「徳島県」タグアーカイブ

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

 

[30代女性]
薬膳を学んで「原因は何だろう?」と思うようになりました。身体の不調も「どこからかな?」と思ったり、するようになりました。(以前はすぐ薬を飲んでいたので)。
こらからは、普段の食事を変えていこうと思います。薬膳料理教室などあれば行ってみたいです。

 


[50代女性]
中国で見かけた水筒の薬膳茶を見よう見まねで飲み始めて数年が経ちました。
適当に入れた棗や枸杞子。何を飲んでいるのか聞かれても「なんか体にいいお茶」と答えるだけでした。きちんと知りたくて講座に参加しましたが、面白い!

庭の草や道端の木々が生薬に見えてきて、生活の視点が変化しました。
自分も含め身近な人の食事に益々興味を持つようになりました。
たくさん笑いながら楽しく学べて感謝しています。スキルアップもよろしくお願いします。

 


[50代女性]
薬膳を学んで、自分がなぜ体調が悪いのか?ということが分かりました。そして、何を補給すればよいかも分かりました。こらからは自分と家族の体調管理に活かします。もう少し薬膳を学んでいきたいです。楽しい薬膳教室でした。おいしい薬膳弁当も食べれて幸せです。こらからも楽しい教室をお願いします。ありがとうございました。

 


[30代女性]
薬膳を学んで、その時の状況で食べるもの飲むもののチョイスに変化ができた。
これから薬膳を、日ごろの食事に取り入れたい。セカンドライフに活かしたい!
カウンセリングで提案できるようにスキルアップしたい!
楽しく学ぶことができた!!!


[50代女性]
終了証書いただけて嬉しいです。
でも、これは最初の小さな一歩なんですね。これからも理解を深めて行きたいと思っています。
薬膳は、難しい不味い日常生活に材料調達含め利用不可能と全く興味はありませんでした。

香川に来て、仕事も辞めて時間もあるし、何か今後に活かせるものと探していました。
人に喜んで貰えることをと当たっていると、薬膳と九星気学にヒット‼︎
今持っている医療機器のメタトロンをベースにアロマとハーブ、そこに薬膳と五行、占いを駆使すれば、人を色んな角度からケアでき最強だと思いました。

松山に、そういった原型の師がいます。私に医療機器を紹介してくれた人ですが、ご自身も大病を患われた経験から色んな勉強をされました。色んな角度と知識から人をみ、ケアーされるその姿にビックリして憧れました。この様な人をなりたいと。ここ数年は、巣篭もりで勉強の期間と割り切っています。今後ともよろしくお願いします。

 


[40代女性]
薬膳を学んで食べ物に対して気持ちが変わり、「今必要か?」と思うようになった。
これから、カイロプラクティックにプラスしてお客様に話ができるようにします。
食事のメニュー政策ができるようにスキルアップします。
まずは自分の体調管理勉強をしたいです。

 


[30代女性]
何気なく食べている食材の性質を理解したうえでチョイスする習慣ができてきた。
東洋医学の「補」「瀉」の考えが理解できた。

これからは、食材の性質や目的に合わせたメニューを作っていけるようにする。
サロンでもクライアントの症状を聞き、薬膳ブレンドの食材選びアドバイスをしていく!!
薬膳茶をお客様に出したり、アロマや体質別精油チョイスしていくために、症状をたくさん勉強したい。

 


[40代女性]
薬膳を学んで、食材の作用を意識するようになりました
これからは家族の健康に活かしたいです。
舌診でエステのお客様の体調を診断してみたい。
九星気学のお話もとても参考になりました。ありがとうございます。

 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」

 

 

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

[30代女性]
食に関する資格勉強をしようと思い、色々と調べていたところ、薬膳教室へ、声をかけていただきました。薬膳と聞くと、漢方薬みたいなものを想像していたのですが、普段食べている食材の特性を知り、その時の体の状態に合わせて選ぶ…という、スパイシーな香りのイメージとは違い、目からウロコでした。

勉強を進めて行くほど、中医学は難しく、より踏み込んだ勉強が必要ということも理解しました。自分や周りの人達の心と体の健康維持の為、もっと勉強し、チャレンジしていきたいと思っています。
最後に、れい子先生の授業は、終始楽しく受講させていただきました。時には鋭い、れい子先生のご指導で、私自身の体のことを考えるきっかけを与えてくださり、とても感謝しています。
今後も宜しくお願い致します!

