「薬膳粥」タグアーカイブ

金倉寺で開催「こころと身体の健康おしゃべり相談会」のようす

四国霊場76番札所金倉寺さんで開催させていただきました。


健康と関連の深い薬師如来さまのお膝元で、たくさんの皆さまとおしゃべりできてうれしい限りです。

遠くは徳島より、近くは徒歩5分、喉を手術して退院直後の病院ブレスレットをつけたままの有名人さまや、新生児の赤ちゃんとご一緒にと、たくさんの方々がお越しくださいましたことを、こころより感謝しております。

 

金倉寺さんは、智証大師円珍さまのご生誕の地。ご本尊は薬師如来さま。
また、女性と子供の神様である訶利帝母(おかるてんさん)が、最初に降りてこられた地。毎日多くのお遍路さんやお詣りの方々が訪れています。(四国霊場76番金倉寺さんの詳しくはコチラ

 

来月、9月は25日(火曜日)のみの開催です。
どうぞお間違えのないようお越しくださませ。

本日も予約時点で売り切れました薬膳粥
来月は秋本番の身体に必要なレシピで作りたいと思っています。
お楽しみに♡

 

スタッフ全員が薬膳士

   

『こころと身体の健康おしゃべり相談会』

 

#ヨーガ療法山原香織
#国際薬膳師山下れい子
#イメージアップコンサルティングいど裕子
#四国霊場76番金倉寺


TOP

簡単薬膳しよう!秋の薬膳粥はこんな働きをします。

薬膳粥

10年先も健康でイキイキ輝くために
薬膳は身体を健康にするしっかりとした理由があります。
それを学ぶのが薬膳教室ワークショップです。

 

昨日は3分で売り切れ、
今日はご予約で売切れを頂きました。
潤いと気を補い抵抗力をつける秋の薬膳粥」は、
秋の身体を考えた食材で作りました。

 

秋は乾燥が始まる季節です。
身体も肺や大腸、皮膚から乾燥が始まります。
残暑もあり毛穴も開きっぱなし。
抵抗力(氣)が激減して体調を崩すのが初秋です。
気は肺で作られます。
肺を潤して、やる気、元気を戻しましょう!

 

(今日の薬膳粥の食材とその働き)

・肺皮膚大腸を潤わせ乾燥から守る
『百合根、大根、白木耳、スダチ』

・気血を補い全身を潤わせる
『なつめ、エビ、カツオ』

・気を補い元気をつける
『もち米、うるち米、古代米』

・残暑の熱をとり解毒する
『ハイビスカス、ヨクイニン、胡瓜』

・消化器系の調子を整える
『梅肉鰹味噌、柿蔕、昆布、梅、紫蘇』

 

9月の「こころと身体の健康おしゃべり相談会」は、
9/25火曜日の1日のみとなっております。
Facebookイベントページ

ご予約優先とさせて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♀️


「TOP」
[薬膳ワークショップ・イベント]
[薬膳教室]

ヨギーニの為のリブRama薬膳腴室

薬膳茶房リブ薬膳教室

★ヨギーニの為のリブRama薬膳腴室★

~アーユルヴェーダ的にオージャスを増やす生活~

オージャスは誰もが持っている生命のエネルギー。
胎児の時にお母さんから8滴のオージャスが貴方の心臓にはいると心臓が動きだすと云われています。これが日々の生活や心や体の具合により増えたり減ったりします。どんどん増やす事もできます。

 
増えると体調も良くなり心も静で穏やかになっていきます。やる気や情熱も増え、自分の願望や意思がはっきりとし、人間関係もスームズに、、体と心と全ての繋がりを実感出来るようになります〜
 
貴方次第でどうでも変化するオージャス。。
体一杯にオージャスを増やしてよりよい幸せの拡大をしましょう


◎[講座内容]
・1回目(1/28土曜日)気血水と体のお話
・2回目(2/25土曜日)舌診のやりかた
*両日とも薬膳粥と薬膳茶が付きます

◎[開催時間] 12:30-15:30

◎[参加費用]
・2回続けて受講   ¥7,500.
・どちらか1回の受講 ¥4,000.

◎[講 師] 国際調理薬膳師山下れい子
プロフィール
山下れいこfacebook
「こころと身体の養生」facebookページ
国際薬膳師。氣療整体、産業カウンセリング、NLP、メンタルヘルスマネジメントの代替療法を併せ持ち、 現在は薬膳茶房リブでパーソナルな健康を提案しています。日曜日は純手打うどんよしやでお手伝い(‘◇’)ゞ

◎[その他]
・国際調理薬膳師山下れい子監修の薬膳粥&薬膳茶レイコヤマシタブレンド付き。
・薬膳粥を味わっていただいた後、講座という流れ。
・参加費は申し込み頂いた際に振込。(追ってご連絡いたします)
・持ち物:筆記用具、ブランケット、お椀、お皿、お箸、マグカップ

◎[開催場所] ラマラマヨガスタジオ
http://idumine-yoga.jp/access.html
〒769-0210 香川県 綾歌郡宇多津町西町1592-35
ラマラマヨガFacebookページ
ラマラマヨガHP

