薬膳を学びたい人に向けて
『 楽しみながらライトに学ぶ』をテーマとしています。
単発ワークショップや、 基礎から学ぶ講座を開催。
九星気学やレイキヒーリングを得意としています。
運勢やこころの不調を癒すお手伝いもさせて頂きます。
スキルアップ講座や資格取得とも連携しています。
四国薬膳研究会認定講師 定平 智美
・薬膳インストラクター
・九星気学鑑定士
・レイキヒーラー
《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)
[30代女性]
薬膳を学んで「原因は何だろう?」と思うようになりました。身体の不調も「どこからかな?」と思ったり、するようになりました。(以前はすぐ薬を飲んでいたので)。
こらからは、普段の食事を変えていこうと思います。薬膳料理教室などあれば行ってみたいです。
[50代女性]
中国で見かけた水筒の薬膳茶を見よう見まねで飲み始めて数年が経ちました。
適当に入れた棗や枸杞子。何を飲んでいるのか聞かれても「なんか体にいいお茶」と答えるだけでした。きちんと知りたくて講座に参加しましたが、面白い!
庭の草や道端の木々が生薬に見えてきて、生活の視点が変化しました。
自分も含め身近な人の食事に益々興味を持つようになりました。
たくさん笑いながら楽しく学べて感謝しています。スキルアップもよろしくお願いします。
[50代女性]
薬膳を学んで、自分がなぜ体調が悪いのか?ということが分かりました。そして、何を補給すればよいかも分かりました。こらからは自分と家族の体調管理に活かします。もう少し薬膳を学んでいきたいです。楽しい薬膳教室でした。おいしい薬膳弁当も食べれて幸せです。こらからも楽しい教室をお願いします。ありがとうございました。
[30代女性]
薬膳を学んで、その時の状況で食べるもの飲むもののチョイスに変化ができた。
これから薬膳を、日ごろの食事に取り入れたい。セカンドライフに活かしたい!
カウンセリングで提案できるようにスキルアップしたい!
楽しく学ぶことができた!!!
[50代女性]
終了証書いただけて嬉しいです。
でも、これは最初の小さな一歩なんですね。これからも理解を深めて行きたいと思っています。
薬膳は、難しい不味い日常生活に材料調達含め利用不可能と全く興味はありませんでした。
香川に来て、仕事も辞めて時間もあるし、何か今後に活かせるものと探していました。
人に喜んで貰えることをと当たっていると、薬膳と九星気学にヒット‼︎
今持っている医療機器のメタトロンをベースにアロマとハーブ、そこに薬膳と五行、占いを駆使すれば、人を色んな角度からケアでき最強だと思いました。
松山に、そういった原型の師がいます。私に医療機器を紹介してくれた人ですが、ご自身も大病を患われた経験から色んな勉強をされました。色んな角度と知識から人をみ、ケアーされるその姿にビックリして憧れました。この様な人をなりたいと。ここ数年は、巣篭もりで勉強の期間と割り切っています。今後ともよろしくお願いします。
[40代女性]
薬膳を学んで食べ物に対して気持ちが変わり、「今必要か?」と思うようになった。
これから、カイロプラクティックにプラスしてお客様に話ができるようにします。
食事のメニュー政策ができるようにスキルアップします。
まずは自分の体調管理勉強をしたいです。
[30代女性]
何気なく食べている食材の性質を理解したうえでチョイスする習慣ができてきた。
東洋医学の「補」「瀉」の考えが理解できた。
これからは、食材の性質や目的に合わせたメニューを作っていけるようにする。
サロンでもクライアントの症状を聞き、薬膳ブレンドの食材選びアドバイスをしていく!!