 


[40代女性]
体こわして薬が飲めなくなって、自分に合う漢方薬を探している時にネットで薬膳と言うワードを発見。苦いんかなぁ。とか不味いんだろうなぁ。とか思っていたところ先輩が学んでるのをSNSでみて何年かぶりに連絡したのがきっかけで薬膳に足を踏み込みました。

最初から難しくて?????だらけだけど薬膳茶の美味しさに魅了されました。調子が悪い時、薬だけに頼るんでなく、食事でも緩和できる。自分に必要だと本当に思いました。いい時期に出会えて本当に良かった。自分の為に始めた薬膳。もっと自信もてるようにまだまだ学びたいです。

ノロノロ亀ですが、頑張って学び大切な皆んなに教えてあげたい!そしてサニーで本当に薬膳茶をお客様にだしてあげるのが、私の目標です。これからも、よろしくお願い申し上げます。

 


[30代女性]
薬膳をいいタイミングで学べてよかったと思います。新型コロナ肺炎のタイミングだったので大変役立ちました。肺炎にかかりにくい身体の作り方もあるのにびっくりしました。これからもタイムリーに役立つ薬膳を楽しみにしています。スキルアップ講座も楽しみにしています。

 


[60代女性]
薬膳に興味があって勉強しました。最初は簡単に思っていましたが、段々と難しくなりました。それにつれ、もっと知りたいという気持ちにもなりました。年齢的なものも加わってなかなか覚えられませんが、れい子先生は繰り返し繰り返し教えて下さるので少しずつ覚えることができました。
ゆっくりですが色々な講座をうけて忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。

 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」

『薬膳教室ワンデイ講座◆徳島◆』はじまります/認定講師・池田の植物案内人リトセア寺尾和代氏

アロマと薬膳のサロン&スクール
薬膳教室認定講師 寺尾和代

Instagram Facebook HP mail


池田の植物案内人 リトセア

徳島県三好市の植物案内人リトセアの寺尾和代です。
植物の力を活かして人々が健康に過ごす為に、リトセアならではの3つのご案内をさせて頂きます。
おおらかにゆっくりと学びながら時間を過ごしてみませんか?

①アロマテラピー(教室、水蒸気蒸留講座、石けん作り、トリートメント)

②薬膳(基礎から学ぶ薬膳講座、薬膳茶)
③リトセア体操(ゆっくりとしたストレッチ運動)

 

自然いっぱいのこの場所でお待ちしています


Menu

薬膳講座

「基礎から学ぶワンデイ薬膳講座◆徳島◆」
薬膳は転ばぬ先の杖。日常で活かせる中医学薬膳の知識をお伝えします。基礎から舌診や薬膳レシピなど、一人ひとりの体調に合わせて薬膳茶や薬膳料理のレシピが組めるようになるまでの内容です。国際薬膳師山下れい子氏の薬膳教室テキストに沿って進めて参ります。目指すは未病先防(病気になってしまう前の対策)です。

【詳 細】認定講師:寺尾和代氏
【開催日】4月〜第1土曜日(5月のみ第2土曜)

◇講座内容◇
1.4/4 薬膳の全体像とあらまし、食物の性質と作用
2.5/9 陰陽って?五行って?
3.6/6 気血津液(水)の種類や働きとセルフチェック
4.7/4 蔵象、五臓六腑の働きとセルフチェック
5.8/1 病を引き起こす原因、発病のしくみ
6.9/5 四診(診断学)、病のありか(八網弁証)
7.10/3弁証施膳理論、中薬学、中医栄養学
8.11/7薬膳学、やってみよう弁証施膳、振り返り
✻日程変更になることもございます

【開催場所】リトセア(778-5251 徳島県三好市池田町白地ウマバ16)
【時 間】10時〜13時
【受講料】3,500円(再受講は2,000円/山下れい子氏の講座修了の方も受講OK)
【募集人数】4名

 

[ご予約カレンダー]

 


その他の講座

[アロマシリーズ]

アロマテラピー教室
水蒸気蒸留講座

石けん教室

アロマトリートメント

 


リトセア体操

 リトセア体操
ゆっくりとしたストレッチ運動

 


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[イベント・WS]  [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]

 

薬膳を学んで…「みなさまの声」

《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)

[これまでの皆様の声]

 

[30代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
家でご飯を作るときに、自分や家族の症状にあったものを使うと、お得な感じがして嬉しかった。きゅうりを子供が食べてくれなかったときに調べてみると、症状に合った食材だったのでそれを伝えると食べてくれたという一石二鳥話もありました。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
具体的に
まず自分の病気を治したい。そして家族それぞれに良い食材を使ってご飯を作りたい。

 


[50代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
食べるモノへの意識と何事も目的があることで、次への行動が変わることを意識するようになりました。「何を選ぶか」の大切さも知りました。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
仕事場を構えられたので、口座に来るお客様へのお茶を工夫したい。
学んだことを少しずつ整理しつつ経験を積む為にもお茶会など開く。

