「10年先も健康でイキイキ輝くために」タグアーカイブ

5/20スタート香川県高松市で開催・4日間集中水曜クラス「基礎から学ぶ薬膳教室・第18期」

基礎から学ぶ薬膳教室

第18期は香川県高松市
4日間集中講座(水曜クラス)
2020年5/20スタート

[全8回の内容を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です]

《 受講者募集中》


この講座で学ぶこと(4日間)
(講師:国際調理薬膳師 山下れい子)
日常に活かせる中医学薬膳講座の内容
(途中からのご受講も、単発ご受講もオッケーです)
vol1・薬膳の全体像とあらまし / 食物の性質と作用 /季節のからだ
vol2・陰陽って? / 2.五行って? /季節のからだ
vol3・気の働き / 血の働き / 津液の働き
vol4・五臓の働き / 六腑の働き /季節のからだ
vol5・病を引き起こす原因 / 発病のしくみ/季節のからだ
vol6・診断学(四診) / 八網
vol7・弁証施膳理論 / 季節のからだ
vol8・やってみよう弁証施膳

[西洋・現代医学]
・現場に寄り添った基礎知識や生理学やメンタルヘルス
[最終目標]
毎日を快く過ごすためのセルフメディケーション
「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」

全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます


[薬膳教室やコーチング、氣療整体を受けられた方の声] 


《香川県 高松クラス》

【講座日程】
vol1・vol2 2020. 5/20 水曜
vol3・vol4 2020. 6/17 水曜
vol5・vol6  2020. 7/15水曜
vol7・vol8 2020. 8/19 水曜

(受講できない回は他会場での振替受講ができます)

【講座概要】
✳︎定員:10名さま程度(定員になり次第締切)
✳︎時間:10時〜16時半(お昼休憩一時間弱)

コンビニ、お弁当やさんも近くにあります。

✳︎会場: 高松会場 有限会社アール・ツゥ
◆英国王立園芸協会主催コンテストゴールドメダル受賞◆
香川県高松市木太町5093-2
℡&FAX087-813-6886
HP:http://www.r-two2005.com
事業内容:エクステリア&ガーデン設計施工・リフォーム・ガーデンショップ

✳︎受講料、教材費(税込)
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)

・教材費:6,000円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))

[問合せ申込み]
問合せ申込みフォーム
yakuzenform@gmail.com から返信いたします。迷惑メールに入らないようご留意下さい。

 


当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

基礎から学ぶ薬膳教室+WS 「と」 NLP in 豪州 ゴールドコースト

基礎から学ぶ薬膳教室 『と』 薬膳WS『と』NLP
in 豪州 ゴールドコースト

[お申込お問合せはコチラ]

 

「主催者のあいさつ」
さあ、今年もそろりそろりと始動です!ご存じの方もおられますが、私は数年前よりご縁あって薬膳を学んでいます。始めは何となく「食べるものすべてが身体にとって良いもの」というコンセプトが素敵!と言う単純なことだけだったんですが、去年は日本で薬膳アドバイザーの資格も取り、スローラーナーのスロースターターながらこれをオーストラリアでも徐々に広めていきたいと考えています。

薬膳料理は「薬」という字に惑わされて『美味しくない食事』とか、『ここでは手に入らない食材でできてるんだ』と思われがちですが、実はいつもの食品で手軽に「薬膳」できるんですよ。。オーストラリアでも身近な食材で美味しく未病対策 始めませんか?

