2022年秋の薬膳インストラクター(初級)認定試験の日程をお知らせします。
人数調整がありますので、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。
「10年先も健康でイキイキ輝くために」タグアーカイブ
3月5日 薬膳フェア🌸宅時々-jijikitchen- まるでデパ地下
薬膳フェア🌸宅時々 JIJIKITCHEN(ジジキッチン)
3月5日 11時~17時
まるでデパ地下のようなお店
・薬膳茶試飲。。。。
・薬膳菓子試食。。。
・高瀬生薬販売。。。
・舌診てつくる薬膳茶
のコーナーがあります
必要なブレンドや生薬チョイスのガイドをさせていただきます!
今月の薬膳師は「四国薬膳研究会 山下れい子」
【日時】3月5日/11時~17時
【場所】宅時々-jijikitchen- 香川県三豊市高瀬町比地1805-1
【電話】0875-24-9077
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
5/20スタート香川県高松市で開催・4日間集中水曜クラス「基礎から学ぶ薬膳教室・第18期」
基礎から学ぶ薬膳教室
第18期は香川県高松市
4日間集中講座(水曜クラス)
2020年5/20スタート
[全8回の内容を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です]
《 受講者募集中》
この講座で学ぶこと(4日間)
(講師:国際調理薬膳師 山下れい子)
日常に活かせる中医学薬膳講座の内容
(途中からのご受講も、単発ご受講もオッケーです)
vol1・薬膳の全体像とあらまし / 食物の性質と作用 /季節のからだ
vol2・陰陽って? / 2.五行って? /季節のからだ
vol3・気の働き / 血の働き / 津液の働き
vol4・五臓の働き / 六腑の働き /季節のからだ
vol5・病を引き起こす原因 / 発病のしくみ/季節のからだ
vol6・診断学(四診) / 八網
vol7・弁証施膳理論 / 季節のからだ
vol8・やってみよう弁証施膳
[西洋・現代医学]
・現場に寄り添った基礎知識や生理学やメンタルヘルス
[最終目標]
毎日を快く過ごすためのセルフメディケーション
「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」
全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
《香川県 高松クラス》
【講座日程】
vol1・vol2 2020. 5/20 水曜
vol3・vol4 2020. 6/17 水曜
vol5・vol6 2020. 7/15水曜
vol7・vol8 2020. 8/19 水曜
(受講できない回は他会場での振替受講ができます)
【講座概要】
✳︎定員:10名さま程度(定員になり次第締切)
✳︎時間:10時〜16時半(お昼休憩一時間弱)
コンビニ、お弁当やさんも近くにあります。
✳︎会場: 高松会場 有限会社アール・ツゥ
◆英国王立園芸協会主催コンテストゴールドメダル受賞◆
香川県高松市木太町5093-2
℡&FAX087-813-6886
HP:http://www.r-two2005.com
事業内容:エクステリア&ガーデン設計施工・リフォーム・ガーデンショップ
✳︎受講料、教材費(税込)
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費:6,000円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
[問合せ申込み]
・問合せ申込みフォーム
◆yakuzenform@gmail.com から返信いたします。迷惑メールに入らないようご留意下さい。
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
基礎から学ぶ薬膳教室+WS 「と」 NLP in 豪州 ゴールドコースト
基礎から学ぶ薬膳教室 『と』 薬膳WS『と』NLP
in 豪州 ゴールドコースト
「主催者のあいさつ」
さあ、今年もそろりそろりと始動です!ご存じの方もおられますが、私は数年前よりご縁あって薬膳を学んでいます。始めは何となく「食べるものすべてが身体にとって良いもの」というコンセプトが素敵!と言う単純なことだけだったんですが、去年は日本で薬膳アドバイザーの資格も取り、スローラーナーのスロースターターながらこれをオーストラリアでも徐々に広めていきたいと考えています。
薬膳料理は「薬」という字に惑わされて『美味しくない食事』とか、『ここでは手に入らない食材でできてるんだ』と思われがちですが、実はいつもの食品で手軽に「薬膳」できるんですよ。。オーストラリアでも身近な食材で美味しく未病対策 始めませんか?