薬膳茶をお客様に出したり、アロマや体質別精油チョイスしていくために、症状をたくさん勉強したい。
[40代女性]
薬膳を学んで、食材の作用を意識するようになりました。
これからは家族の健康に活かしたいです。
舌診でエステのお客様の体調を診断してみたい。
九星気学のお話もとても参考になりました。ありがとうございます。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」
《基礎から学ぶ薬膳教室 受講後のご感想》
(一部をご紹介させていただきます)
[30代女性]
食に関する資格勉強をしようと思い、色々と調べていたところ、薬膳教室へ、声をかけていただきました。薬膳と聞くと、漢方薬みたいなものを想像していたのですが、普段食べている食材の特性を知り、その時の体の状態に合わせて選ぶ…という、スパイシーな香りのイメージとは違い、目からウロコでした。
勉強を進めて行くほど、中医学は難しく、より踏み込んだ勉強が必要ということも理解しました。自分や周りの人達の心と体の健康維持の為、もっと勉強し、チャレンジしていきたいと思っています。
最後に、れい子先生の授業は、終始楽しく受講させていただきました。時には鋭い、れい子先生のご指導で、私自身の体のことを考えるきっかけを与えてくださり、とても感謝しています。
今後も宜しくお願い致します!
[40代女性]
体こわして薬が飲めなくなって、自分に合う漢方薬を探している時にネットで薬膳と言うワードを発見。苦いんかなぁ。とか不味いんだろうなぁ。とか思っていたところ先輩が学んでるのをSNSでみて何年かぶりに連絡したのがきっかけで薬膳に足を踏み込みました。
最初から難しくて?????だらけだけど薬膳茶の美味しさに魅了されました。調子が悪い時、薬だけに頼るんでなく、食事でも緩和できる。自分に必要だと本当に思いました。いい時期に出会えて本当に良かった。自分の為に始めた薬膳。もっと自信もてるようにまだまだ学びたいです。
ノロノロ亀ですが、頑張って学び大切な皆んなに教えてあげたい!そしてサニーで本当に薬膳茶をお客様にだしてあげるのが、私の目標です。これからも、よろしくお願い申し上げます。
[30代女性]
薬膳をいいタイミングで学べてよかったと思います。新型コロナ肺炎のタイミングだったので大変役立ちました。肺炎にかかりにくい身体の作り方もあるのにびっくりしました。これからもタイムリーに役立つ薬膳を楽しみにしています。スキルアップ講座も楽しみにしています。
[60代女性]
薬膳に興味があって勉強しました。最初は簡単に思っていましたが、段々と難しくなりました。それにつれ、もっと知りたいという気持ちにもなりました。年齢的なものも加わってなかなか覚えられませんが、れい子先生は繰り返し繰り返し教えて下さるので少しずつ覚えることができました。
ゆっくりですが色々な講座をうけて忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。
[開催,募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学]
[りぶちゃんの薬膳勉強]
[問合せお申込] 「TOP」
第18期は香川県高松市
再受講・補講もOK
★少人数制★
4日間で開催する水曜クラス
2020年5月20日スタート
コロナ自粛延期の関係で
6月以降スタートに調整中
[全8回の内容を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です]
《 受講者募集中》
この講座で学ぶこと(4日間)
(◎講師:国際調理薬膳師 山下れい子)
日常に活かせる中医学薬膳講座の内容
(途中からのご受講も、単発ご受講もオッケーです)
vol1・薬膳の全体像とあらまし / 食物の性質と作用 /季節のからだ
vol2・陰陽って? / 2.五行って? /季節のからだ
vol3・気の働き / 血の働き / 津液の働き
vol4・五臓の働き / 六腑の働き /季節のからだ
vol5・病を引き起こす原因 / 発病のしくみ/季節のからだ
vol6・診断学(四診) / 八網
vol7・弁証施膳理論 / 季節のからだ
vol8・やってみよう弁証施膳
[西洋・現代医学]
・現場に寄り添った基礎知識や生理学やメンタルヘルス
[最終目標]
毎日を快く過ごすためのセルフメディケーション
「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」
全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
