「健康で輝きつづける」タグアーカイブ

「間違いだらけの新年イメージ」‪りぶちゃんの薬膳勉強№20

りぶちゃんの薬膳勉強 №20(間違いだらけの新年イメージーそもそも新年って?)

《前回は「間違いだらけの薬膳イメージ・そもそも、薬膳ってナニ?」でした》

今回は、『間違いだらけの新年イメージ・そもそも、新年ってナニ?』です。


私は新年あけまして…、とも新春あけましておめでとう…とも言いません。
1月1日には、2020年あけましておめでとうございます。と言う派です。
旧暦での新年は1月25日、新春は2月4日(豆まき後)だからです。
どっちでもいいことかもしれませんが気になったのでまとめてみました。


では、何故1月1日派と、1月25日派、2月4日派がいるのか?
それは「旧暦」と「新暦」があるからです。

そもそもは、

月の満ち欠けを基準として太陽の動きも視野に入れた太陰太陽暦(陰陽道)旧暦中医学も薬膳も九星気学もこの太陰太陽暦を基準にしています。
旧暦では2020年は1月25日が元旦になります。

ところが、

明治維新のにち(明治5年ごろ)に、太陽の動きだけを基準にして作られた太陽暦新暦です。日本では新暦の1月1日を元旦と定め、国民の祝日にしてお祝いしているようです。

 

そして、

立春はまた別の話です。
一年を太陽の通り道の位置によって24の季節に分類されたものが二十四節気。
春夏秋冬に各6つの節気があり、『立春』という節気が一年の始まりとされていておおよそ2月4日あたりになります。

 


 

りぶちゃんのまとめ

九星気学や中医学、薬膳は旧暦を当てはめ、2月4日からを一年と考えています。
健康と気学は創造の源泉です。充実した一年を過ごすために傾向と対策を知っておくことも創造の源ではないでしょうか。

・月の動きと太陽の動きを基準にすると2020年は1月25日が元旦
・太陽の動きだけを基に国民の祝日と定められた元旦が毎年1月1日
・二十四節気での一年の始まりが立春

 


「九星気学相談」ではこのようなご相談も承っております。


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室3/15スタート 香川県高松市(日曜クラス)17期

基礎から学ぶ薬膳教室

4日間で開催する日曜クラス
第17期は香川県高松市木太町

 

2020年3/15日曜スタート

(コロナ自粛要請のため日程変更)
(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)

【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください

4日間集中 香川県高松市 日曜クラス(第17期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県高松市木太町3049‐19
サロン・マニ・アージュ さま
✻駐車場スペースが少なめです。お車でお越しの際はコインパーキング等をご利用く場合もございます。ご了承ください。

【講座日程】
(コロナ自粛要請のため日程変更しております)
vol1・vol2 :2020. 3/15 
vol3・vol4 :2020. 5/17
vol5・vol6 :2020. 6/21
vol7・vol8 :2020. 7/吉日
特別舌診セミナー:8月吉日

【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】10名様ほど

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

・・・・・・・・・・

[お申込・問合せ]

【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]  [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]

4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室1/30スタート 香川県観音寺(木曜クラス)16期

基礎から学ぶ薬膳教室

4日間で開催する木曜クラス
第16期は香川県観音寺市坂本町

 

2020年1月30日木曜スタート

(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)

【お申込フォーム】

 

4日間集中 香川県観音寺市 木曜クラス(第16期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県観音寺市坂本町2丁目1-43

 

【講座日程】
コロナ自粛の影響で変更になっています。
★3月以降講座内容が一か月ずつ繰り越しになりました
vol1・vol2 :2020. 1/30 
vol3・vol4 :2020.3/12
vol5・vol6 :2020. 5/14
vol7・vol8 :2020. 6/11
特別舌診セミナー:2020.7月吉日



【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】10名

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

【お申込フォーム】

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント]  [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]

こころと身体の健康おしゃべり相談会 in 金倉寺 第33~38回

健康で輝きつづける為の

「こころと身体の健康おしゃべり相談会」
(スタッフ全員が薬膳ファシリテータ―)