今年は国際薬膳師の山下れい子先生が2月に来迎されるという朗報!これを機に早々に皆様と勉強できる日が来ました!れい子先生の滞在期間をフルに活用したワークショップ・コース内容は以下の通りです。

 


**「ワークショップ・コース内容」**

 

薬膳茶1Dayワークショップ
2月26日(水曜日)又は 3月3日(火曜日)
※ご都合の良い日をお選びください。
9:30 am ~ 12:30 pm

あなたの体質・今の体調に合わせた薬膳茶ブレンドワークショップ。体質改善、体調不良の際の調整術や、お茶に見る季節の養生方法などを習います。
この1Dayワークショップは 薬膳に興味をお持ちの方や、時間の関係でコースには参加できない方向けの 薬膳 入門編です。

$60(教材、お茶の材料、お土産用の薬膳茶込み)

 
写真はイメージです

 

*****

 

◆ 基礎から学ぶ薬膳(初級編 3日間コース)
2月27日(木曜日)~2月29日(土曜日)
10 am – 2 pm

薬膳の「なぜ?」「なに?」を解決し、美味しく、美しい食生活を目指す人たちに贈る、究極の3日間!陰陽・五行論に基づく薬膳の思想をはじめ、舌診・脈診を通じて理解を深める実習、薬要らずの体調管理方法や、季節の養生方法を学びます。

$300(テキストブック、コース期間中のランチ & 薬膳茶 込み)


 

*****

 

◆ 薬膳バイキングランチ
3月4日(水曜日)
11am – 3pm
(この時間内にお越しいただければいつでも良いです。)

体調・体質に応じた食材・お料理をバイキング形式で召し上がれます。国際薬膳師、山下れい子先生のご指導の下 基礎から学ぶ薬膳の受講生がバイキングランチ参加者の舌/脈を診て体質・体調を解析!あなたにぴったりのランチプレートを提供してくれます。こちらで用意する数種類のお料理の中からを体調・体質に合わせて薬膳初級コース受講生が盛り付け、お召し上がりいただきます。体質改善アドバイス付き、新しいランチスタイルです!

$30(ランチ、季節の養生薬膳茶、体質改善アドバイス & お土産用の薬膳茶 込み)


写真はイメージです

*****

 

◆お外で楽しく 親子で N L P ワークショップ
NLPトレーナー三宅俊輝氏の織り成す親子コミニュケーションWS

【日程】2月26日(水)から29日(土)までの間、最高毎日施行します。
ただし、最低プログラム施行を2組以上(4名から)なるので、希望日に参加人数が集まらない場合はその前後に移動していただく可能性かがります。がっかりを避けるためにもお友達とお誘いあわせの上、ご参加ご検討願います。

【時間】午前10-11:30(1.5H)
【内容】イメージの力
伝える力が3倍UPする表現力UP法
人見知りを克服できる、コミュニケーションの秘訣など

【金額】$25(大人1人、お子様1人。2人目以降のお子様はお一人につきプラス$5。モーニングティーを含む)

 

・NLPワークショップの詳しくはこちら
・NLPの詳しくはコチラ

 


【開催場所】
584-590 Henri Robert Dr, Tamborine Mountain QLD 4272, Australia


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント・WS]  [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【50代女性】コーチングをうけて

やりたい!と思った事は即実行してきた私。気がつくと色々ととっちらかり…。

人生も半ばを過ぎこのままで良いのか?イヤ、このままではいけないのかもしれない…、から このままでは駄目だ~ に変わり、そうなるとどうしたら良いのか?分からなくなっていました。そしてやる気が起こらなくなり、前向きが得意だった私が人生で初めての後ろ向きな日々を過ごしておりました。

そんな時に出会ったのがれいこ先生のコーチングでした。
初めてのコーチングはどんな事をするのか不安でしたが、れいこ先生は優しく詳しく丁寧にそしてとても具体的にコーチングして下さいました。

やる気が出ない原因は自己否定からだった事に気付き、さらに自分の思考グセに気付いた時は本当にびっくりしました。気付く事でとてもスッキリしました。楽にもなりました。

2020年のテーマがはっきりした今、以前とは違う前向きな私になれたようです。コーチング有難うございました!


