「薬膳茶房リブ」タグアーカイブ

7/20, 21 心と身体の健康おしゃべり相談会

す薬膳茶房リブ 国際薬膳師山下れい子がお届けする美と健康。

美と健康を求めることは
心の豊かさの象徴であるように思います。
身体の中から咲いて美しく♡

[ご予約優先]

7月20(木)、21(金)

こころと身体の健康おしゃべり相談会

イキイキと健やかに 専門家と安心のひと時をおすごし下さい。
タオルをご持参いただくとお接待足湯でほっこりして頂けます♨

[会場] 善通寺観光交流センター
善通寺市善通寺町二丁目8番23号

[日時] 7/20.21の両日とも10~17時開催

[駐車場] 会場前に6台ほどの駐車スペースをご利用いただけます。
満車時や長時間過ごされる方は「善通寺総本山の有料駐車場」
をご利用ください(一日200円)。

[お申込問合せ] ご予約優先
お申込・問合せ
Facebookメッセンジャー


[メンバー紹介(上段 左中右の順です)]

NLPトレーナーの三宅俊輝です】
「心のモヤモヤから抜け出せないあなたへ。自分の能力を最大限に引き出す成功心理学NLP」体感会。通常価格60分¥10,000のところ薬膳茶と合わせると30分¥1,500円

ラマラマヨガの峯俊いづみです】
心と身体の点を糸で繋げる糸かけ曼荼羅づくり。作業時間11時~15時\4,000(材料費込ハサミ持参)
薬膳カレーランチ薬膳茶セット\1,000

【国際薬膳師山下れい子の舌診てつくる薬膳茶です】(税別)
・ワンポット薬膳茶500円
・カウンセリング薬膳茶4,000円(約10回(40ℓ相当)分)のパーソナル薬膳茶葉
ブレンド(舌診脈診します。※ご予約優先※)
薬膳の力を味方に美と健康を咲かせる「舌診てつくる薬膳茶ブレンド」です。
こころと身体の健康コーチングモニターも募集しています。
通常価格の60%offです。
詳しくは http://reiko.halfmoon.jp/?p=6509

【色の力を味方に!トータルカラーコーチの平井敬子です】
色彩心理学に基づいた色を使ったパステルアートセラピーをします。
日頃のストレスを色に置き換えて吐き出す「パステルアートセラピー」です。
ぜひお越しください!!

【経絡ヨガの中條由香です】
運動が苦手、身体が硬い方もご参加頂けます。五臓六腑の気を巡らせリフレッシュ。薬膳菓子も販売します

【リネンなど天然素材を中心に優しい着心地のお洋服の試着&オーダーのsakue】
です。単純だけどかわいい、むふふと笑顔になる大人の洋服。締めない優しい着心地を体験下さい

【チネイザン(氣内蔵療法)のタカコです】
チネイザンは感情を司る腹部へ深いアプローチをかけます。内臓に活力をもたらし氣のシステムを整える療法です。

【数秘&カラープレゼンターの赤澤美裕記です】
お誕生日から導き出された「数」と「色」を読み解き、気付きをプレゼントします。隠れた素質や運勢をリーディングします

【鍼灸師の増田浩一です】
お灸治療を行います。脈舌腹を診察して個人に合ったツボへお灸をすえます。塩灸、せんねん灸を使います。やけどの心配はありません。

【無農薬有機農法の悠月屋です】
高瀬の麻地区で、安心で美味しい野菜を農薬や化成肥料を使わずに作っています。なんとなく過ごすいつもの日常を少し美味しく少し健康にする。そんな野菜を持っていきます。

 

6/3 第9回 「梅雨~浮腫みスッキリ作戦」マイブレンド薬膳茶教室@詫間

す薬膳茶房リブ こうかい店

六月といえば梅雨
四季折々、心豊かになれる一方で、
からだの湿がとれにくい時期です。
湿がからだに溜まると、
浮腫みや消化器系の不調から
こころと身体の不調へと波及する季節。
湿対策のマイブレンド薬膳茶を
つくってみましょう。

 

~湿を嫌う脾~ 「浮腫みスッキリ薬膳茶」

メンタルヘルスマネジメント、産業カウンセラー、氣療整体師の知識と経験を活かす国際薬膳師山下れい子が分かりやすくお話しします。

体がつかれる(疲れやすい)
食欲がわかない
めまいがする
身体が張る
グーをしにくい
靴下や下着の跡が取れにくい
靴が窮屈に感じる
おなかが痛い
お通じがゆるい、あるいは下痢をする
やる気が出ない
何事もおっくうになる
目ざめがダルイ

不安感がある
よく眠れない

…など、このような症状が起こり始めが 薬膳茶の守備範囲です。

 


詫間こうかいで開くマイブレンド薬膳茶教室では、毎回お茶受けをお付けしています。次回もテーマに合ったものをお出しします。お楽しみに♪

少人数制なのでじっくり向き合えるところが魅力です。

5月の様子です。お茶うけは奈良薬草園の葛をつかった水菓子でした ↧

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店
*定員になりました。申込み受付終了*

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 6月3日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください


#マイブレンド薬膳茶教室
#用と美こうかい
#薬膳茶房リブ
#少人数制
#詫間
#国際薬膳師山下れい子
@ 薬膳茶房リブ こうかい

体に合わせた「ハーブ入り薬膳ソルトWS」

syuur♡ワークショッブ♡「体調に合わせたハーブ入り薬膳ソルト」に入れるハーブとヒマラヤ岩塩。

体に合わせた「ハーブ入り薬膳健康ソルト」づくりWS

これらを薬膳の23種の食材に合わせると出来上がり✨
塩は身体に不可欠なものだから。

女性の味方、血流アップ、胃腸の働きを助けると、3タイプ。

https://www.facebook.com/events/783961031770148/?ti=icl
#ハーブ入り薬膳ソルトWS
#女性の味方ハーブ
#血流アップハーブ
#胃腸を助けるハーブ
#ヒマラヤ岩塩
#薬膳材料23種類

お寺でヨガと薬膳茶会

今日は四国霊場76番金倉寺で行われている恒例の朝ヨガの後に、薬膳茶会も楽しんでいただこうと、minimini薬膳茶会をさせていただきました。

お遍路さんもご参加下さりうれしく思いました。じつは私も通し歩き遍路を結願した「お遍路大使」です(‘◇’)ゞ

 

ヨガの後の薬膳茶は必要なものが必要なところに吸収されやすくなっているので嬉しいですね(^^)。
  

いろんな方々に体験していただけて嬉しいです🍵

毎月第三金曜日はお寺で朝ヨガ。

#ラマラマヨガ峯俊いづみ
#国際薬膳師山下れい子
#四国霊場76番金倉寺
#舌診てつくる薬膳茶房リブ

5/6 第8回 「どうすりゃいいの?五月病」マイブレンド薬膳茶教室@詫間 申込み受付中

薬膳茶房リブ こうかい店

桜の花も終わり、
高揚した気分も静まり、
ようやく穏やかさがもどってきたころかもしれません
ちょうどそのタイミングから助走する「五月病」〜🌷
春の陽気に乗って意識が外に向かっている身体のなかで
起こっている色々なコト。
こころと身体の不調をみながら
マイブレンド薬膳茶をつくってみましょう。

 

今回は ~自律神経関連~
「どうすりゃいいの 五月病」

メンタルヘルスマネジメント、産業カウンセラー、氣療整体師の知識と経験を活かす国際薬膳師山下れい子が分かりやすくお話しします。

体がつかれる(疲れやすい)
朝起きられない
食欲が湧かない
めまいがする
頭痛がする
おなかが痛い
便秘、あるいは下痢をする
やる気が出ない
何事も億劫になる
焦燥感がある
イライラする
不安感がある
よく眠れない

…など、このような症状が起こり始めときがチャンス!
薬膳茶の守備範囲です。

 


詫間こうかいで開くマイブレンド薬膳茶教室では、毎回お茶受けをお付けしています。次回もテーマに合ったものをお出しします。お楽しみに♪

少人数制なのでじっくり向き合えるところが魅力です。

前回の様子です ↧

 

 

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店
*申込み受付中*

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] ⒌月6日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください


#マイブレンド薬膳茶教室
#用と美こうかい
#薬膳茶房リブ
#少人数制
#詫間 @ 薬膳茶房リブ こうかい

NLPトレーナー三宅氏によるセミナー開催時間決定。

先だってよりお知らせしておりますNLPトレーナー三宅俊輝氏によるセミナーの開催時間と参加費が決まりました。体験価格で開催してくださいます。

・いろんなことが始まる春。
・誰もが自然界の影響をうけて思い悩むことが増える春。
・心と身体の在り方を見つめる春。

経営者さまをはじめ、育児中のお母様などなど…、性別、年齢、社会的立ち位置などを問わずいろいろな方々に体験していただきたい目からウロコのセミナーです。まさに自分の概念がガラッと変化して、視野がパァーッとうきうき広がっていくことでしょう。

5/5(祝金)三宅俊輝トレーナーによる目からウロコのNLPワーク
NLPトレーナー アメリカ帰りの三宅氏による脳活ワークコーチ、カウンセリング、ヒプノセラピスト。


[開催時間] 13時~15時
※11時~17時まで営業しておりますが11時~15時はNLPセミナー参加者以外のかたのご入店はできませんことをご了承ください。
[参加費]  2,000円
[開催場所]丸亀市飯野町東二339-1(88stage) 薬膳茶房リブ
[お申込み] 三宅俊輝・山下れい子・中條由香 または [問合せ申込]

Facebookイベントページからの参加ポチでもOK!

4/1 第7回 「美肌薬膳」マイブレンド薬膳茶教室@詫間 申込み受付中

薬膳茶房リブ こうかい店
あちらこちらで桜が咲いています〜🌸身体にも色々なコトが起こっています。
痒みやカサカサ肌のトラブルが多いのも「肝と関連の深い」この季節。

 

今回はリクエストの多い肌活!「美肌薬膳」

カサつきや痒みが起こる条件や、美肌の条件などをお伝えしつつ、ご自分の体調に合わせた薬膳茶をブレンドしてみよう!という内容です。過去に資〇堂香川販社の美容部員だったころの知識と経験も活かしたお話しです。

詫間で開くマイブレンド薬膳茶教室では、毎回お茶受けをお付けしています。次回もテーマに合ったものをお出ししますのでお楽しみに♪

少人数制なのでじっくり向き合えるところが魅力です。

前回の様子です ↧

  

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店
*申込み受付中*

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 4月1日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください


#マイブレンド薬膳茶教室
#用と美こうかい
#薬膳茶房リブ
#少人数制
#詫間 @ 薬膳茶房リブ こうかい

第6回 用と美こうかいのマイブレンド薬膳茶教室

薬膳茶房リブ
春ですね〜🌸色々なコトが起こっています。
詫間で開くマイブレンド薬膳茶教室では、毎回お茶受けをお付けしています。今日は清熱利水解毒のあんこ、気血水を補う3年ものの梅シロップ漬けナツメ。薬膳師の卵さんから蜂蜜漬け南高梅差し入れ。

今日のテーマはそうなるようにできている春の身体。疲れ目、肩こり、もの忘れ、うっかり、頭重、憂鬱、イライラ、不眠などなど肝にまつわるお話もさせていただきました。

6回目となると、ここでやる教室が一番好き♡とおっしゃる方も(^^)
少人数制なのでじっくり向き合えるところが魅力のようです。

  

  

4月は1日です。

テーマが決まりましたらお知らせします。リクエストがありましたらお知らせください♡

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店
*申込み受付中*

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 4月1日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください


#マイブレンド薬膳茶教室
#nicephotoリブ
#用と美こうかい
#薬膳茶房リブ
#少人数制
#詫間 @ 薬膳茶房リブ こうかい

2/18(土) 立春開け。スッキリしたいね花粉症(詫間 こうかい)

薬膳茶房リブ「2017年2月の薬膳教室のテーマ 花粉症対策薬膳」

スッキリしたいね花粉症薬膳

1月の薬膳教室にご参加下さいました皆様ありがとうございました。

さて、
2月といえば…、節がわり。春の気配。
豆まきも終わり、福を迎えた頃でしょうか?
身体は冬から春への移行時期。気候リズムの乱れに加え、
風の突風が吹き始める時期ですね。

今回は、「花粉症など風が運んでくる諸症状の対策について、薬膳茶を自分でブレンドしながら解決できるようになる」 といった内容です。お申込み受付中。

image

▼1月の薬膳教室の様子
要所のメモを取りながらも薬膳粥を召し上がったり、生金柑をお茶に入れたり、ワイワイ楽しい講座でした。 他の人のお茶を回し飲みできるところもいいですね。
ご参加ありがとうございました。

 

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ 詫間 こうかい店

◎[会 場] 三豊市詫間町松崎2780-155(用と美こうかい)
◎[開催日] 2月18日(土)
◎[時 間] 13時~15時
◎[参加費] お持帰り薬膳茶付きで3,500円
◎[定 員] 6名様
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又はお電話で
◎[電 話] 0875 83 2525(こうかい)

—————————————–
◎[日程] こちらでご確認ください

簡単薬膳しよう!今が旬の食材仕込み

薬膳茶房リブ

今が旬の食材は、来季の身体づくり(養生)をするために必要な波動の宝庫。
あちらこちらで見かける食材、頂きすぎてどうしよう?
こうすると、薬膳の素材になったり、温まる入浴剤として活用できます。

①ジャムまたは煮る


柚子(ユズ)の皮:甘酸//肺脾肝
消食、化痰、解酒毒、理気

これはお菓子のトッピングや柚子湯として使う為にジャムにしております。
・一般的には砂糖を入れて煮るだけ。
※薬膳茶房リブで使う「お菓子のトッピング」や、「柚子湯」でお出しする柚子ジャムは、「高麗人参や甘草、なつめ、生姜」と一緒に煮つめています。

 

②陽の氣を吸収させるために、少なくとも一日は天日干しすることが理想。

できない方はお部屋の中でもオッケー。
パリパリになるまで乾燥させてください。


金柑(キンカン):辛甘酸//肺肝胃脾
消食、化痰、燥湿、理気、疏肝、解うつ
・薄く切って天日干し


乾姜:(カンキョウ):辛//脾胃心肺
温中散寒、回陽通脈、温肺化痰
・一度蒸した生姜を薄く切って天日干し


陳皮(チンピ):辛苦//脾肺
理気、調中、燥湿、化痰
・みかんの皮を茶色くなるまで天日干し
(厳密にいうと温州ミカンの皮、古ければ古いほど効果が高いとか)

※皮ごと使う場合は、残留農薬、もしくは油性防腐剤(ワックス)のないものをお選びください。

—————————————–

●場所:薬膳茶房リブ88店
丸亀市飯野町東二339-1(88stage)
◎[開催日] 月曜日 火曜日
◎[時 間] 11時~17時
◎[駐車場] 無料
◎[入場料] 無料
◎[連 絡] 問合せお申込 又は facebookメッセージ 山下れいこ

—————————————–

◎[日程] こちらでご確認ください