《香川県 高松クラス》
【講座日程】
コロナ自粛延期の関係で6月以降に調整中
vol1・vol2 2020. 5/20 水曜
vol3・vol4 2020. 6/17 水曜
vol5・vol6 2020. 7/15水曜
vol7・vol8 2020. 8/19 水曜
(受講できない回は他会場での振替受講ができます)
【講座概要】
✳︎定員:8名(定員になり次第締切)
✳︎時間:10時〜16時半(お昼休憩一時間弱)
コンビニ、お弁当やさんも近くにあります。
✳︎会場: 高松会場 有限会社アール・ツゥ
◆英国王立園芸協会主催コンテストゴールドメダル受賞◆
香川県高松市木太町5093-2
℡&FAX087-813-6886
HP:http://www.r-two2005.com
事業内容:エクステリア&ガーデン設計施工・リフォーム・ガーデンショップ
✳︎受講料、教材費(税込)
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・別途教材費:6,000円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
[問合せ申込み]
・お申込・問合せ
・薬膳教室メンバーはFacebook
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
第18期は香川県高松市
4日間集中講座(水曜クラス)
2020年5/20スタート
[全8回の内容を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です]
《 受講者募集中》
この講座で学ぶこと(4日間)
(講師:国際調理薬膳師 山下れい子)
日常に活かせる中医学薬膳講座の内容
(途中からのご受講も、単発ご受講もオッケーです)
vol1・薬膳の全体像とあらまし / 食物の性質と作用 /季節のからだ
vol2・陰陽って? / 2.五行って? /季節のからだ
vol3・気の働き / 血の働き / 津液の働き
vol4・五臓の働き / 六腑の働き /季節のからだ
vol5・病を引き起こす原因 / 発病のしくみ/季節のからだ
vol6・診断学(四診) / 八網
vol7・弁証施膳理論 / 季節のからだ
vol8・やってみよう弁証施膳
[西洋・現代医学]
・現場に寄り添った基礎知識や生理学やメンタルヘルス
[最終目標]
毎日を快く過ごすためのセルフメディケーション
「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」
全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
《香川県 高松クラス》
【講座日程】
vol1・vol2 2020. 5/20 水曜
vol3・vol4 2020. 6/17 水曜
vol5・vol6 2020. 7/15水曜
vol7・vol8 2020. 8/19 水曜
(受講できない回は他会場での振替受講ができます)
【講座概要】
✳︎定員:10名さま程度(定員になり次第締切)
✳︎時間:10時〜16時半(お昼休憩一時間弱)
コンビニ、お弁当やさんも近くにあります。
✳︎会場: 高松会場 有限会社アール・ツゥ
◆英国王立園芸協会主催コンテストゴールドメダル受賞◆
香川県高松市木太町5093-2
℡&FAX087-813-6886
HP:http://www.r-two2005.com
事業内容:エクステリア&ガーデン設計施工・リフォーム・ガーデンショップ
✳︎受講料、教材費(税込)
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費:6,000円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
[問合せ申込み]
・問合せ申込みフォーム
◆yakuzenform@gmail.com から返信いたします。迷惑メールに入らないようご留意下さい。
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
4日間で開催する日曜クラス
第17期は香川県高松市木太町
(コロナ自粛要請のため日程変更)
(全8単位を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です)
【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください
4日間集中 香川県高松市 日曜クラス(第17期)