 

【30代女性】
れい子先生のコ―チングをうけて本当に未来が変わりました。
れい子先生が、コーチングで未来がかわると言っていることに疑問を持っていました。3回セッションが終わってみると、あら不思議。これまで考えていた義務感的な未来とは違って、未来が楽しみになりました。

これまでは、生活環境をいい訳にしていたことにも気付きました。焦らず未来の自分にむけて今できることをしっかりやることが必要だとも気づきました。未来の自分に近づいているというロードマップを描けて大満足です。

以前に他でコーチングを受けたことがあるのですがその時はコーチングって何なん?って感じだったので今回もあまり期待していなかったのですが、れい子先生の経験豊かなコーチングはすごかった。キラリ、シャキーン、ポロリ。

 


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]
[TOP] [問合せお申込み]

4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室3/15スタート 香川県高松市(日曜クラス)17期

基礎から学ぶ薬膳教室

4日間で開催する日曜クラス
第17期は香川県高松市木太町

 

2020年3/15日曜スタート

(コロナ自粛要請のため日程変更)
(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)

【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください

4日間集中 香川県高松市 日曜クラス(第17期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県高松市木太町3049‐19
サロン・マニ・アージュ さま
✻駐車場スペースが少なめです。お車でお越しの際はコインパーキング等をご利用く場合もございます。ご了承ください。

【講座日程】
(コロナ自粛要請のため日程変更しております)
vol1・vol2 :2020. 3/15 
vol3・vol4 :2020. 5/17
vol5・vol6 :2020. 6/21
vol7・vol8 :2020. 7/吉日
特別舌診セミナー:8月吉日

【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】10名様ほど

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

・・・・・・・・・・

[お申込・問合せ]

【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]  [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]

4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室1/30スタート 香川県観音寺(木曜クラス)16期

基礎から学ぶ薬膳教室

4日間で開催する木曜クラス
第16期は香川県観音寺市坂本町

 

2020年1月30日木曜スタート

(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)

【お申込フォーム】

 

4日間集中 香川県観音寺市 木曜クラス(第16期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県観音寺市坂本町2丁目1-43

 

【講座日程】
コロナ自粛の影響で変更になっています。
★3月以降講座内容が一か月ずつ繰り越しになりました
vol1・vol2 :2020. 1/30 
vol3・vol4 :2020.3/12
vol5・vol6 :2020. 5/14
vol7・vol8 :2020. 6/11
特別舌診セミナー:2020.7月吉日



【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】10名

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

【お申込フォーム】

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]  [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]

コーチングを受けて…「皆様の声」

《今月のコーチングモニターさまのご感想》

コーチングで未来が変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中

 

【20代女性】
コーチング3回を受けて。
モニターを体験させていただきありがとうございました。
自分の本質を知り、それを認める事が出来る様になれた事は、大きな”気付き”になれたと感じています。

また、進路で悩んでいる事も、吉方位に向かえば良いと知り、不安な気持ちがふっと明るくなれる素敵なセッションでした。
またの機会がありましたら宜しくお願いしたいです。


【50代女性】
興味のあることにあれこれと顔を出して学び、「デキル自分」のつもりだったのですが、れい子先生のひとことで目が醒めました。

「何がしたいん?」。この数年それが分からずにピンときたことに手を出し続けていたからです。そんな私の特性を全てひっくるめて進む道を照らして下さいました。スパッと切られそうで怖かったのですが逆でした。スパッと全てを受け入れてくれました。これからの人生が楽しくなりました。


コーチングで未来がが変わる。
「健康で輝くためのコーチング」
コーチングモニター募集中
コーチングモニター様の声


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

‪りぶちゃんの薬膳勉強№16「五大凶方位は天道に勝る」体験談

りぶちゃんの薬膳勉強 №16(方位について-反省)

《前回は「思考軸が変わると必要なモノも変わる』よね!」でした》

今回は、『五大凶方位は天道に勝る』です。

 


 

いやー、かつて25年住んでいた関東ですが、一人一台の車生活に慣れると、都会の空港や電車など、人々の公共交通機関密集地には近寄りたくないなぁと思いました(笑)

都会には、『主観を重んじる価値観』を持つ人々が集うのも確かです。いろいろな刺激を頂いてきました。これは客観意識率(見た目、どう思われているか?)の高い田舎では味わえないありがさです。