2018年8月から 76番霊場 金倉寺さん(香川県善通寺市)のお茶堂で開催させていただいております。金倉寺さんは、日本で最初に子どもと女性の守り神の出現地として、古くから良縁や子宝、安産祈願に多くの方が訪れています。ご本尊は健康を見守り下さる薬師如来さま。

 

〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160(要駐車料金200円) 

 

➔ メンバーのプロフィールはこちら

ふるまい薬膳茶を飲みながら、健康や、イキイキ輝くことについて、あれこれと「おしゃべりしながら過ごすひととき」です。薬膳茶の買い足しや、素材販売もしております。*お子様連れOK*

(主な内容)
・舌診てつくる薬膳茶 ・コーチング ・九星気学 ・無料の寺子屋薬膳 ・ヨーガ療法 ・パーソナルカラー、カラーボトル診断他 ・糖質オフ透過度チェック ・糖質オフスイーツ・オーガニックヘナ無料パッチテスト・アロマ ・手作りコスメ ・刺し子WS ・ポーチづくりWS ・NLPワーク ・フェイスリンパMS ・塩絵

各月の出店状況はフェイスブックイベントページに記載されます。
第33回 1/21 のみ Facebookイベントページ
第34回 2/18・19(火・水)Facebookイベントページ
第35回 3/24・3/25(火・水)Facebookイベントページ
第36回 4/28・29(火・)Facebookイベントページ
第37回 5/26・27(火・水)Facebookイベントページ
第38回 6/23・24(火・水)Facebookイベントページ 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。Facebookイベントページに参加ポチいただけると嬉しいです

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

“開運日” 1/22スタート徳島県国府クラス(4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室14期)

ブライダルヘアサロンさまだから♡選りすぐりの開運日
2020年1月22日天赦日⁺一粒万倍日⁺天恩日スタート

 

基礎から学ぶ薬膳教室14期(開運日4日間集中講座
開運日特別舌診セミナー

【お申込フォーム】

【開催日はどんな開運日?】✻開運の意味はコチラ
1/22(水)天赦日⁺一粒万倍火⁺天恩日
2/9(日)満月⁺一粒万倍日⁺大明日⁺天恩日⁺神吉日
3/10(火)満月⁺大安
4/5(日)天赦日⁺寅吉日
4/30(木)一粒万倍日⁺神吉日⁺大安⁺天一天上中

 

4日間集中 徳島県国府 開運日クラス(第14期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 徳島県徳島市国府町観音寺658-3
サニー美容室 さま

 

【講座日程】
vol1・vol2 :2020. 1/22 (水)
vol3・vol4 :2020. 2/9 (日)
vol5・vol6 :2020. 3/10(火)
vol7・vol8 :2020. 4/5(日)
特別舌診セミナー:2020.4/30(木)

【時間】10時〜16時
(お昼休み12時半~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】15名様ほど

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

【お申込フォーム】

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

「舌診シート解説」と「弁証おみたて」セミナー

舌診シートを買ってはみたものの…、舌を見てはみたものの…、
解説書を読んでも意味が分からない…という声にお応えして、

 

「舌診シート解説」と「弁証おみたて」
セミナーを設けさせていただきました。

#舌をみれば身体がわかる

①9/27(日曜)(香川県丸亀市垂水町 食塾あいのり)
・10時〜12時シート解説
・13時〜16時 弁証練習

[Facebookからのお申込みは「参加を押してください」]

―――――――――――――――――――

★弁証練習の例題内容は毎回異なる事例をあげますが、シート解説は同じ内容です。

★参加資格は「基礎から学ぶ薬膳教室のVol.6まで受講された方」またはそれまでに受講予定、同等の知識を有する方

★舌シートのご注文をご希望の方はお知らせください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【参加費】
*基礎から学ぶ薬膳教室メンバーさま
・シート解説と弁証セット5,000円
(別日受講も可能)
・どちらか一方3,000円

*TAO会員様は20%off

*一般の方は
・舌シート解説と弁証セット15,000円
(シート、テキスト等の教材付き)


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

あなたの街でも薬膳教室

出張薬膳教室・基礎から学ぶ薬膳教室(4名様分/8回コース)

 

ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)ma-002-1(copy)