※単発参加や、途中からのご参加、振替講座、再受講も受けられます
【会場】 香川県高松市木太町3049‐19
サロン・マニ・アージュ さま
✻駐車場スペースが少なめです。お車でお越しの際はコインパーキング等をご利用く場合もございます。ご了承ください。
【講座日程】
(コロナ自粛要請のため日程変更しております)
vol1・vol2 :2020. 3/15
vol3・vol4 :2020. 5/17
vol5・vol6 :2020. 6/21
vol7・vol8 :2020. 7/吉日
特別舌診セミナー:8月吉日
【時間】10時〜16時
(お昼休み12時30分~13時20分)
✻全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
・TAO薬膳会入会資格
【定員】10名様ほど
【講師】国際薬膳師山下れい子
【受講料・教材費等】
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費一式:6,000円 初回のみ
*2020年1月料金改正
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
・会場費・講師交通費:参加人数で頭割り
・・・・・・・・・・
【薬膳教室メンバーはFacebook】
グループページイベントの参加日の参加ボタン押してください
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気 学]
[TOP] [問合せお申込み]
10年先も健康でイキイキ輝くために
「こころと身体の健康おしゃべり相談会」
出店メンバー全員が薬膳師という安心のイベントです。
お誘いあわせの上、ご来場くださいませ。
健康や、イキイキ輝くことについて、あれこれと「おしゃべりしながら過ごすひととき」です。薬膳茶の買い足しや、素材販売もしております。*お子様連れOK*
(主な内容)・舌診てつくる薬膳茶 ・コーチング ・九星気学 ・ヨーガ療法 ・パーソナルカラー、カラーボトル診断他 ・糖質オフスタイル協会透過度チェック ・オーガニックヘナ無料パッチテスト ・インテリアボードWS・フェイスリンパMS
今回は香川県高松市で開催
出店メンバー全員が薬膳師という安心のイベントです。
健康や、イキイキ輝くことについて、あれこれとおしゃべりしながら過ごすひとときです。
薬膳茶の買い足しや、素材販売もしております。*お子様連れOK*
【ご予約大歓迎】
◎開催日:10月25日(金曜日)
◎時間:10:00~16:00(最終受付)
◎場所:有限会社 アール・ツゥ
◎住所:香川県高松市木太5093-2
コメント欄か各担当者にご予約を頂けると、スムーズなご案内ができます。
▼▼《通常メニュー》▼▼
①ヨーガ療法(日本ヨーガ療法士 山原香織)
http://reiko.halfmoon.jp/?p=9646
・ワンコインヨーガ500円
②パーソナルカラー
(イメージアップコンサルタントいど裕子)
http://reiko.halfmoon.jp/?p=8222
・自分に似合う色見つけましょ
パーソナルカラークイック診断30分2,500円
・選んだ色であなた自身を見つめる
カラーボトル診断20分1000円
・骨格診断60分5,000円
③薬膳茶・コーチング・九星気学
(国際薬膳師山下れい子)
http://reiko.halfmoon.jp/?page_id=113
心スッキリ!!あなたらしさを照らします。
・舌診てつくる薬膳茶550円
・カウンセリング薬膳茶4500円
・ナツメやクコ、白木耳など入手困難な薬膳素材販売300円~
・プチ♡パーソナルコーチング5,000円(30分)
④「糖質オフ+薬膳」で糖質コントロール
(薬膳糖質オフインストラクター 北川典子)
http://reiko.halfmoon.jp/?p=10087
・体内に蓄積された糖化を測定するAGEs 1,000円
・薬膳糖質オフフーズ 200円~
⑤ヘナとお楽しみワークショップ
(薬膳アドバイザー・ヘナインストラクター 田中利江)
http://reiko.halfmoon.jp/?p=11303
・ヘナパッチテスト(無料)
・簡単で素敵なコサージュを作ってみませんか?
お洋服にはもちろん帽子に付けてもバッグに付けても素敵
参加費800円~
⑥「手作りコスメ」
天然ハーブ秋のブレンド精油づくり
日焼け止めクリームWS1,000円と、
アロマサロンリトセア 寺尾和代氏
http://reiko.halfmoon.jp/?p=8820
⑦美容の秋!フェイスリンパMS
リンパを流してスッキリ小顔に!
