消耗していると、秋の乾燥が加わって肺がダメージを受けます。弱った肺に病邪が入り、高熱やカゼの諸症状が出るという流れです。

未病先防スキル

[肺の潤い保持と防衛機能を保持するための未病先防スキル]

よく寝る、マスク常備、辛涼解表のマスクスプレー常備、山芋、生大根、イチヂク、クコシ、梨、リンゴを食べる

(今月のコラム 池田のりこ氏)


基礎から学ぶ薬膳教室

http://reiko.halfmoon.jp/?page_id=1448

12期 丸亀市

http://reiko.halfmoon.jp/?p=11785

13期 高松市

http://reiko.halfmoon.jp/?p=11880

一覧

http://reiko.halfmoon.jp/?p=10453

薬膳を学んで…。「こんなご活躍をされています①」

 

基礎から学ぶ薬膳教全8回を修了された皆様のご活躍 》

基礎から学ぶ薬膳教室全8回を修了された方々は、色々な方面でそれを活かしておられます。

・ご家族や自分の体調管理に役立てている 98%

・習ったけど忘れた!! 実践できない 2%

・その中で、薬膳を発信している方 30%

 


 

『一家に一人の薬膳師』もどんどん広まっています。
薬膳を発信されているファシリテータの
ご活躍を随時紹介させていただきます。

▼メディアや野菜ソムリエプロの人脈を通してご活躍中の角田真理子氏。一度に多くの方にご紹介出来て嬉しいですね。次回は私も拝聴させていただきます(*’▽’)

 

▼薬膳の知識を「寺子屋薬膳で」無料講和下さる佐伯侑美氏。76番札所金倉寺

 

▼糖質オフインストラクターの角度から、身体の錆びつき度(糖化度)を機械で測定しながら、結果に合わせて食を提案下さる北川典子氏。糖質オフのスイーツが大人気。

 

 

▼教育委員会食育ボランティアでの登壇や、食育活動にご熱心なオフィスIKUYO代表 則久郁代氏。『かがわキッズ冊子春号にお料理掲載』『四国新聞ITSMO毎週金曜日に3月末までお料理連載』など、こちらもメディアを通して、食の大切さを伝えて下さっています。

 

 

 

ひとまず、今日はここまで(‘◇’)ゞ

 


薬膳は、メディアやSNSの情報を鵜呑みにして間違った解釈をしやすい分野です。
願わくば正しい薬膳を基礎から学んで健康管理管理に役立て、イキイキと効率の良いお仕事をしてて頂きたいと思っています。基礎から学ぶ薬膳教室全8回は、日常に活かせる内容をピックアップしてお伝えしていますので是非ご参加下さい。


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室やアドバイザー認定試験を受けられた方からご感想を頂きました。一部をご紹介させていただきます》

[これまでの皆様の声]

 

[30代女性]

基礎から学ぶ薬膳教室を受けて、薬膳アドバイザーの資格を取りたくなって受験しました。受験を意識すると勉強するので色々なことが繋がって、自分に落とし込めました。自信もついてきました。

これからは、薬膳のスキルと使って家族の健康を見守っていきたいと思います。一家に一人の薬膳師はほんとうに重要なポジションです。ね!!!

 


[60代女性]

基礎から学ぶ薬膳教室を終えて、自分の身体に合わせた薬膳茶が組めるようになってうれしく思います。陰陽のバランスをとることが分かってきて気持ちが楽になりました。

これからは、糖質オフクッキングに薬膳を取り入れて、我が家でも気軽に薬膳出来るように実践していきます。

また、国際薬膳を学び「一家に一人の薬膳師」ですと、胸を張って言えるようになります。良い人が集まることを望みます

 


[40代女性]

基礎から学ぶ薬膳教室を終えて、今のところ身体の変化は感じられませんが、食べ物の特性を考えて食材を選ぶようになりました。

これからは、本を参考にして食事のメニューを考えていきたいと思います。
ただ、もう一度復習とスキルアップをしていきたいと思っています。今後は、体調に合った薬膳茶が作れるようになりたいです。

 


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

あなたの街でも薬膳教室

出張薬膳教室・基礎から学ぶ薬膳教室(4名様分/8回コース)

 

ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)

+薬膳認定資格試験と連携しています


《このような方に》
資格がほしい
・ダルイ、やる気がない、病院に行ってもどこも悪くない…、
・毎日の食事で抵抗力、免疫力をつけたい、健康を保ちたい
・中医学的な老化や未病、健康で輝くコツを知りたい
・薬膳茶や薬膳料理、薬膳菓子、コンビニ薬膳、外食薬膳などに活用したい
・東洋医学、中医学を知りたい


【講座内容】
日常に活かす薬膳の基礎(8回受講)
1・薬膳の全体像とあらまし. 食物の性質と作用. 季節のからだ
2・陰陽って?. 五行って?. 季節のからだ
3・気の働き. 血の働き. 水(津液)の働き
4・五臓の働き. 六腑の働き. 季節のからだ
5・病を引き起こす原因. 発病のしくみ. 季節のからだ
6・診断学(四診). 病のありかと性質
7・弁証施膳理論. 季節のからだ
8・やってみよう体調に合わせたレシピづくり

【講師 山下れい子の略歴】

・国際薬膳師(北京中医薬大学日本校認定)
・全日本薬膳食医情報協会教育認可施設講師
・四国薬膳研究会会長[修了された皆様の声]

 

 

【開催中の薬膳教室】

 

[みなさまの声] 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

一家に一人の薬膳師を目指して。

国際薬膳師山下れい子

現在の薬膳教室「薬膳と西洋医学をもっと身近に」は第3期を迎えています。
一家に一人、一団体に一人、一企業に一人の薬膳師を育てています

2018年1月の薬膳教室・丸亀の「振替え補講」のご案内

1月9日の薬膳教室Vol.3の気血水が幼稚園の始業式と重なって、参加できない方が4名さまを越えました。つきましては、1月23日にその振替え補講を開催致します。

1月23日にご都合のよろしい方は、1月9日の参加ポチをお取消しの上、こちらの参加をポチしてください。宜しくお願い致します。

資料作成の都合上、毎月、出欠表明のご協力をお願いしております。

*一期の方の補講や再受講もポチお願いします。
*良くわからなかったので、もう一度聞きたい方もご参加下さい。
*おやつご持参オッケーです。

[1月の内容vol.3]

中医学の真髄に入ります
 *気の働き
 *血の働き
 *津液の働き

http://reiko.halfmoon.jp/?p=7215

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

[6月の最終目標]
毎日を快く過ごすために、「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」

●場所:珈琲倶楽部二階 図書室
 〒763-0051 香川県丸亀市今津町259-10

▼▼

 ◎[時 間] 10時~13時
 ◎[参加費]  3,240円(税込)
 ◎[定 員]  10名様
 ◎[講 師] 講師 CRACM-J16-C40 国際調理薬膳師 山下れい子

———————————-

薬膳教室に参加ご希望の方はメッセージ下さいませ。
Facebook非公開ページにご招待させていただきます。

3期 高松(元町珈琲 高松茜の離れ)の教室はこちら
https://www.facebook.com/events/1767214103584744/

2期 「1月9日Vol.3 気血水」 丸亀(珈琲倶楽部)の教室はこちら
https://www.facebook.com/events/896259110542330/