ただ…、上京するにあたって、初日から移動手段をはじめトラブル発生、その上カゼをもらって帰ってきました。方位をじっくり見ると…まぁまぁ五大凶方位を犯しまくりでした。

 

やってしましました 笑うしかないです(笑)

 


 

りぶちゃんの反省その①

「月盤で東は天道だから…」
結論から言うと月盤の天道を過信するのは危うい。

『天道とは、天地自然の摂理に則し、旅行、絳、移転、結婚などの全てに大吉方位』
という方位なので惑わされやすいですね。

 

じつは、東京方面は私にとって2019年11月は五大凶方位の往復。
(本命的殺と本命殺の往復)ある意味自殺行為。

2019年全般では東京方面はそう悪くはないし、
『天道』を過信していました



 

すると、このような現象が現れました
・(往路)空港で初めてのトラブル発生
・(現地で)雨続き
・(現地で)カゼをもらった
・(復路)高速道路では事故渋滞に遭遇
・(復路)帰りの便も天候調整で離陸30分遅れ
復路にあたる下の二つは天しゃ日だったので、
それでも間に合ったといううれしい事実もある

 

 


 

りぶちゃんのまとめ
・たとえ天道でも、五大凶方位と重なる場合はリスキー。
『不快なコトが起こる可能性が高い』

・移動日に天しゃ日活用理論は健在

 


「基礎から学ぶ薬膳教室」ではこのようなお話もしております。


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]

 

りぶちゃんの薬膳勉強№14「九星が逆行する日盤切替と多かった質問」

りぶちゃんの薬膳勉強 №14(九星気学講座の補足)

前回までは「土用編を4回に分けて勉強しました」

11月22日と23日の切り替わりの時が『日盤切替』
気の流れが大きく変わります

土用って?間日って?など、前回のおさらいはこちら


先日「薬膳からみた九星気学2020年」の講座を二日間開催させていただきました。
・そこで多かった質問の答え
・まもまく日盤切替だよ!
という二つのお勉強をします。


 

多かった質問①
「年盤、月盤、五大凶方位、相克相性のどれを優先して考えたらよいか?」
ちょっとイメージしてみてください。大きな母船に乗って旅をしているとしましょう。その大きな母船が年盤です。その中のどの部屋?それが月盤です。

第一は母船の年盤です。
・第1のポイントは、母船(年盤)が良くて、部屋(月盤)でもよいことです。
(良いとは、五大凶方位にかかっていないこと)
・第2のポイントは、尚且つ行き先が相生の関係ということ。
・第3のポイントは、3泊以内であれば部屋(月盤)だけをみてもok。
(母船(年盤)が凶方位だとしたら、悪い方向に船が向かっているのでさっさと退散する)

 


 

多かった質問②
「月盤と年盤の距離は?」
諸説ありますが、基本的には3日で歩いていける距離が月盤に相当します。
それ以上は年盤をみてください。

 


そして、2019年陽遁に変わる日
日盤切替の日は11月22日と23日の切り替わりのとき。
隠陽遁が切り替わるタイミングです。年に2度あります。夏至あたりと冬至あたり。

この日を境に日盤が逆行しますので気の流れが大きく変わります
翌年の流れが入ってきたり、今までの不調が好転したり、未解決事が解決したり、好調が不調になったり、健康面でも急に好転したり悪化したり様々です。体調面ではしっかり薬膳で健脾(お腹の調子を整える)することが必要です。

なにせ、脾胃は気血をつくる場所のうえ、地場や気の巡りに影響されやすい場所だからです。また、この時は絶好の恵方参りのタイミングでもあります。2019年の恵方は東北東。そこに向かって心を込めて感謝と繁栄をお祈りしてはいかがでしょう。

過去にこちらでもお話ししていますのでご参考下さい。

 


「基礎から学ぶ薬膳教室」ではこのようなお話もしております。


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] [TOP]

\急遽決定/ 第2月曜限定 4日間集中観音寺クラス+舌診特別セミナー

\毎月第2月曜限定 4日間集中観音寺クラス/

基礎から学ぶ薬膳教室15期
(+特別舌診セミナー(別日に開催予定))