+薬膳認定資格試験と連携しています


《このような方に》
資格がほしい
・ダルイ、やる気がない、病院に行ってもどこも悪くない…、
・毎日の食事で抵抗力、免疫力をつけたい、健康を保ちたい
・中医学的な老化や未病、健康で輝くコツを知りたい
・薬膳茶や薬膳料理、薬膳菓子、コンビニ薬膳、外食薬膳などに活用したい
・東洋医学、中医学を知りたい


【講座内容】
日常に活かす薬膳の基礎(8回受講)
1・薬膳の全体像とあらまし. 食物の性質と作用. 季節のからだ
2・陰陽って?. 五行って?. 季節のからだ
3・気の働き. 血の働き. 水(津液)の働き
4・五臓の働き. 六腑の働き. 季節のからだ
5・病を引き起こす原因. 発病のしくみ. 季節のからだ
6・診断学(四診). 病のありかと性質
7・弁証施膳理論. 季節のからだ
8・やってみよう体調に合わせたレシピづくり

【講師 山下れい子の略歴】

・国際薬膳師(北京中医薬大学日本校認定)
・全日本薬膳食医情報協会教育認可施設講師
・四国薬膳研究会会長[修了された皆様の声]

 

 

【開催中の薬膳教室】

 

[みなさまの声] 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

これまでを,これからに

健康でしなやかに輝き続ける人生を実現します

これまでを、これからに生かす こころと身体の健康コーチング

もしかすると、このまま終わる人生を変えてみませんか?
誰もが健康でしなやかに輝きつづけるよう努めてまいります。

「あなたの潜在意識が望んでいること」を引き出しながら、これまでをこれからに生かすロードマップを描きます。九星気学と中医薬膳を織り交ぜ、多角的に寄添うパーソナルコーチングです

“成長するためには自分の棚下しをすること”
“ほんとうに望んでいることは深層にある”
“運気の良いタイミングに乗ることも大切”

[お申込み画面]

《コーチングのご感想その他》


このようなかたに


・自分の人生がつまらないと思う方
・自分一人で結論をだそうとする方
・異なった角度から自分を知りたい方
・次の一歩が出ない方
・迷走中の方
・検査では問題ないけれど体調がすぐれない方
・根源の癒し(心の治癒)を求めている方
・でも、だって…、言いわけの多い方
・意思決定に時間のかかる方
・絡まった思考を整理したい方
・ストレス対処法が分からない方
・輝く未来を手に入れたい方


[基本プログラムの流れ]
 セッション内容
・要所を用紙に記入しながら話をお聴かせいただきます。
・生年月日をお聞きして九星気学もみます
・舌や脈をみながら中医学的な健康もチェック
・深層心理カードやセルフチェック表で見る深層心理は?
・薬膳的からおすすめ食材の提案
・やめてみることと、やることの提案
・必要に応じて薬膳茶をブレンド(別料金)事前にお知らせください
次回までに主体的にやってみるコト(課題)の提案


パーソナルコーチ 国際薬膳師山下れい子のプロフィール


[基本料金等]
・一度のお申込みで三回セッション。守秘原則。
(2週間~1か月の間隔をあけて次のセッションを行います)
・料金は60,000円/3セッション税別(薬膳の生徒さんはモニター価格)
・お支払い方法はお振込かpaypayまたは現金お申込画面で選択してください)
・返金不可
・出張、オンラインも致します(交通費、会場費はご負担くださいませ)


[3つのお得情報]

❖1.お試しパーソナルコーチングもあります
こころと身体の健康おしゃべり相談会限定(5,000/60分 一回限り)

❖2.体験モニター様を募集しています
通常の50%引きお申込画面で選択してください)
・薬膳師さんは優先的にモニターで承っております
・モニター様にはセッション毎にSNS等への投稿をお願い致します
・3回修終了時にはふりかえりとしてご感想を文章で頂いております
・SNS等に掲載させていただきます
・お支払いは、初回までに一括振込。カード不可
・毎月2名様の体験モニターを受付ております(別途交通費、会場費要)
・諸事情によってお断りする場合もございます
・返金不可
・オンラインあり


❖3.ご継続割引(4回以降適応)
お申込画面で選択してください)

「心と身体の健康コーチング」
3回セッション:30%off 42,000 税別
1回セッション:25%off 15,000 税別
 


養生心理学® 単発 GRITプログラムはこちら



SNSでご案内しております。

     

 

  [TOP]