 


[40代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか?
・食材に対する考え方、とらえ方がより深くなった。
・今身の回りにある食材を活用することと、自分や周りの人の体質を薬膳的な目線で見られるようになった。新しい目線なので深めていきたいです。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
・薬膳茶を毎日のお茶のひとつとして取り入れること。体質改善していくこと。
・旬の食材、栄養素に加えて、今回学んだことを活かして体質改善料理を作りたい。


[40代女性]
①薬膳を学んでどんな変化がありましたか
まだ特に変化なし。

②薬膳をこれからどのように活かしたいですか?
薬膳で自分の不調を治せる。未病のうちに治せるとわかったことで安心につながりました。

 


 


 

[これまでの皆様の声]


 

[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP

“開運日” 1/22スタート徳島県国府クラス(4日間集中・基礎から学ぶ薬膳教室14期)

ブライダルヘアサロンさまだから♡選りすぐりの開運日
2020年1月22日天赦日⁺一粒万倍日⁺天恩日スタート

 

基礎から学ぶ薬膳教室14期(開運日4日間集中講座
開運日特別舌診セミナー

【お申込フォーム】

【開催日はどんな開運日?】✻開運の意味はコチラ
1/22(水)天赦日⁺一粒万倍火⁺天恩日
2/9(日)満月⁺一粒万倍日⁺大明日⁺天恩日⁺神吉日
3/10(火)満月⁺大安
4/5(日)天赦日⁺寅吉日
4/30(木)一粒万倍日⁺神吉日⁺大安⁺天一天上中

 

4日間集中 徳島県国府 開運日クラス(第14期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 徳島県徳島市国府町観音寺658-3
サニー美容室 さま

 

【講座日程】
vol1・vol2 :2020. 1/22 (水)
vol3・vol4 :2020. 2/9 (日)
vol5・vol6 :2020. 3/10(火)
vol7・vol8 :2020. 4/5(日)
特別舌診セミナー:2020.4/30(木)

【時間】10時〜16時
(お昼休み12時半~13時20分)

✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格

【定員】15名様ほど

【講師】国際薬膳師山下れい子

【受講料・教材費等】
・受講料:
一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)

(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
会場費・講師交通費:参加人数で頭割り

 

【お申込フォーム】

 

当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。

 

[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

りぶちゃんの薬膳勉強№7「大切な人が体調を崩した!何かできることないかな?」

りぶちゃんの薬膳勉強 №7

無意識ながら夏の暑さや湿度と戦っていた体は

 

夏の暑さや湿度と無意識ながら戦っていた体は、
ストレスと疲労がたまっています。
既に咳や気管支炎など体調を崩された方や、
高熱が出て点滴を受けた方もチラホラ。

そんなとき…、
水分補給に『水』では潤い補給はできません!
側でいることが出来たら、
症状に合わせた対策や薬膳料理を
作って差し上げることもできるのに…、
と思うことも多くなりました。

クーラーの中でいたとしても、
「抵抗力や防衛力が落ちています」
特に持病のある方は身体を守る「気」が足りなくて再発することも…。
とにかくメンテナンスが必要。
その原理と対策です



\未病のうちに対応できる『一家に一人の薬膳師』は本当に必要/
大切な人を守るための基礎から学ぶ薬膳教室 も開講しております。
薬膳は中国伝統医学がベース。
お時間を作ってご受講頂くと健康に対する視点が変わります。



池田のり子師匠の連載記事を使わせていただきました


[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]

11月のイベント・ワークショップ

 

薬膳茶イベント・ワークショップ
~舌に現れる健康状態を診て今のご自分に合った薬膳茶を作ります~

 

◆11月2日(金)三豊市詫間いこい茶屋さん
薬膳料理付きマイブレンド薬膳茶教室
「冬の身体作りワークショップ」

◆11月11日(日)徳島 ソライロテーブルさん
「4周年記念イベント」
舌診て👅食べるソライロ開運ごはん
ソライロビュッフェからチョイスして
カラダにあうごはんをピックアップ
一人ひとりに合せた薬膳料理をお伝えします。

第18回こころと身体の健康おしゃべり相談会 11/27・28
76番霊場 金倉寺さん(香川県善通寺市)のお茶堂で開催させていただきます。
〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160

・舌診てつくる薬膳茶・薬膳茶
・薬草たっぷり薬膳茶販売
・薬膳食材販売(教材用)
・ヨーガ療法・ヘルシー菓子・薬膳菓子
・パーソナルカラー&カラーボトル相談
・九星気学相談