今年は国際薬膳師の山下れい子先生が2月に来迎されるという朗報!これを機に早々に皆様と勉強できる日が来ました!れい子先生の滞在期間をフルに活用したワークショップ・コース内容は以下の通りです。
**「ワークショップ・コース内容」**
◆ 薬膳茶1Dayワークショップ
2月26日(水曜日)又は 3月3日(火曜日)
※ご都合の良い日をお選びください。
9:30 am ~ 12:30 pm
あなたの体質・今の体調に合わせた薬膳茶ブレンドワークショップ。体質改善、体調不良の際の調整術や、お茶に見る季節の養生方法などを習います。
この1Dayワークショップは 薬膳に興味をお持ちの方や、時間の関係でコースには参加できない方向けの 薬膳 入門編です。
$60(教材、お茶の材料、お土産用の薬膳茶込み)
写真はイメージです
*****
◆ 基礎から学ぶ薬膳(初級編 3日間コース)
2月27日(木曜日)~2月29日(土曜日)
10 am – 2 pm
薬膳の「なぜ?」「なに?」を解決し、美味しく、美しい食生活を目指す人たちに贈る、究極の3日間!陰陽・五行論に基づく薬膳の思想をはじめ、舌診・脈診を通じて理解を深める実習、薬要らずの体調管理方法や、季節の養生方法を学びます。
$300(テキストブック、コース期間中のランチ & 薬膳茶 込み)
*****
◆ 薬膳バイキングランチ
3月4日(水曜日)
11am – 3pm
(この時間内にお越しいただければいつでも良いです。)
体調・体質に応じた食材・お料理をバイキング形式で召し上がれます。国際薬膳師、山下れい子先生のご指導の下 基礎から学ぶ薬膳の受講生がバイキングランチ参加者の舌/脈を診て体質・体調を解析!あなたにぴったりのランチプレートを提供してくれます。こちらで用意する数種類のお料理の中からを体調・体質に合わせて薬膳初級コース受講生が盛り付け、お召し上がりいただきます。体質改善アドバイス付き、新しいランチスタイルです!
$30(ランチ、季節の養生薬膳茶、体質改善アドバイス & お土産用の薬膳茶 込み)
写真はイメージです
*****
◆お外で楽しく 親子で N L P ワークショップ
NLPトレーナー三宅俊輝氏の織り成す親子コミニュケーションWS
【日程】2月26日(水)から29日(土)までの間、最高毎日施行します。
ただし、最低プログラム施行を2組以上(4名から)なるので、希望日に参加人数が集まらない場合はその前後に移動していただく可能性かがります。がっかりを避けるためにもお友達とお誘いあわせの上、ご参加ご検討願います。
【時間】午前10-11:30(1.5H)
【内容】イメージの力
伝える力が3倍UPする表現力UP法
人見知りを克服できる、コミュニケーションの秘訣など
【金額】$25(大人1人、お子様1人。2人目以降のお子様はお一人につきプラス$5。モーニングティーを含む)
・NLPワークショップの詳しくはこちら
・NLPの詳しくはコチラ
【開催場所】
584-590 Henri Robert Dr, Tamborine Mountain QLD 4272, Australia
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
アレルギー専科 薬膳茶教室 [お申込受付中]♡ 優しいをとどける~muguet(ミュゲ)
独自のふたつのコンテンツで
『優しいモノや気持ちをとどける』
おてつだいさせていただきます
◆薬膳茶教室アレルギー専科
◆オリジナルワイヤーバック販売
◇アレルギー専科薬膳茶教室開催予定日
毎月1回ずつ予定してます。
テーマ1~3でoneクール。
7月はテーマ1から始まります
何時からでも何回参加でも大丈夫です☺️
・・・・・・・
[内 容]
テーマ1
・アレルギーとは
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
10月9日 金 10時〜12時
10月26日 月 13時〜15時
テーマ2
・中医学薬膳からみたアレルギー
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
11月9日 月 13時〜15時
11月27日 金 10時〜12時
テーマ3
・自分の変化を探してみよう
・季節のからだと養生