仕上げに専用の機械を使います。
15分 1,000円
(薬膳アドバイザー、リンパテラピスト 林三十津)
ーーーーーーーーーー
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
参加ポチいただけると嬉しいです
https://www.facebook.com/events/372083563457041/
ーーーーーーーーーー
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
第13期は香川県高松市
4日間で開催する水曜クラス
[全8回の内容を、毎月1日×4回で集中して学ぶ講座です]
初回は2019年11月13日 水曜日
《 受講者募集中》
この講座で学ぶこと(4日間)
(◎講師:国際調理薬膳師 山下れい子)
日常に活かせる中医学薬膳講座の内容
(途中からのご受講も、単発ご受講もオッケーです)
vol1・薬膳の全体像とあらまし / 食物の性質と作用 /季節のからだ
vol2・陰陽って? / 2.五行って? /季節のからだ
vol3・気の働き / 血の働き / 津液の働き
vol4・五臓の働き / 六腑の働き /季節のからだ
vol5・病を引き起こす原因 / 発病のしくみ/季節のからだ
vol6・診断学(四診) / 八網
vol7・弁証施膳理論 / 季節のからだ
vol8・やってみよう弁証施膳
[西洋・現代医学]
・現場に寄り添った基礎知識や生理学やメンタルヘルス
[最終目標]
毎日を快く過ごすためのセルフメディケーション
「体調に合せた薬膳レシピを自分で組めるようになる」
全8回修了後は次のようなステップアップをご用意しています。
・薬膳アドバイザー認定試験やインストラクター、国際薬膳師への連携
・薬膳イベントに参加(アウトプットの練習や出店)
・色々な方向のスキルアップ講座
・ご希望の方には1回限定無料コーチング(60分)が受けられます
《香川県 高松クラス》
【講座日程】
vol1・vol2 2019. 11/13 水曜
vol3・vol4 2019. 12/11 水曜
vol5・vol6 2020. 1/15水曜
vol7・vol8 2020. 2/12 水曜
(受講できない回は他会場での振替受講ができます)
【講座概要】
✳︎定員:10名さま程度(定員になり次第締切)
✳︎時間:10時〜16時半(お昼休憩一時間弱)
コンビニ、お弁当やさんも近くにあります。
✳︎会場: 高松会場 有限会社アール・ツゥ
◆英国王立園芸協会主催コンテストゴールドメダル受賞◆
香川県高松市木太町5093-2
℡&FAX087-813-6886
HP:http://www.r-two2005.com
事業内容:エクステリア&ガーデン設計施工・リフォーム・ガーデンショップ
✳︎受講料、教材費(税込)
・受講料:
①一括納入2,000円割引 26,000円(振込のみ)
(お申込みの方に、追って送金先口座をお知らせします)
②現金都度払い:一講座3,500円(再受講は一講座2,000円)
・教材費:5,100円 初回のみ
(講座8回分のテキスト+日常に活かせる代表食材一覧表(性味別・タイプ別・五味別))
[問合せ申込み]
・問合せ申込み
当講座は、神戸の本校(咲美堂)と連携しております。 薬膳アドバイザー、薬膳インストラクター、国際薬膳師など各資格取得の受験のご案内もさせて頂きます。
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
私が日頃から提唱している『 薬膳は選択理論 』という言葉が生まれたセミナーです。学んだ薬膳をどう組んでどのように活かせばみんな健康でしあわせか?が明白になります。
特に「講師」を視野に入れている方には必須科目ではないでしょうか。
+
「他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる」で名高い❝アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士❞」によって提唱された、世界的に注目されている心理学選択理論。
+
そのスーパーバイザーで、文部科学大臣優秀教員表彰(H24)された
日本選択理論心理学会認定選択理論心理士
井上千代先生の「選択理論基礎セミナー」です。
👉★基礎から学ぶ薬膳教室の受講者さま及び
薬膳友達は山下がまとめて申し込みます★
Facebookグループページにご記入をお願い致します。https://www.facebook.com/groups/1124486281007208/
👉その他、
参加ご希望の方は下のお申込み画像をクリックして、
必要事項をご記入の上、送信してください。
(必要事項)
お名前 ご住所 電話番号 Eメールアドレス
参加内容(セミナーのみ・セミナーと懇親会・懇親会のみ)
⇊
[メールでお申込みの方は下の画像をクリック]
(ビッグバン八木宛のメールフォームが開きます)
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]
舌診てつくる薬膳茶
主催 (有)アール・ツゥ
TEL・FAX 087-813-6886
E‐mail info@r-tow2005.com
HP https://www.r-two2005.com
【日時】 8月2日 金曜日 13時半~
【場所】〒760-0080 香川県高松市木太町5093-2
(有)アール・ツゥ
【所要時間】1名様につき 30分程度
【費用】 1名様につき 4500円
【講師】 国際薬膳師 山下れい子
【内容】 舌とチェックシートをもとに、カウンセリングしながら
薬膳茶をブレンドしてくださいます。
薬膳師による舌診です。
7月26日(金)までの予約制とさせていただきます。
定員は10名様までとさせていただきます。
お問合せは (有)アール・ツゥ 087-813-6886 までお願い致します。
皆様のご参加お待ちしております!
[募集中の薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み]