各月の出店状況はフェイスブックイベントページに記載。
第18回 11/27(火)・28(水)
11月は27日に薬膳師でありながら糖質オフインストラクター北川さんによる、糖化測定器をつかった身体の糖化測定があります。

 


[募集中の薬膳教室・香川]
[募集中の薬膳教室・徳島]
[募集中のスキルアップ教室・香川]

[TOP] [イベント]  [気学と氣療]

薬膳粥ランチも注文OK♡舌診てつくる薬膳茶WS(徳島県松茂ソライロテーブル)

台風の影響で延期になってしまいましたワークショップの振替日が10/28日曜日に決まりました。

 

徳島県松茂町でのワークショップは残すところ2回となりました。
Facebookイベントページ

「いつか薬膳勉強したい…」
「いつか気学を聞きたい…」
「いつかパーソナルカラーで輝きたい…」
と思われているとしたら…、この機会に是非ともご来場下さいませ。
 
 
【薬膳+カラー+気学のパーソナライズ ソライロ勉強会】
 自分で👅を見て、体調がわかり、食材まで選べれば医者いらず(^^)。
秋冬の中医学やってみましょう。
 
⭐️舌診てつくる薬膳茶WS
      テーマ【秋と乾燥とカゼ養生】10:00〜13:00
      参加費  ¥4000(薬膳茶一回分つき)
内容:①秋冬の身体と事前対策(養生)
(ご自宅でとり入れたい食材もお伝えします)
②舌診てつくろうマイブレンド薬膳茶
 
⭐️薬膳お粥ランチ  ¥1000(WS参加者さま¥900)
  数量に限りがございます。お早目のご予約をお願いします。(お食事だけでもOK)
 
⭐️午後からは
   【九星気学】
れいことゆうこのダブル気学3000円
・九星気学では2人の気学鑑定士が目からウロコの九星気学相談会をいたします。
 ・前半はご自身の性質を知り、後半は今後の動きを知る!
 
⭐️10:00〜16:00
  【いど裕子氏によるパーソナルカラークイック診断】30分2500円
★午前の部 4名枠があります★
第一印象は○秒で決まるでしょうか?
あなたの内面にある「本当の魅力」を輝かせる事が出来るのは、自分に似合う色を身につけているから。
パーソナルカラーとは生まれ持った肌、目、髪の色からあなたに似合う色を見つけます。出会った瞬間から人を惹きつける「あなた」になる第一歩!
 
 
⭐️【カラーセラピー】20分1000円
TCカラーセラピー(パーソナリティー・ストーリーワーク)
カラーボトルセラピーもご予約承っております😊
「今の自分を知る」とっても面白いですよ✨
 
📣カラー、気学、お食事だけのご参加もお待ち致しております
午前中のパーソナルカラー・カラーセラピーはまだご予約可能です
 
 

【ご予約状況】
<午前>
10:00~
10:30~
11:00~
11:30~

 

<午後>
気学・パーソナルカラー・カラーセラピー・コーチングのご予約は、
ご希望コースを予約時にお伝えください

13:00~カラー🈵・コーチング🈵
13:30~
14:00~気学🈵・カラー🈵
14:30~気学🈵・カラー🈵
15:00~
15:30~
16:00~

 

山下れい子 プロフィール
  
井門 裕子 プロフィール
  
大田 佳代 プロフィール

あなたの街でも薬膳教室

2020年1月料金改正 国際薬膳師 山下れい子


「薬膳を学ぶことは生きる仕組みを学ぶこと」
一家に一人の薬膳師を育てるため、薬膳教室を開催しています。

日常のちょっとした体調変化に気付いて対応できる視点と力を育てます。
薬膳教室は8単位シリーズ。
*お休みされた単位は、他の会場でも補講できます。
*スキルアップ希望者には薬膳インストラクター認定試験へも進めますしています
(変更する場合もございます)

【開催中の薬膳教室】


《あなたの街にも薬膳教室や薬膳ワークショップをしませんか?》
5名様以上お集りで開催します。ご希望の場所に出向します

(詳しくはこちら)

【受講費・教材費】
一単位受講 3,500円(税込)現金/再受講1単位2,000円(税込)
一括割引 26,000円(税込)全8単位分/振込
教材費  6,000円(税込)
(講座8単位分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別)+薬膳茶)

《このような方に》
・ダルイ、やる気がない、病院に行ってもどこも悪くない…、
・毎日の食事で抵抗力、免疫力をつけたい、健康を保ちたい
・薬膳茶や薬膳料理、薬膳菓子、コンビニ薬膳、外食薬膳などに活用したい
・東洋医学や中医学を知りたい

 

[みなさまの声] 


[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]

[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込]  [TOP]