・おすすめ食材
9月18日 金 13時~15時
12月18日 月 10時〜12時
12月21日 金 13時〜15時
まずはチェックシートで体質チェックしながら、今の時期に役立つ情報をお届けします。アレルギー症状をお持ちの方には役立つ情報満載です。
[会場] 香川県坂出市府中
[講師] 認定講師 田中利江
[料金] 3,500円
✻詳しい住所はお申込み後のメールでお知らせします
✻お支払いは現金のみ
✻食アレルギーの方は予めお申込みの際にご記入ください
◆オリジナルワイヤーバック販売
《ラッキーカラーで作るバッグ》
実用的でハイクオリティ。オリジナル金具を使用。
[自己紹介〕
講師:田中利江の紹介はこちら
[所有資格]
・北京中医薬科大学薬膳科薬膳アドバイザー
・coquette.715認定講師
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
『薬膳教室ワンデイ講座◆徳島◆』はじまります/認定講師・池田の植物案内人リトセア寺尾和代氏
池田の植物案内人 リトセア
徳島県三好市の植物案内人リトセアの寺尾和代です。
植物の力を活かして人々が健康に過ごす為に、リトセアならではの3つのご案内をさせて頂きます。
おおらかにゆっくりと学びながら時間を過ごしてみませんか?
①アロマテラピー(教室、水蒸気蒸留講座、石けん作り、トリートメント)
②薬膳(基礎から学ぶ薬膳講座、薬膳茶)
③リトセア体操(ゆっくりとしたストレッチ運動)
自然いっぱいのこの場所でお待ちしています
Menu
薬膳講座
「基礎から学ぶワンデイ薬膳講座◆徳島◆」
薬膳は転ばぬ先の杖。日常で活かせる中医学薬膳の知識をお伝えします。基礎から舌診や薬膳レシピなど、一人ひとりの体調に合わせて薬膳茶や薬膳料理のレシピが組めるようになるまでの内容です。国際薬膳師山下れい子氏の薬膳教室テキストに沿って進めて参ります。目指すは未病先防(病気になってしまう前の対策)です。
【詳 細】認定講師:寺尾和代氏
【開催日】4月〜第1土曜日(5月のみ第2土曜)
◇講座内容◇
1.4/4 薬膳の全体像とあらまし、食物の性質と作用
2.5/9 陰陽って?五行って?
3.6/6 気血津液(水)の種類や働きとセルフチェック
4.7/4 蔵象、五臓六腑の働きとセルフチェック
5.8/1 病を引き起こす原因、発病のしくみ
6.9/5 四診(診断学)、病のありか(八網弁証)
7.10/3弁証施膳理論、中薬学、中医栄養学
8.11/7薬膳学、やってみよう弁証施膳、振り返り
✻日程変更になることもございます
【開催場所】リトセア(778-5251 徳島県三好市池田町白地ウマバ16)
【時 間】10時〜13時
【受講料】3,500円(再受講は2,000円/山下れい子氏の講座修了の方も受講OK)
【募集人数】4名
その他の講座
[アロマシリーズ]
リトセア体操
リトセア体操
ゆっくりとしたストレッチ運動
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
コーチングを受けて…「皆様の声」
《今月のコーチングモニターさまのご感想》
コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
(コーチングモニター募集中)
【50代女性】コーチングをうけて
やりたい!と思った事は即実行してきた私。気がつくと色々ととっちらかり…。
人生も半ばを過ぎこのままで良いのか?イヤ、このままではいけないのかもしれない…、から このままでは駄目だ~ に変わり、そうなるとどうしたら良いのか?分からなくなっていました。そしてやる気が起こらなくなり、前向きが得意だった私が人生で初めての後ろ向きな日々を過ごしておりました。
そんな時に出会ったのがれいこ先生のコーチングでした。
初めてのコーチングはどんな事をするのか不安でしたが、れいこ先生は優しく詳しく丁寧にそしてとても具体的にコーチングして下さいました。
やる気が出ない原因は自己否定からだった事に気付き、さらに自分の思考グセに気付いた時は本当にびっくりしました。気付く事でとてもスッキリしました。楽にもなりました。
2020年のテーマがはっきりした今、以前とは違う前向きな私になれたようです。コーチング有難うございました!