◎[駐車場]8台

◎[問合せ・お申込み]
ラマラマヨガ みねとし 08039226417
もしくはイベントページに参加表明くださいませ

◎[日程] こちらでご確認ください



主催者 ヨギーニ
峯俊いづみのメッセージ

国際薬膳師の山下れいこさんをお迎えしてヨギーニの為の薬膳教室をラマヨガで開催いたします。 食べ物を通して体を整える。。。

私がここ1年半通して体調の悪い時にはどう対処するのか、何をどのタイミングで食べたりするのか、体の声を聞きながら効果を実感してきました。難しく考える必要もなく、ただ体の様子を観察する

ことの大切さを知りました。ぜひ今回はヨギーニも皆さんにも 冬本番のこれらかをどう快適に過ごすかで春から夏の体調が 変化するはずです。

体の中の働きと季節の関係、口から取る食事の 大切さなどをわかりやすくお話をして頂きます。 自分の体質もわかる舌診やりかたも教えて頂きます。
日々変化する季節、 日々変化する体と心の様子をじっくりと観察してみませんか?

 

迎春♡1月3日特別企画の内容が出揃いました☆彡

薬膳茶房リブ 【1月3日限定特別企画】

迎春♡30食限定薬膳おせちランチ & 願掛けオルゴナイト

一日シェフと菓子作家をお招きして、 ゆっくり薬膳料理をお楽しみいただけます。
yoshimi hataのお正月の特別な願掛けオルゴナイトも同時開催
(開運と幸運を引寄せるとされ、注目を浴びています)

【30食限定 薬膳おせちランチのお品書き】
1300円(税込)10品セット レシピ付き
(ご予約承ります)
15841496_1282460398513246_240831698_n
image15801372_1282458928513393_1506676954_n

(写真はイメージです。変更する場合もございます)

1.薬膳紅白粥
2.ナツメきんとん
3.きんかん甘煮
4.黒豆ピクルス
5.クコ蜂蜜生姜の赤い大根水キムチ
6.酢レンコン
7.赤カブ人参卵生春巻き ゴマソース
8.菜の花
9.食後の薬膳茶
10.リブチョコ

※ご希望の方には「舌診てつくる薬膳茶ブレンド」のお持ち帰りもご用意できます。

 

【焼き菓子】
(別売り)
お持ち帰りできます
15841702_1282465271846092_616974691_n

・熟成発酵ブドウの紅白タルト
・ゴマ塩クッキー
・シフォンケーキ

 

【お正月・特別なワークショップ】
願掛けオルゴナイト yoshimi hata

15683308_603450243195366_1224930604_n

開運と幸福の三大アイテムをオルゴナイトに封入して祈願します。
・幸せを引き寄せる【バリ島のガムランボール】
・再生と潜在意識の天使、神の言葉を伝えるメッセンジャー【大天使ガブリエル】
・開運を呼び込む幸せの形状、薬膳の【八角】

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[開催日] 2017年1月3日 火曜日
◎[時 間] 11時~17時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料 ご予約承ります
◎[連 絡] 問合せお申込 又は facebookメッセージ 山下れいこ

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

 

【1月3日特別企画】迎春♡薬膳料理&願掛けオルゴナイト

迎春2017★特別企画

【1月3日限定企画】
一日シェフと菓子作家をお招きしております。
ゆっくり薬膳料理をお楽しみ下さい。

image
image image 15683308_603450243195366_1224930604_n
image
(写真はイメージです)


【薬膳ランチセットのお品書き】
1300円(税込)10品セット

(変更する場合もございます)
1.薬膳紅白粥
2.ナツメきんとん
3.きんかん甘煮
4.黒豆ピクルス
5.クコ蜂蜜生姜の赤い大根水キムチ
6.酢レンコン
7.赤カブ人参卵生春巻き ゴマソース
8.菜の花
9.食後の薬膳茶
10.リブチョコ

【焼き菓子】

・熟成発酵ブドウの紅白タルト
・クッキー
・シフォンケーキ

【お正月・特別なワークショップ】
願掛けオルゴナイト yoshimi hata

開運と幸福の三大アイテムをオルゴナイトに封入して祈願します。
・幸せを引き寄せる【バリ島のガムランボール】
・再生と潜在意識の天使、神の言葉を伝えるメッセンジャー【大天使ガブリエル】
・開運を呼び込む幸せの形状、薬膳の【八角】

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[開催日] 2017年1月3日 火曜日
◎[時 間] 11時~17時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又は honobonokawaii@gmail.com

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

2017年 1/7 温活薬膳教室(詫間 こうかい)

薬膳茶房リブ「2017年1月の薬膳教室のテーマ 温活薬膳」

ほっこりしようよ温活薬膳
「薬膳粥の日」

12月の薬膳教室にご参加下さいました皆様ありがとうございました。

さて、1月7日といえば…、
新年のあいさつ回りも終わってひと息ついている頃でしょうか?
生活リズムの乱れに加え、寒邪が猛威を振るう時期ですね。
日本では七草がゆの日。薬膳粥でおもてなしさせていただきます。

「薬膳粥で胃腸を労いながら、温活薬膳茶を自分でブレンドできるようになる」
といった内容です。お申込み受付中。

image  image

▼12月の薬膳教室の様子
要所のメモを取りながらもワイワイ楽しい一日でした。
他の人のお茶を回し飲みできるところもいいですね。
ご参加ありがとうございました。
image

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 1月7日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] 薬膳粥とお持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください