「舌診て作る薬膳茶」タグアーカイブ

りぶちゃんの薬膳勉強№9「秋は舌先でセルフチェック」

りぶちゃんの薬膳勉強 №9

秋は舌の先にこんなのが出やすい季節。要注意!

紅は熱

 

写真の舌先は、くすんだ赤色のうえに、
赤い点が密集して確認できます。
心肺経に熱がこもっているしるし。

胃腸の代謝低下もでているので、
身体全体が重ダルイことでしょう。

さて、このような場合…、

時間の経過とともに、喉のいたみや違和感、腫れ、痰のからみや咳、発熱、
頭痛や頭重、便の乱れや皮膚の荒れ、動悸がおこってきます。
奥の苔が分厚くなっていますので疲れピーク。

肺経を冷やすオレンジジュースや緑茶、大根蜂蜜ジュースを飲んで
とにかく早く寝ることが一番の養生です。

内熱がこもっているので、症状に合わせた薬膳茶を飲むことも大切。
ブレンドしました。これはとても美味しいです。
病邪はタイムリー。
ん?変だぞ?と思ったらすぐに飲むことが、体調を早く回復させる秘訣です。

 

黄金薬膳茶:甘くて、喉とお腹に優しい清熱解毒の薬煎茶

肺ラインを清熱して痛みを和らげる桑葉・金銀花・甘草
胃脾ラインの調子をととのえてくれる山楂子
濃いめに煎じて氷を入れて飲みます。
甘くてスッキリ、喉とお腹にやさしいおいしさ。

  

 

 

 

 

 

 

 

喉の痛みを取ってくれる金銀花(金と銀の花がさきます)と連翹

 

 

 

 

 

 


[基礎から学ぶ薬膳教室]
[パーソナルコーチング]
[TAO薬膳会skill-up group]
[イベント] [気学と氣療]
[TOP] [問合せお申込み

11/28・29舌診て作る薬膳茶房リブ催しのご案内

薬膳茶房リブ

◎今週のご案内(11/28・29)◎


こころと身体の癒しの場♡まったりしにいらしてください

*舌診てつくる薬膳茶
ヨガインストラクターゆかチューの薬膳菓子
・補腎、滋陰の黒豆寒天ゼリー(更年期のお年頃におすすめ)
・温めて巡らせるレーズンと蓮の実のチョコレートケーキ
*冬のgift薬膳茶
*からだに優しいhappytime焼き菓子
yoshimiオルゴナイトWS
*こもれび工房羊毛フェルトWS
(月曜のみ)
*朝どれブロッコリー直売

☆彡タイミングが合えば薬膳粥の試食をお願いします

13335616_836347293162633_7497921127152279199_nimageimage

imageimageimageimage

image

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[営業日] 月曜・火曜日
◎[時 間] 11時~17時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[ご予約] 不要・別途ご注文の方にはお取り置き可能
◎[連 絡] 問合せお申込 又は 山下れい子まで。