【30代女性】
れい子先生のコ―チングをうけて本当に未来が変わりました。
れい子先生が、コーチングで未来がかわると言っていることに疑問を持っていました。3回セッションが終わってみると、あら不思議。これまで考えていた義務感的な未来とは違って、未来が楽しみになりました。
これまでは、生活環境をいい訳にしていたことにも気付きました。焦らず未来の自分にむけて今できることをしっかりやることが必要だとも気づきました。未来の自分に近づいているというロードマップを描けて大満足です。
以前に他でコーチングを受けたことがあるのですがその時はコーチングって何なん?って感じだったので今回もあまり期待していなかったのですが、れい子先生の経験豊かなコーチングはすごかった。キラリ、シャキーン、ポロリ。
コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
(コーチングモニター募集中)
(コーチングモニター様の声)
節分を越すと陽氣が多くなる「春」。りぶちゃんの薬膳勉強№21
りぶちゃんの薬膳勉強 №21(節分を越すと陽氣が多くなる「春」)
《前回は「間違いだらけの薬膳イメージ・そもそも、新年ってナニ?」でした》
節分です。節とは季節のこと。
節分は季節が分かれること。節を越すと立春。自然界を主体とした本来の新年です。
「鬼は外。福は内。」
これは、
『陰の寒邪は外、太陽の邪は内』といった意味合いもあるようです。
大自然のエネルギーの動きを大切にする中医学薬膳では、地球と太陽と月の位置関係から、「陽の氣」が盛んになり始めるタイミングを「立春」とし、一年の始まりと考えます。秋から冬の間は、陽の氣が減少していたので、下の写真のように陽や温の補充を意識するものが役立ちました。

季節の変わり目です。
セルフチェックをして、薬膳茶や食材を見直してみませんか?
覗いてみてください。
食塾あいのりcooking & sweets 2月のレッスンメニュー
薬膳と糖質オフで不調オフ
(食塾あいのり)
2月のレッスンメニュー
食塾あいのり教室のよさは、薬膳と糖質オフ!! ふたつのお話しが聞けること
糖質オフスイーツ教室
2/13のレッスンメニュー
(詳細)
糖質オフクッキング教室
2/28のレッスンメニュー
(詳細)
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント/WS] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]
4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室3/15スタート 香川県高松市(日曜クラス)17期
基礎から学ぶ薬膳教室
4日間で開催する日曜クラス
第17期は香川県高松市木太町
2020年3/15日曜スタート
(コロナ自粛要請のため日程変更)
(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)
【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください
4日間集中 香川県高松市 日曜クラス(第17期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県高松市木太町3049‐19
サロン・マニ・アージュ さま
✻駐車場スペースが少なめです。お車でお越しの際はコインパーキング等をご利用く場合もございます。ご了承ください。
【講座日程】
(コロナ自粛要請のため日程変更しております)
vol1・vol2 :2020. 3/15
vol3・vol4 :2020. 5/17
vol5・vol6 :2020. 6/21
vol7・vol8 :2020. 7/吉日
特別舌診セミナー:8月吉日
【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)
✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格
【定員】10名様ほど
【講師】国際薬膳師山下れい子
【受講料・教材費等】
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
・会場費・講師交通費:参加人数で頭割り
・・・・・・・・・・
【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]