2019年11/11 vol1・vol2
(受講生専用申込ぺージ)
https://www.facebook.com/events/367967750752968/

2019年12/9 vol3・vol4
(受講生専用申込ぺージ)
https://www.facebook.com/events/2363919950491470/

2020年1/13 vol5・vol6
(受講生専用申込ぺージ)
https://www.facebook.com/events/400708574212249/

2020年2/10 vol7・vol8
(受講生専用申込ぺージ)
https://www.facebook.com/events/952407475158592/

(受講できない回は他会場での振替受講ができます)

★2020年3月23日 実践理解度を高める「舌シート解説」と「弁証おみたて」に特化したセミナー
⇒詳細はお申込みフォームに記載
舌診セミナーお申込みフォーム

【場所】観音寺市村黒町
(詳しくは申込みの後にお知らせいたします)

【時間】10時〜16時半
(お昼休み13時~14時)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】15名様ほど

【受講料】
✳︎受講料・教材費(税込)
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)

・教材費:5,100円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))

会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

問合せ申込み

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

りぶちゃんの薬膳勉強№11「2020年の土用と間日・未病先防」土用編3/4

りぶちゃんの薬膳勉強 №11(土用編③)

前回は「№10秋の土用と薬膳・容平の季節、土いじり穏やかに過ごしましょう」とお話しました。

季節に合わせた生活を基本としているのが、
中医学(薬膳)のライフワーク。

「2020年の土用をいち早く知って対策を考えよう!」

\さて、ここからが大切です/

前回のおさらいはこちら

早速 2020年の土用をみてみましょう。前にもお勉強した通り、土用は年4回あります。年によって日には若干の違いがありますが、ならわしや意味合いは変わりません。

【2020年土用】
★この期間は土いじり、穴 掘り、引越し、旅行、移転、結婚、開業など新規事は禁忌

・冬の土用 1/18~2/3   丑 立春2/4
・春の土用 4/16~5/4   辰 立夏5/5
・夏の土用 7/19~8/6   未 立秋8/7
・秋の土用 10/20~11/6  戌 立冬11/7

(ちなみに恵方参りは立春、立夏、立秋、立冬、暦の月初め(月によって異なる)、日盤切替の日(年に2回)がよい。)

 

【2020年土用期間でも解禁日があります(間日)】
土用の間日は禁忌事を行える日
*冬土用の間日
1/24. 25. 27
寅・卯・巳の日
*春土用の間日
4/20. 21. 24. 5/2. 3
巳・午・酉の日
*夏土用の間日
7/23. 24. 28. 8/4. 5
卯・辰・申の日
*秋土用の間日
10/21. 23. 31. 11/2. 4
未・酉・亥の日

 

【土と土用】
・「土」は、中医学で「脾胃(消化吸収器系)」をさし、九星気学では「帝王(破壊と再生)」をさします。営養やエネルギーをつくる源であり、バランスを崩すと身体全体が滅びます。

・「土用」は季節移行期間であり、生と死を担当するとも言われています。また、土用の期間は土公神(どこうじん:土の神様)が土を支配するとされ、その期間の土いじりや旅行、引越し、移転、開業、結婚など新規ごとは土公神の怒りを招くため、してはいけないとされています。ただし、土用の間日は土公神が不在のため禁忌事を行える日です。

 

【土用の期間に効果的なコト】
土用の期間は、どの季節においても「自分軸を修正する期間」にあてると効果的。メンタル、健康、勉強、スキルアップなど、自分のやりたいコトや目標に向かっているか?充実感はあるか?などの見直しをするタイミングです。自分では枠を越せないときはコーチングを受けると大きな変化を得るられるでしょう。

 

★季節の土用に合わせた暮らしをすることが中医学薬膳のライフワークです。

 


「基礎から学ぶ薬膳教室」ではこのようなお話もしております。
次のりぶちゃんの薬膳勉強№12は「季節の土用に合わせた暮らし方と食べ物」です


[開催・募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込]